
- 1 : 2025/05/22(木) 09:11:39.58 ID:7dOiNBi70
-
小泉氏はJA全農が農家に販売する肥料などの生産資材が町のホームセンターに比べて高いことなどを問題視。
協同組合として独占禁止法が除外されていたJA全農を、競争原理が働く株式会社にするべく農協改革を進めた。
https://www.sankei.com/article/20250521-NKDGVJAZGNBA7LX6SAYF7Q4ZUI/ - 2 : 2025/05/22(木) 09:12:06.71 ID:7dOiNBi70
-
関連
【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札中止、統制価格を約束したスーパーなどに無制限に全量放出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747833892/ - 3 : 2025/05/22(木) 09:12:54.01 ID:0DpttrNL0
-
JAをブッ壊す
- 4 : 2025/05/22(木) 09:14:35.39 ID:WOup7yAd0
-
小泉まじか?
- 5 : 2025/05/22(木) 09:15:01.99 ID:6UnKmrA50
-
さすが空気読まない
もっとやれ - 6 : 2025/05/22(木) 09:15:03.82 ID:fk5XywAI0
-
JAをぶっ壊せたら進次郎が次の総理でエエわw
- 7 : 2025/05/22(木) 09:15:08.20 ID:ZwBzXP3e0
-
直近は頑張れ\(*⌒0⌒)♪
- 8 : 2025/05/22(木) 09:15:13.67 ID:n+x5vY3I0
-
それは困りましたね
- 9 : 2025/05/22(木) 09:15:41.38 ID:QRZU691P0
-
いつの話?
- 10 : 2025/05/22(木) 09:15:56.28 ID:Ju2UQ5FZ0
-
競争原理って聞こえはいいけど過当競争で品質下がったり値段上下も普通にあるからな
- 60 : 2025/05/22(木) 09:26:43.01 ID:XnSsvTal0
-
>>10
「今ないから他から買って」ということもあるからねえ
農協任せの方が楽っちゃ楽 - 11 : 2025/05/22(木) 09:16:38.93 ID:Tupc/JDY0
-
なんか生き生きしてないか?
- 18 : 2025/05/22(木) 09:18:12.34 ID:clvbru5C0
-
>>11
ヤバイ兆候だなw - 19 : 2025/05/22(木) 09:18:12.78 ID:7EEMZo9T0
-
>>11
JAといえばちんジローはまえに煮え湯を飲ませられてるからな?恨みもある - 12 : 2025/05/22(木) 09:16:49.22 ID:jY2nri2m0
-
JA潰したらぶち上がりますね。
- 13 : 2025/05/22(木) 09:16:56.06 ID:9n65Cc7j0
-
いや、JAバンクが金を握ってるだけだろ
- 14 : 2025/05/22(木) 09:17:12.07 ID:Vexy6seD0
-
石破・森山「余計な事言うな、進次郎!クビにするぞ!」
- 15 : 2025/05/22(木) 09:17:17.65 ID:RhOUsaf/0
-
補助金の出る農業機械も二割高くらいで紐付きだもんな
- 16 : 2025/05/22(木) 09:17:26.14 ID:WOup7yAd0
-
中国に売らなくて良いのか?備蓄米放出が戦争準備なんだろ?
- 17 : 2025/05/22(木) 09:17:51.22 ID:j1LmfMav0
-
おお
親譲りのキチゲェぶりを発揮してくれたら日本は変われるぞ - 20 : 2025/05/22(木) 09:18:32.04 ID:+gRaqK8w0
-
>>1
それでコメ価格が安倍菅時代に戻るの?
セクシーの頭に肥料が詰まってそう - 21 : 2025/05/22(木) 09:18:38.67 ID:rnSFSxRX0
-
そういうことをしにきたのか
JAの闇をあばけたらすごいよつくってもつくっても儲からない生産者
中抜きで食べてるのは誰か
都会の消費者はそういうこと全然知らないからな - 22 : 2025/05/22(木) 09:18:56.69 ID:5v1+xfbM0
-
頭おかしい
- 24 : 2025/05/22(木) 09:20:14.40 ID:17ARL/Q+0
-
旧速のポテンシャルを見よ!www
- 25 : 2025/05/22(木) 09:20:24.99 ID:vpIyxedk0
-
今はJAで金を借りてようが村八分にはならんよ
ホムセンの方が安ければみんなそっちで買ってるし扱ってない商品はJAで買う - 26 : 2025/05/22(木) 09:20:54.84 ID:7EEMZo9T0
-
ちんジロー「米、米!」
お前ら「USA!USA!」 - 27 : 2025/05/22(木) 09:21:03.18 ID:n3ckaZhG0
-
農協通さないと田んぼや畑に嫌がらせされるんだっけ
- 30 : 2025/05/22(木) 09:22:16.99 ID:j1LmfMav0
-
>>27
水がこなくなるとうちの親戚は言ってた
ほんとか嘘かはしらんけど - 28 : 2025/05/22(木) 09:21:29.61 ID:JyPWmxot0
-
今度こそ本当に自民党をブッ壊せるかも
- 32 : 2025/05/22(木) 09:22:33.85 ID:7EEMZo9T0
-
>>28
石破が参議院で壊す - 29 : 2025/05/22(木) 09:22:14.88 ID:12y1P5/d0
-
クソ高い米売りつけて今までが安すぎたとかほざいてないで高コスト体質をまずどうにかしとけよ
- 31 : 2025/05/22(木) 09:22:20.79 ID:9n65Cc7j0
-
資本があって、銀行と取り引きしてるなら
そもそもJAなんか要らないからな
百姓を金で縛ってるだけの組織だから - 33 : 2025/05/22(木) 09:23:14.47 ID:oDMoQaIH0
-
近所の農協が移転してから長いこと行ってないけどほぼ定価だよね
昔は仕方なかったけど今はホムセン乱立してるからみんなそっち行く - 34 : 2025/05/22(木) 09:23:33.83 ID:rnSFSxRX0
-
JAの自動車保険も苦情多いな
- 35 : 2025/05/22(木) 09:23:59.20 ID:pMWeo9jz0
-
純一郎 自民党をぶっ壊す
進次郎 JAをぶっ壊す - 36 : 2025/05/22(木) 09:24:01.86 ID:KjwhCJtP0
-
あれ?なんか仕事してんな?
- 42 : 2025/05/22(木) 09:24:54.10 ID:zmoRWoHr0
-
>>36
黒幕は維新 - 37 : 2025/05/22(木) 09:24:09.72 ID:l8oxW2Az0
-
踏み込んでるな
そのまま自民の腐った部分を徹底的に排除しはじめたら国民の背中押しが凄いことになるぞ - 38 : 2025/05/22(木) 09:24:19.86 ID:GRKT5n5D0
-
はいここで農水省が妨害を始めます
それが日本だよ - 39 : 2025/05/22(木) 09:24:22.05 ID:xFjT4UTP0
-
煽り一色だった5ちゃんねるの世論が変わったな
未来の総理大臣かセクシーに戻るかの分岐点 - 40 : 2025/05/22(木) 09:24:46.23 ID:iqVCAbTc0
-
12年くらい前よく行っていたサウナで
農家のおっちゃん達がよく農協の肥料は高杉だから俺んとこはコメリで買ってるって
ゆってたな。 - 41 : 2025/05/22(木) 09:24:46.65 ID:zZjDZ0Jc0
-
しがらみがないってやっぱ強いな
- 43 : 2025/05/22(木) 09:24:57.73 ID:BJRm+9aZ0
-
この程度の当たり前のことを利権で出来なかったんだな
- 44 : 2025/05/22(木) 09:24:58.42 ID:0bFhhmON0
-
暴走は得意中の得意だろうな
- 45 : 2025/05/22(木) 09:25:16.90 ID:j1LmfMav0
-
農相は改革しようとすると謎の自殺になるのがなぁ
- 46 : 2025/05/22(木) 09:25:19.78 ID:JuPxaLUh0
-
本当に進次郎の発案か?
ブレーンいないか? - 47 : 2025/05/22(木) 09:25:21.11 ID:BFuKAiT10
-
農協民営化!
自民党をぶっ壊す! - 48 : 2025/05/22(木) 09:25:29.65 ID:29nUMejl0
-
コメリ大歓喜じゃんこれ
- 49 : 2025/05/22(木) 09:25:31.92 ID:GyINn9u90
-
農業と献金てどんな感じなの?
- 50 : 2025/05/22(木) 09:25:35.49 ID:9UQzS5Po0
-
マジだったら総理大臣でいいよ
ガンバレ - 51 : 2025/05/22(木) 09:25:42.73 ID:C6gfb7iK0
-
いや米価下げろって行ってんだよ
いまはJAと喧嘩してる暇はないぞ? - 52 : 2025/05/22(木) 09:25:45.20 ID:7EEMZo9T0
-
びーちくの今ある在庫ってこここだろ?
古い米ほど価値なくなるし、本気で値段下げるならびーちくではムリ
関税撤廃して輸入しないと可能性は少ない - 53 : 2025/05/22(木) 09:25:54.92 ID:2YhjYB520
-
誰の入れ知恵だよ
総裁選で解雇緩和とか言ってたアホだぞ - 59 : 2025/05/22(木) 09:26:41.26 ID:7EEMZo9T0
-
>>53
コイツは頭のーたりんだからな
あんだけ問題になった献金もなにがアカンの?って平然と言ってたし - 54 : 2025/05/22(木) 09:26:00.50 ID:0bFhhmON0
-
庭いじりとかしてそうだし
買い物はしてるのかもな - 55 : 2025/05/22(木) 09:26:04.09 ID:t8c4CprZ0
-
レジ袋はなかったことにしてやる
頑張れ!! - 56 : 2025/05/22(木) 09:26:15.39 ID:+89XhgDK0
-
安く買いたいならコメリ行けばいい
手数料払ってでもあれこれ御用聞きしてくれる業者を使うことは普通にある
「〇〇の作業やりたいけど〇〇用の機械がほしい。カタログなんか見てもわからん」
農家のジジイがそんなこと言うことは普通にあるだろ
農協がそういう商社的なことをしてるのかは知らんけどね - 57 : 2025/05/22(木) 09:26:29.93 ID:w0J91sQA0
-
よう言うたw
- 58 : 2025/05/22(木) 09:26:34.84 ID:U5EwhX1b0
-
JA改革できたら凄い
- 61 : 2025/05/22(木) 09:27:05.10 ID:rFGQWqwM0
-
国賊に異常とか言われる現状な
- 62 : 2025/05/22(木) 09:27:26.27 ID:VCN8u0o+0
-
JA潰せ
- 63 : 2025/05/22(木) 09:27:40.39 ID:0qkGeFzh0
-
なるほど、小泉は壊れかけた自民党へとどめを刺すために選ばれたのか
- 64 : 2025/05/22(木) 09:27:59.23 ID:cM9Wne/60
-
ホームセンターより高いもの買うって農家って思考停止してるの?
- 71 : 2025/05/22(木) 09:29:37.60 ID:7EEMZo9T0
-
>>64
農家って農機具が必要で融資受けるにはJAを頼らないとならない。農機具も1回買って尾張ではなく買い替えもあるからね - 65 : 2025/05/22(木) 09:28:03.64 ID:17ARL/Q+0
-
貯金も火災保険も教育ローンもすべて握られてるからな、いわゆるメインバンクちゅーやつ
村の子がJAの職員なんか当たり前だし
農家はなかなか裏切れんのよw - 66 : 2025/05/22(木) 09:28:07.56 ID:626AxgfQ0
-
JA解体して海外に買われるまで既定路線
- 67 : 2025/05/22(木) 09:28:23.99 ID:0qf71PfB0
-
さあ、村八分、村八分、村八分目
- 68 : 2025/05/22(木) 09:28:33.87 ID:ULejHZbM0
-
ゆうちょを外資に売り渡したみたいな流れかな
JAも金融機関もってるし - 69 : 2025/05/22(木) 09:28:46.78 ID:cCeLwVDX0
-
>>1
小泉親父と竹中がカンポ運用金を外国に貢いだのと同様に、JA共済運用金を盗む小泉進次郎マスメディアもグル
- 70 : 2025/05/22(木) 09:29:03.47 ID:Q4Nuwqvd0
-
すぐに米の価格が下落した場合
なんで江藤はそれをしなかったんだってなるよな
- 75 : 2025/05/22(木) 09:30:49.47 ID:7EEMZo9T0
-
>>70
えっとーは農政族だから - 72 : 2025/05/22(木) 09:29:37.98 ID:cCeLwVDX0
-
農協民営化をあおって、小泉を祭り上げるだろうマスコミ
ほんまにこの国もうあかんわ
- 73 : 2025/05/22(木) 09:30:16.42 ID:mEFS+SGe0
-
農具肥料まで転売するJA流石です
- 74 : 2025/05/22(木) 09:30:30.38 ID:i7CjuIK80
-
これ昔やりあってたな
テレビでやってた - 76 : 2025/05/22(木) 09:30:55.43 ID:mEFS+SGe0
-
イッキ起こそうぜ!!
コメント