- 1 : 2025/06/30 11:44:35 ???
-
所得公開の対象となるのは、去年1年間を通じて議員を務めた衆参両院の国会議員あわせて572人で、去年10月の衆議院選挙で初めて当選した議員などは含まれていません。
NHKの集計によりますと、去年1年間の議員1人あたりの所得の平均は衆議院議員が2600万円、参議院議員が2387万円で、全体では2513万円と、前の年より17万円少なくなりました。
各党党首の所得は
▽自民党総裁の石破総理大臣が3041万円
▽立憲民主党の野田代表が2152万円
▽日本維新の会の前原共同代表が2393万円
▽公明党の斉藤代表が2825万円
▽国民民主党の玉木代表が2584万円
▽れいわ新選組の山本代表が2244万円
▽参政党の神谷代表が2280万円
▽社民党の福島党首が2148万円となっています。また、政党別の所属議員の平均所得は
▽自民党が2822万円
▽立憲民主党が2188万円
▽日本維新の会が2308万円
▽公明党が2104万円
▽国民民主党が2464万円
▽共産党が2024万円
▽れいわ新選組が2090万円
▽参政党が2090万円
▽社民党が2043万円となっています。詳しくはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250630/k10014847161000.html - 2 : 2025/06/30 11:46:08 JM3wl
- ゴミに2000万の税金払ってると思ったら
マジで殺意湧く - 4 : 2025/06/30 11:49:54 8EqDo
- >>2
選挙行こうな… - 6 : 2025/06/30 11:53:26 p0qjs
- >>2
選挙にいっても結局無駄だから、立候補しようぜ! - 3 : 2025/06/30 11:49:10 cP1OJ
- 彼ら事務所を2つ維持して秘書を何人も雇用しなけりゃあならんのに。
国会議員の給料って自営業者の年商だぞ。零細も良いところだ。とても人を雇えるような金ではない。
金払って少しでも献金減らしてマトモな政治をしてもらったほうが100倍良い。 - 22 : 2025/06/30 12:29:43 PRBR0
- >>3
もっと人数増やして仕事の合間にできるくらいにしたほうがいいぞ
専業政治家不要 - 5 : 2025/06/30 11:51:56 QQceK
- 今のご時世、給与所得1,000万円、議員数半分に削減で何の不都合もないなw
- 7 : 2025/06/30 11:53:48 OKI7w
- 何でそんなに金がかかるんだろう
- 8 : 2025/06/30 11:53:53 a4xTp
- 事務所の維持費、秘書や事務員の給与が重い
- 9 : 2025/06/30 11:54:45 rrXYI
- 野党の新人議員が党に上納させられるから殆ど残らないとネットで愚痴を言って党から怒られていた
- 10 : 2025/06/30 11:56:40 BVOIY
- 安すぎる
1番のエリートが来てくれなきゃ国は変わらんのに
こんな額じゃ真に有能な人材は他に行っちゃうわな - 12 : 2025/06/30 12:02:21 dc4Q6
- >>10
金目当てあてで議員職選ぶやつなんていらんわ
金をつめばスパイもするってことだろ
あほか? - 13 : 2025/06/30 12:05:45 EISXo
- >>10
結果既得権益を死守しようとしてるクズどもばっかなんだが - 11 : 2025/06/30 11:56:45 GLxfH
- そんな小さな額よりも
得られた権利と人脈 プライスレス - 15 : 2025/06/30 12:10:36 mHH5G
- そりゃ国民の苦しみなんてわからんわな
- 16 : 2025/06/30 12:13:58 BMVgn
- 余るほどにあるな、新車も難なく買える
- 28 : 2025/06/30 12:39:07 aj0dI
- >>16
これだけ貰ってりゃ、12年超えの割増自動車税の車に乗る必要なんてないもんな。 - 18 : 2025/06/30 12:18:35 VOdck
- 文句言っても仕方ない この人たちは国民のために働いてるわけじゃないから。自分だけ金もらえればいいのよ それが人間の本質
- 19 : 2025/06/30 12:22:29 GSUHe
- 貯蓄がそのうちいくらかだな。仕事による支出が多ければ国民も文句は言わないだろう。
- 20 : 2025/06/30 12:26:16 w1mrs
- 派遣の10倍やん
素敵やん - 21 : 2025/06/30 12:27:05 KP9t9
- でもこれって逆に少なすぎると賄賂がまかり通るようになるから危険でもあるだろ?
難しいところだわ - 23 : 2025/06/30 12:29:45 GSIOp
- この給与水準でもいいから国会議員は100人にしろよ。572人とか多すぎ。なんで米国よりも議員数多いんだよw
- 25 : 2025/06/30 12:31:00 PRBR0
- >>23
多くていいんだよ、100人なんかにしたら選ばれし100人になってより権力が集中すっぞ - 38 : 2025/06/30 13:00:25 5yMv2
- >>23
米国米国うるさいよ米国至上主義さんよ - 24 : 2025/06/30 12:30:36 PRBR0
- しっかり政治をしてもらうためにこれだけ高待遇にしてこれなんだから厚遇する必要なし
- 27 : 2025/06/30 12:36:08 PRBR0
- 専業政治家よりも様々な職種の人間から構成されたほうがいい
- 29 : 2025/06/30 12:39:14 KlStr
- >>27
元アイドルとか元五輪選手とか元自衛官とか元相撲取りとか、既になってるだろ。
これの何が良いのだ? - 30 : 2025/06/30 12:40:46 6fWnj
- 国会ビジネスは美味すぎてやめられんな
- 31 : 2025/06/30 12:43:51 gfqZ2
- 実際には政務活動費、官房機密費、裏金ととんでもない見えない給料があるからな 全部税金
次の選挙絶対行かないと大増税まったなしだからな
財務省と結託して通勤手当課税、走行距離税、退職金課税、他にも取る事しか考えない自民党には議席0になってもらうしかない - 32 : 2025/06/30 12:46:42 3sUni
- 人口減ってんだし議員の数も減らさんと
- 33 : 2025/06/30 12:48:12 wKRiF
- バラマキに使われちゃうんだろうな
- 34 : 2025/06/30 12:48:39 q0A55
- そりゃ不正もするわけだ
- 35 : 2025/06/30 12:49:24 IQzug
- この世で1番コスパがいい仕事
- 36 : 2025/06/30 12:51:49 LyEiB
- 国民には財源のため4んで貰います
国会議員 去年の所得 平均2513万円

コメント