吉村知事「同じスキームでやっている万博。」大阪府と経済界が『70年万博』の基金の取り崩し求める

サムネイル
1 : 2024/12/10(火) 18:21:15.02 ID:EeCvWON20

大阪・関西万博の準備のため、1970年の大阪万博の収益でつくられた基金の取り崩しを要求です。

来年開催される大阪・関西万博の準備のため、大阪府と経済界が、1970年の大阪万博の収益でつくられた「万博記念基金」の管理団体に基金を取り崩すよう求めていることがわかりました。

管理団体などによりますと、大阪府と経済界は基金約190億円の半分(約95億円)を、万博の会場建設費のうち、経済界の負担分に充てたいということです。

 (大阪府 吉村洋文知事)「同じスキームでやっている万博ですから、そこに活用するというのは、ある意味合理的な考え方」

 管理団体は求めに応じる意向ですが、取り崩しには政府との協議が必要だということです。

万博をめぐっては、会場建設費が当初の1.9倍にあたる2350億円に上振れするなど、準備費用の増加が明らかになっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfc9be699702d7b3abaef772137271938547ee23

3 : 2024/12/10(火) 18:22:57.55 ID:OX7MvYrH0
350億円の木の屋根を作らなかったら必要ないのに
5 : 2024/12/10(火) 18:27:17.10 ID:+abJpAH60
その基金ってどなたが運営してるの?
6 : 2024/12/10(火) 18:29:13.35 ID:Jzb3PQlE0
>>1”埋蔵金“に手を付け始めたか・・・。
ほんと、維新の会は民主党に勝るとも劣らない無能政党だな。
7 : 2024/12/10(火) 18:31:53.24 ID:Kl9pRnGa0
立憲共産党と野党共闘候補者調整やる奴らには用は無い
8 : 2024/12/10(火) 18:32:01.49 ID:g1pm6p4o0
こういう金に手を付けるのはヤバイやつ
9 : 2024/12/10(火) 18:33:16.60 ID:lN3riwYm0
その基金の管理団体って大阪府職員の天下り先なんだろうなw
11 : 2024/12/10(火) 18:34:40.25 ID:wV3HuN5F0
ついにたかり始めた
12 : 2024/12/10(火) 18:34:44.73 ID:9igf7r8g0
維新信者だとこれが維新が埋もれてた埋蔵金活用したとか解釈するんだろう
14 : 2024/12/10(火) 18:36:12.74 ID:O9GVNTQT0
万博で飢饉とか関西人どんだけ試練が好きなのw
15 : 2024/12/10(火) 18:37:20.99 ID:uXphVopp0
失敗したときの責任って誰にあるんだっけ?
世界中戦争やってそれどころじゃないのに万博開く神経が理解できんわ
ウクライナ戦争や中東戦争終わってから5年後に開けよ
16 : 2024/12/10(火) 18:40:37.19 ID:x9Zx0YyA0
それはそれでいいんだけど
大阪万博で金を台無しにするのは話別だろ
17 : 2024/12/10(火) 18:42:48.17 ID:qKX7IKkM0
電通の入札停止措置解除と共におかわりする速度が上がった
18 : 2024/12/10(火) 18:53:29.58 ID:CtejHTGf0
パビリオンすかすかなのになんでそんなに金かかるんかねぇ
19 : 2024/12/10(火) 18:55:35.42 ID:J+sAhpPi0
こんなん詐欺みたいなもんじゃね
最初の計画時から説明してたの基金の金使うって?
20 : 2024/12/10(火) 18:55:45.38 ID:g1pm6p4o0
たかし!うちにはもうお金が無いのよ!
21 : 2024/12/10(火) 19:06:15.95 ID:qlumQvUk0
朝鮮万博なのは明白
22 : 2024/12/10(火) 19:14:34.82 ID:R6L9GIdJ0
大阪も兵庫も、知事がアレ
23 : 2024/12/10(火) 19:15:08.24 ID:nyzb7dna0
文字通り過去の遺産を食い潰すしか無くなったのか
24 : 2024/12/10(火) 19:36:24.35 ID:+w/pS7c10
おかわりでも済まずに、よそのテーブルにも手を伸ばす
25 : 2024/12/10(火) 19:36:45.60 ID:deyYYS+I0
ほらな?
こう言う糞みたいなイベントやるたびにそれを名目に金抜くんだよ。
で、足りない足りないつって増税な。

ずーっとこれの繰り返し。4ねよボケが。

26 : 2024/12/10(火) 19:47:07.23 ID:4D+3VBIl0
この基金は国内外の公益的な活動に使ってるようだけど
今回の万博は有効活用になるのだろうか
27 : 2024/12/10(火) 19:50:01.24 ID:ivc9hVyS0
スキームってどういう意味
28 : 2024/12/10(火) 19:56:40.78 ID:LGjxJNEh0
源泉掛け流しかってくらいに金がなくなって行くな
29 : 2024/12/10(火) 19:57:53.25 ID:Yifzi8mo0
使うのは良いけど最初に言っとけ
これまだおかわりあるだろうな
30 : 2024/12/10(火) 20:00:12.94 ID:teOiqYhk0
え?最初からそこから捻出出来なかったの?
32 : 2024/12/10(火) 20:19:34.80 ID:xMiIUcLn0
50年前の70年万博は千里丘陵会場の大阪府と南港会場の大阪市で争って大阪府側が勝った
今度こそはと大阪市が大阪港の夢洲会場でやるのが今度の万博
維新になる前は府と市でかなり仲が悪かった
大阪市は90年万博(花博)やったんだからもういいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました