大阪万博に「自動たこ焼きロボット」が登場 これもう人間いらないな

サムネイル
1 : 2025/04/15(火) 14:57:33.62 ID:dlN7Up6G0

仕上げはお任せ…「たこ焼きロボット」万博のフードコートに
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-45294

2 : 2025/04/15(火) 14:57:53.42 ID:dlN7Up6G0
17 : 2025/04/15(火) 15:03:42.64 ID:Y+geB+4S0
>>2
人間がソース掛ける方が早くね?
45 : 2025/04/15(火) 15:15:46.48 ID:H/mML4gc0
>>2
おばちゃんおるやん
やってる感だけかよ
51 : 2025/04/15(火) 15:17:52.80 ID:y4usjm/T0
>>2
想像以上に酷くてワロタ
3 : 2025/04/15(火) 14:58:23.00 ID:IuyclJpj0
万博じゃなくてもたこ焼き食えるよね?
4 : 2025/04/15(火) 14:58:47.23 ID:FUSUtVr+0
例のgifがくる
20 : 2025/04/15(火) 15:04:23.18 ID:sUoMeXFW0
>>4
たこ焼きつくるよルンルン
5 : 2025/04/15(火) 14:59:18.51 ID:p9OK1sxX0
ソースかけてるだけやないかい
6 : 2025/04/15(火) 14:59:43.24 ID:LzJH46m/0
ソースとマヨかけてるだけやんけ
7 : 2025/04/15(火) 14:59:45.37 ID:1h5wjm650
仕上げだけ?何の意味があるんだ?
8 : 2025/04/15(火) 14:59:52.46 ID:+mg8pm2b0
たこ焼きを食べるロボットも置かないと
53 : 2025/04/15(火) 15:18:31.72 ID:+NTKNXPO0
>>8
タコのロボットも欲しいな
9 : 2025/04/15(火) 15:00:33.45 ID:uRh4sBka0
めっちゃ未来だね(世界中から笑われるのもうなづける)
10 : 2025/04/15(火) 15:00:35.87 ID:fAGa8fCI0
なんか思ったのと違う
11 : 2025/04/15(火) 15:00:40.13 ID:DwJz5OG00
想像:千枚通しでたこ焼き一個ずつくるっくるやってるロボ
現実:ソースかけてるだけ

(´・ω・`)

14 : 2025/04/15(火) 15:01:34.56 ID:NvcydyuN0
>>11
その理想のロボットを作るとしたら何百億かかるんだろうか
21 : 2025/04/15(火) 15:04:26.44 ID:xDQ6Awjj0
>>14
1億ありゃ余裕で作れるわ
22 : 2025/04/15(火) 15:04:46.69 ID:NvcydyuN0
>>21
人型でだぞ
32 : 2025/04/15(火) 15:08:39.62 ID:xDQ6Awjj0
>>22
ガワ被せときゃ……しまったオリエント潰れたんだった!
43 : 2025/04/15(火) 15:15:26.04 ID:SoX3u7vc0
>>14
言うて自動でたこ焼き作るだけなら既にあるし
千枚通しじゃなくて振動でひっくり返すやつだけど
12 : 2025/04/15(火) 15:00:45.16 ID:+Pdvfs5A0
このロボット、たんぽぽリストラされた無能ロボットだろ
13 : 2025/04/15(火) 15:01:09.39 ID:sxU+UxC30
人が入ってるだろう
15 : 2025/04/15(火) 15:02:03.82 ID:MOG5Rh1L0
コストに釣り合うのかこのロボットw
16 : 2025/04/15(火) 15:02:16.13 ID:V+3O1B/a0
タコ焼き用のロボットか・・・
なるほど!
18 : 2025/04/15(火) 15:03:55.32 ID:89bifr1A0
クールジャパンやめてたこ焼きジャパン始めるのか
19 : 2025/04/15(火) 15:04:07.65 ID:x/4xpZrN0
トンキン2度漬け禁止や言うてるやないかガ●ジ
25 : 2025/04/15(火) 15:05:45.75 ID:96C9Z8Rj0
思ってたんと違う🥺
28 : 2025/04/15(火) 15:07:52.48 ID:gOBJI/YJ0
あのパビリオンのクオリティとの差よw
29 : 2025/04/15(火) 15:08:16.47 ID:LCMe9PjU0
あらゆる未来技術が海外からの輸入品で
日本発の物は今後何も無いということは
分かった
30 : 2025/04/15(火) 15:08:23.53 ID:I5B/wd8M0
全然焼いとらん、ソースかけロボやないか!
33 : 2025/04/15(火) 15:09:05.38 ID:ftJN8QtQ0
しょぼすぎて泣けた

ファナックかなんかを布に包んだだけ、、、どんだけ技術が遅れてんのかと

34 : 2025/04/15(火) 15:09:30.40 ID:JM4GvzoO0
ものづくりの基本は「心をこめる」こと。
35 : 2025/04/15(火) 15:09:50.31 ID:j3Lr4MHl0
ソースかけクソアホロボに改名するなら許す
37 : 2025/04/15(火) 15:11:32.36 ID:0rII+kyi0
おっちゃんの汗や唾が入ってるから美味しくなるのに!
38 : 2025/04/15(火) 15:12:11.83 ID:Y8UnoeN70
やっつけ仕事場過ぎるなこりゃ。企画した奴は晒されていい。
41 : 2025/04/15(火) 15:13:55.51 ID:ihCOZRnH0
なんでマヨかけんだよこのポンコツ
46 : 2025/04/15(火) 15:16:12.36 ID:IO8Ofmbv0
ラムーなら、たこ焼き100円
48 : 2025/04/15(火) 15:17:22.49 ID:MOG5Rh1L0
万博でたこ焼き売りたかったらなんかロボットもつけろって言われたんだろうな
バウムクーヘンも機械つけて無理やり会場で配ってたしな
49 : 2025/04/15(火) 15:17:36.42 ID:hVZ5Cpsb0
思ってたのと違う
52 : 2025/04/15(火) 15:17:54.71 ID:+NTKNXPO0
なんだこの昭和のビックリ展示物

コメント

タイトルとURLをコピーしました