
- 1 : 2025/03/05(水) 12:38:30.97 ID:xxcN2r+W0
-
「卵が高すぎる」嘆く米国民 1パック平均750円、過去最高を記録 「卵泥棒」も出現
物価高が続く今の米国で、特に多くの人が「高すぎる」と口をそろえるのが卵の値段だ。中西部ミズーリ州の女性は先日、「1パックで8ドル(約1200円)もする」と嘆いていた。米紙では卵とインフレを掛け合わせた「エッグフレーション」なる言葉も飛び交う。
高騰の理由は鳥インフルエンザの流行にある。米政府のデータなどによると、都市部における1月の卵1ダースの平均価格は4・95ドル(約750円)に上昇し、過去最高を記録。2023年8月は2・04ドルだったので、1年半で倍以上に跳ね上がった。今後さらに約20%上昇すると予測される。
深刻な卵不足は事件にも発展した。米メディアによると、東部ペンシルベニア州で2月上旬、卵泥棒が出現。トレーラーの荷台から約10万個が盗まれ、推定被害額は4万ドルに上るとみられる。影響は外食産業にも波及。南部のレストランチェーンでは1個当たり50セントを上乗せしているという。
エッグフレーションの波はニューヨークにも及ぶ。スーパーでは軒並み品切ればかりで、一部の店舗では「1人1パックまで」などの購入制限を導入していた。在庫がある店もあったものの、ブランド品種ではないのにお値段なんと1パック9ドル。日本円だと1個100円以上か…。しばらく卵を節約する日々が続きそうだ。(本間英士)
https://www.sankei.com/article/20250305-BEF54BXW4FKFNHWCUEYKS4VMQQ/
- 2 : 2025/03/05(水) 12:39:29.21 ID:bH6iPT8C0
-
エッグい値段だな
- 43 : 2025/03/05(水) 12:57:53.00 ID:K0DEehIq0
-
>>2
うむ - 3 : 2025/03/05(水) 12:40:04.56 ID:gJ3Z/whn0
-
たまたまだろ
- 5 : 2025/03/05(水) 12:40:35.16 ID:bS35gi++0
-
錯卵するわ
- 6 : 2025/03/05(水) 12:40:47.89 ID:UN63CALK0
-
たっかw
トランプショックでさらに数倍に高騰するだろうが
誰が生き残れるのかチキンレースになってきたな
人口が1億人くらい減りそう - 7 : 2025/03/05(水) 12:40:58.37 ID:+TiVo7Gg0
-
鶏飼って産ませろよ
ボビーも養鶏は最高の投資と言ってる - 12 : 2025/03/05(水) 12:43:06.33 ID:VSj13OG40
-
>>7
実際飼う奴が増えてるようだなアメリカじゃ - 8 : 2025/03/05(水) 12:41:50.18 ID:yw6qTHuU0
-
それも大して新鮮でもなく生で食べたら腹壊すような品質なのにw
やっぱ日本はまだましわよ - 9 : 2025/03/05(水) 12:42:14.25 ID:5hc/T94w0
-
これはエッグいな
- 10 : 2025/03/05(水) 12:42:20.91 ID:3+JKrvUX0
-
男から狩ればいい
- 11 : 2025/03/05(水) 12:42:44.64 ID:4HSsltjo0
-
強盗じゃなくて泥棒なんだ
トラックの積荷なのに… - 15 : 2025/03/05(水) 12:45:09.35 ID:uJia0KB/0
-
しかも生で食えないレベルのもんだろ
ゴミじゃねぇか - 20 : 2025/03/05(水) 12:46:54.52 ID:+dr3kRp20
-
>>15
牡蠣でも何でも生で食える方法を開発出来るのは食に執念がある日本人だけ - 21 : 2025/03/05(水) 12:47:14.76 ID:iJOuOs//0
-
>>15
生で食べる習慣ないから問題ない - 16 : 2025/03/05(水) 12:46:05.69 ID:a3sXQ5U+0
-
日本の米みたいなもんか
日頃なんぼなんだろ - 17 : 2025/03/05(水) 12:46:20.51 ID:ig1XHXjt0
-
エッグスペン渋ッ!
- 18 : 2025/03/05(水) 12:46:45.59 ID:4eScNgav0
-
(´・ω・`) どうしてタメィゴゥだけ日本語なの…?
- 19 : 2025/03/05(水) 12:46:46.88 ID:LUqikCAA0
-
普通にエッグだろw
カナダから輸入したら?関税かけてw - 22 : 2025/03/05(水) 12:47:41.64 ID:s6PwRMUb0
-
でもアメリカってバイトの時給2000円なんだろ、しょうがないよね
- 23 : 2025/03/05(水) 12:48:13.54 ID:pRIyvYb90
-
コロナの時にひよこ飼うの流行ってたろ
- 24 : 2025/03/05(水) 12:48:36.31 ID:45VDKUL70
-
一個100円くらいすんのか
- 26 : 2025/03/05(水) 12:49:14.64 ID:6QxmsAYG0
-
アメリカに月見バーガー無くて良かったな
- 28 : 2025/03/05(水) 12:49:45.69 ID:clXteu5P0
-
助けておやびん!w
- 31 : 2025/03/05(水) 12:51:46.14 ID:gc2DD+El0
-
あいつらボトル入り1ガロン買うんじゃなのか
- 34 : 2025/03/05(水) 12:53:47.08 ID:zHi2LNMJ0
-
アメリカの卵おいしくないらしいし罰ゲームだよなあ
- 35 : 2025/03/05(水) 12:53:54.22 ID:jmamCYoK0
-
原価の配分どうなってんの?
中抜きが8割とかなんか? - 36 : 2025/03/05(水) 12:54:09.57 ID:n6QIqfQg0
-
欧米人に卵ってかなり重要な食材じゃないの?
- 38 : 2025/03/05(水) 12:54:50.26 ID:FT5cNxDe0
-
収入高いから余裕だろ
というか卵食べくても平気だろ - 39 : 2025/03/05(水) 12:55:06.89 ID:KDHRczAF0
-
ロッキーチャックにタマゴ泥棒キャラがいたような
- 42 : 2025/03/05(水) 12:56:42.32 ID:clXteu5P0
-
これにはロッキー・バルボアも困惑
- 44 : 2025/03/05(水) 12:59:09.20 ID:s9qx6FCM0
-
でも米は安いんだろ?
- 46 : 2025/03/05(水) 13:00:13.03 ID:uAPcTo4S0
-
アメ公はピータン食うの?
- 47 : 2025/03/05(水) 13:00:19.84 ID:EJ7/4Qub0
-
アメリカだと1パック2ダースとか3ダースとかなんじゃね?
それでも高いが - 49 : 2025/03/05(水) 13:01:12.16 ID:VXFXPpIW0
-
アイクぬわらのシゲちゃんw
- 50 : 2025/03/05(水) 13:02:25.91 ID:ULst8CVC0
-
まさに金の卵を産むニワトリだな
コメント