大阪万博の会場で虫が大量発生、中共ネットの反応は…

1 : 2025/05/23(金) 13:00:32.38 ID:5Kvo0DS2

Record China 2025年5月23日(金) 12時0分
レス1番のサムネイル画像

2025年5月22日、中国のSNS・微博(ウェイボー)で、大阪・関西万博の会場内で大量の虫が発生しているとの情報が注目を集めた。

フォロワー300万人以上を持つ微博アカウントは22日、世界最大の木造屋根の記録を作った大阪・関西万博の大屋根リングが今「虫害」
にさいなまれているとし、今月中旬以降に大屋根やウォータープラザの建物に大量の虫が付着している写真が日本のSNS上で拡散したと
紹介。万博を主催する日本国際博覧会協会が発泡剤や殺虫ライトなどを用いて虫を駆除する応急対策を取っていることを伝えた。

また、同協会が開幕前の虫対策を取っていなかったと明かしたこと、大阪府の吉村洋文知事が21日に府と包括連携協定を結んでいる
「アース製薬」に協力を要請したことなどを併せて紹介した上で、同アカウントは「日本人って本当に細かいところまで徹底してる。
環境意識が高過ぎるほどだ」と皮肉交じりに評している。

この件について、中国のネットユーザーは
「虫対策を何も考えていなかったということは、万博の建物は使い捨て感覚なのだろう」
「防虫対策すらしていなかったということは、防火対策も危ういのでは」
「虫も自然の一部。徹底的に自然との調和を追い求めるんだろう」
「人を刺さないユスリカだというのは朗報だが、富栄養化した水質の悪い環境でないと大量発生しないというのは悲報」
「日本の木はホルムアルデヒドを使わないから安全性が高い一方で虫がつく。一方、中国の木材は基準値を超えるホルムアルデヒドを
使うから虫さえ近寄らない」
といった感想を残している。(編集・翻訳/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b953588-s25-c30-d0193.html

2 : 2025/05/23(金) 13:01:00.73 ID:5Kvo0DS2
<丶`∀´> ずっと水道で飲んでたから、大丈夫ニダ~
3 : 2025/05/23(金) 13:02:16.01 ID:75SECjkb
シナ人自体が蟲だろ?
5 : 2025/05/23(金) 13:05:26.40 ID:4Af9RzXo
そりゃポッケナイナイ万博だし
6 : 2025/05/23(金) 13:09:23.55 ID:3FVtULoY
安倍五輪:不正腐敗の大赤字で大失敗\(^o^)/
安倍万博:虫だらけで大失敗\(^o^)/
安倍半導体:まともに工場が稼働せず大失敗\(^o^)/

いったい何ならできるのだ?ネトウヨwww

7 : 2025/05/23(金) 13:09:42.04 ID:xB+LWu+1
蚊の目玉のスープがあるくらいだから支那人は虫くらい食うだろう
8 : 2025/05/23(金) 13:10:12.95 ID:2uehccNh
シナみたいに農薬を過剰に散布して虫を殺してないからなwww
9 : 2025/05/23(金) 13:12:00.23 ID:UkUhiKZO
命輝く万博
でも虫はshine!
10 : 2025/05/23(金) 13:21:12.02 ID:TWDvkHdK
今回の万博はユスリカが主役なんでね
11 : 2025/05/23(金) 13:24:31.45 ID:aZ/cxoxd
ジャップランドはゴミがウヨウヨしてますから
23 : 2025/05/23(金) 14:32:21.09 ID:x9bjgJ6k
>>11
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

12 : 2025/05/23(金) 13:26:14.69 ID:Ohq5CP0n
おっとシナチョンの悪口はその辺にしておけ
13 : 2025/05/23(金) 13:26:46.45 ID:2II59hhO
支那人の主食だろ?遠慮せず食べても良いよ
14 : 2025/05/23(金) 13:28:29.34 ID:ce9mqpW6
>>13
おやつアル
17 : 2025/05/23(金) 13:33:10.16 ID:2II59hhO
>>14
支那人もコンビニで買うオヤツ代が浮いて万々歳!
日本も会場の虫が減って万々歳!
三方に良し!Win-Win!!
15 : 2025/05/23(金) 13:28:46.75 ID:+Cfbla/G
確か万博会場の近くに水辺があるんだよね
そりゃ虫もわくでしょ
16 : 2025/05/23(金) 13:32:14.21 ID:3xl8tOaQ
日本人のふりした政治家が万博を利用して日本の恥を世界に拡散してるだけ
18 : 2025/05/23(金) 13:34:12.35 ID:Hv21//6i
大阪はシナキムチ気質なので
20 : 2025/05/23(金) 13:39:50.02 ID:p7t8Ny64
南鮮みたいに水道水から出てくるわけじゃないからな。
21 : 2025/05/23(金) 13:44:51.97 ID:Pg9aUP+o
>>20
多分リアルで下水道にグエムルいますしね
半地下にもいろいろいるし
22 : 2025/05/23(金) 14:24:45.06 ID:cwqApLe7
昔魚屋とかでよく見たハエ取り紙ぶん回すやつ導入だな。
24 : 2025/05/23(金) 14:51:45.66 ID:PGcZApuy
ジャンボリー以下の運営
25 : 2025/05/23(金) 15:03:14.39 ID:I/FKlvzW
アンチ乙
貧困ジャップランドでは貴重な食糧だから
27 : 2025/05/23(金) 15:42:10.25 ID:6pVV/7ax
>>25
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

28 : 2025/05/23(金) 15:50:42.29 ID:th0EPe2Q
虫クッキー作って食べさせよう
29 : 2025/05/23(金) 15:58:33.18 ID:FDKfpDkZ
>中国人
「食料アル♪」
奴ら何でも喰うもんなぁw
30 : 2025/05/23(金) 16:21:52.25 ID:gOFdBjc4
寒天で包むと美味いアルよ
31 : 2025/05/23(金) 16:53:42.43 ID:ce9mqpW6
野食ハンターがユスリカハンバーグを作って食べてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました