地下鉄7号線 延伸 さいたま市と埼玉県が連名で年度内に事業要請

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 07:59:19.52 ID:l3VhnAy59

埼玉高速鉄道(SR)の浦和美園駅-東武野田線の岩槻駅間を結ぶ地下鉄7号線の延伸事業について、さいたま市と県は8日、本年度内に連名で、鉄道事業者への事業実施要請を目指すと明らかにした。両駅間に建設が予定される中間駅周辺の街づくりについても、夏までに有識者会議を立ち上げて具体化する方針を表明した。
 同日、清水勇人市長と大野元裕知事が県庁で会談し、合意した。非公開での会談後、報道陣の取材に応じた清水市長は「今後、国への協力要請などを考えると、よりいっそう市と県が連携して取り組む姿勢をしっかりと見せていくことが重要」と述べた。大野知事は「全力で支援、連携をしていくことを約束させていただいた」と語った。
 今後、国土交通省や鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)などへの要望活動も一緒に行…(以下有料版で,残り 349文字)

東京新聞 2025年4月9日 07時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/397300

2 : 2025/04/09(水) 08:00:23.05 ID:2Kooisca0
穴ならいくらでも勝手にできる
3 : 2025/04/09(水) 08:00:39.65 ID:3TpTa3oP0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6 : 2025/04/09(水) 08:02:25.36 ID:e+Ty4g+y0
>>3
釣れてますか?
7 : 2025/04/09(水) 08:02:54.77 ID:3TpTa3oP0
>>6
お前が
4 : 2025/04/09(水) 08:01:22.93 ID:CpVLlR8C0
おかしなことばっかりやってる埼玉か
5 : 2025/04/09(水) 08:02:11.93 ID:RWXjIlo/0
クルド線
8 : 2025/04/09(水) 08:03:21.94 ID:TzjTFCYM0
ダ埼玉高額低速鉄道
9 : 2025/04/09(水) 08:03:58.15 ID:Mlk8/DP90
そんな金あんの
また酷い高額運賃になりそう
14 : 2025/04/09(水) 08:06:39.31 ID:SR2asZKx0
>>9
関東人は気付いてないけど、関東は鉄道運賃が安過ぎるんだよ?
だから全国的に見て適正な運賃だと「高い」と叩かれがち

酷いのは運賃ではなく、オマエの低賃金の方だといい加減に気付けよ

27 : 2025/04/09(水) 08:19:04.47 ID:5yMSShtN0
>>14
東上線だと寄居(群馬寄りのど田舎)→池袋が1000円しないとかガイキチレベルの安さだよなあ
10 : 2025/04/09(水) 08:04:47.69 ID:DAHGMqNd0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小ハッシシ製造会社の仕事減る?潰れる?
11 : 2025/04/09(水) 08:05:41.77 ID:+nOvb1mt0
選挙前になると話題になるが選挙後になると話題から消える不思議な路線
12 : 2025/04/09(水) 08:05:48.47 ID:++Scqs6m0
高額鉄道がいくら延伸してもなあ
15 : 2025/04/09(水) 08:08:56.20 ID:0MrIQIrF0
>>12
延伸して利用者増やさないと高いままだろ
鉄道がない地域もあるんだからせめてそこまで伸ばせよ
菖蒲とか騎西とかバスしかねえ
13 : 2025/04/09(水) 08:06:14.78 ID:Zcisb4w30
東上線民「大宮行くなら池袋彩の国自治区に行くもんね」
16 : 2025/04/09(水) 08:09:20.67 ID:CqQnZ6ZF0
そんなことに八潮の陥没事故どうにかしろよ
17 : 2025/04/09(水) 08:09:46.62 ID:ORAxilBu0
いる?
都内からだと浦和美園までなら行くこともあるけど
26 : 2025/04/09(水) 08:18:16.88 ID:mujjxpbG0
>>17
延伸地域の住民のことを1ミリも考えないバカ
18 : 2025/04/09(水) 08:10:06.99 ID:oZLTlran0
野田方面は東武線もあり競合させるほどの交通流量もない

まだ南北例えば深谷とか熊谷とかから都内への通勤通学目当てで伸ばしたほうがいいのでは

19 : 2025/04/09(水) 08:10:13.77 ID:5TxUUe550
これ目黒線に繋がってたよな
という事は日吉や新横浜まで行けるようになるわけだな
20 : 2025/04/09(水) 08:10:46.25 ID:VKJv3/w60
サッカーやっていない時には乗客いるの?
23 : 2025/04/09(水) 08:14:35.41 ID:++Scqs6m0
>>20
南北線で東京ドームに行く人達が多い。虚のレプリカユニ着てるのを普通に見かける。
21 : 2025/04/09(水) 08:12:18.16 ID:xpRTwaNr0
建設費が高騰してて50年ぐらい元取れなそう
22 : 2025/04/09(水) 08:13:33.92 ID:4xrnh1Md0
新規開発よりインフラ維持しないとまた八潮だよ
24 : 2025/04/09(水) 08:16:19.03 ID:xpRTwaNr0
南北線ってホームが東南アジアの新興国っぽいのはいいんだけど仕事でも使う機会があまりないのよね
25 : 2025/04/09(水) 08:16:25.96 ID:DE2TOCM00
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、延伸だよ
  |  ω |
  し ⌒J
28 : 2025/04/09(水) 08:19:39.89 ID:3YLDIAob0
埼玉が工事費負担してくれるのかな
事業チャンスじゃん
29 : 2025/04/09(水) 08:20:00.89 ID:cFyZWK3X0
もっと早く着手してほしかったよな
埼玉ですら不動産価格上がりまくってるし
30 : 2025/04/09(水) 08:20:03.58 ID:ew/QKMWS0
北総並みの割増加算運賃だろうなぁ
31 : 2025/04/09(水) 08:22:09.51 ID:eZSbzYsU0
今後人口減少が予想されるさいたまで地下鉄延伸なんてやったら将来的に詰む
32 : 2025/04/09(水) 08:24:27.64 ID:i9tt1tCA0
>>1
土地が有り余ってる埼玉のクソ田舎で地下を通す必要なんてねえだろ
33 : 2025/04/09(水) 08:24:37.71 ID:JbGUaUUU0
自腹でやれ
34 : 2025/04/09(水) 08:25:05.88 ID:wkbL0aB00
>>1
工事はクルド人に委託するんだろ売国奴
35 : 2025/04/09(水) 08:25:12.71 ID:u99ZEC7b0
日本3大都市の一角・福岡>>>>>>>>>>>ダサい玉
36 : 2025/04/09(水) 08:25:12.87 ID:yDzzieJy0
埼玉になんか延ばすなよ
クル土人とかグエンとか都心に直ぐ来ちゃう
37 : 2025/04/09(水) 08:25:41.31 ID:Wvp/7vch0
大野はロクなことしないな
次は落とそう
38 : 2025/04/09(水) 08:27:04.64 ID:9e1UsAAa0
つか電車生活なんていつまで続けるの?
40 : 2025/04/09(水) 08:28:23.05 ID:9e1UsAAa0
人口減所社会で維持コストとかリスクになるだけじゃね?
41 : 2025/04/09(水) 08:28:30.49 ID:sUN6Qha00
陥没のその後は?
42 : 2025/04/09(水) 08:31:28.30 ID:K1WkaoKX0
>>1
第三セクターで掘ればよいのに、なぜタカるんだろ
43 : 2025/04/09(水) 08:32:46.72 ID:e5HnjJbe0
なんで平仮名と漢字なの
44 : 2025/04/09(水) 08:33:40.78 ID:IlsXKsKn0
これ品川繋がる路線だね
大中華ネオ東京インフラ整備はいいんじゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました