加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 23:19:29.80 ID:2AiRMpH19

加藤財務相がカナダ財務相と電話会談、市場安定へ「緊密に協力」 | ロイター
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FG2TPFMS2ZM3JABVSR7LHZ6OPY-2025-04-09/

山口貴也
2025年4月9日午後 10:07

[東京 9日 ロイター] – 加藤勝信財務相は9日、主要7カ国(G7)の議長国カナダのシャンパーニュ財務大臣と午後8時半ごろから電話会談し、トランプ米大統領の関税政策に伴う金融・資本市場の安定を維持するため、緊密に協力することで一致した。日本の財務省が発表した。
声明によると、(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/04/09(水) 23:20:43.48 ID:spUCSANg0
クレカはほとんどがアメリカブランドです
アメリカへの抗議の意味をこめて日本人ならユニオンペイを使いましょう
3 : 2025/04/09(水) 23:20:51.56 ID:UpXF345Y0
加藤よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 : 2025/04/09(水) 23:21:04.87 ID:fO2oqe+t0
同盟して何するんだ?
5 : 2025/04/09(水) 23:21:27.59 ID:mek3k89Z0
増税へ
6 : 2025/04/09(水) 23:22:08.89 ID:4p7mslE60
ホント米国以外と連絡とって包囲網を築くことを考えた方がええ
7 : 2025/04/09(水) 23:23:43.85 ID:wvHp9YmR0
アメリカ包囲網、喜んで参加する国多そうだな
ロシアもしれっと混じってそうだが
8 : 2025/04/09(水) 23:24:11.70 ID:w1ZeZ8Mn0
雑魚と協議してどうするの?w
傷の舐め合いかい?w
9 : 2025/04/09(水) 23:25:35.10 ID:wXS7tKjn0
>>1
アメリカや中国を抜きにした経済圏を構築すればいいよ。
31 : 2025/04/10(木) 02:30:05.10 ID:71/1/ukW0
>>9
中国を抜きにしようとしたトランプのせいでこうなってんだろ
10 : 2025/04/09(水) 23:26:58.36 ID:oZLTlran0
TPP11でもあり当たり前
もっとリーダーシップをとるべき
11 : 2025/04/09(水) 23:30:31.87 ID:bl2EZ7t00
世界中に喧嘩売ったダメリカはとりあえず100年シカトで
12 : 2025/04/09(水) 23:31:25.86 ID:mLpabVnp0
意味のないテレクラだよ
13 : 2025/04/09(水) 23:31:51.14 ID:UBJybv6Q0
よし!カナダ産ポーク倍輸入だ!
14 : 2025/04/09(水) 23:34:55.29 ID:IJCP2KjY0
アメリカ外しはあっさりと決まりそうだな
トランプは邪悪過ぎる
32 : 2025/04/10(木) 02:31:58.68 ID:p4YjnI6u0
>>14
ぶっちゃけた話、今の中国よりも救いようがない大暴走だからなぁ
ウクライナロシア紛争よりも世界に与えた被害でいうならデカいまであり得るのが怖い
16 : 2025/04/09(水) 23:46:53.96 ID:FQZNl3gW0
トランプに電話しろよ無能
19 : 2025/04/09(水) 23:57:32.06 ID:KpcKuL/50
>>16
何で敵に電話する必要あるんだよ
17 : 2025/04/09(水) 23:55:16.52 ID:g9Li3oKw0
もうアメリカなんて信用しちゃダメ
カナダなんてトランプから侵略されるかもしれん
いやマジで😅
カナダは欧州や日本を必要としてるのは間違いない
日本はカナダ、豪州、ニュージーランド、台湾や
東南アジア諸国と緊密に関係を築くべき
28 : 2025/04/10(木) 02:04:36.94 ID:lM6EitJR0
>>17
実はEU国民はカナダを筆頭にオーストラリア、ニュージーランド、日本もEU加盟を呼び掛けている
だが日本はEUの厳しい人権政策や移民の自由にはついていけないだろうし日本人が差別主義国だとバレるとEU加盟申請しても受理されないww
カナダはEUと政策の方向性が同じだが経済構造がアメリカ依存の為にトランプを怒らせると一気に国が傾くと言われている
現実はEU加盟は厳しくできても経済協力までなんだな
18 : 2025/04/09(水) 23:56:47.02 ID:g9Li3oKw0
食料輸入はアメリカから買うな
カナダ、豪州から買え
20 : 2025/04/10(木) 00:31:24.96 ID:j2PKHrgH0
出ました!緊密な連携
21 : 2025/04/10(木) 01:12:38.78 ID:0AAbX+VC0
カトカツ16の交渉力なんざ期待出来ひんわ
22 : 2025/04/10(木) 01:17:13.75 ID:RV/EVzb70
アメリカは頭の悪い大統領が居座る限り無視でいい
自由貿易圏と関係を密にして行け
それとアジア圏とも関係深めて桶。トランプ政権は東アジアで戦争焚きつけようとしてるから
23 : 2025/04/10(木) 01:18:50.17 ID:Fw4iY3P60
@HashimotoKotoe
↑これをNGでおk
24 : 2025/04/10(木) 01:19:32.28 ID:3oLs4wLQ0
中国潰してからのほうがいいと思うけどな
25 : 2025/04/10(木) 01:26:44.23 ID:coYsYWzV0
カナダ「アメリカ向けの商品ジャップランドで買ってくんない?」
ランド「ええでーうちの車も買うたってやー」
26 : 2025/04/10(木) 01:57:26.90 ID:ITdUnSar0
何もしないって言ってるようなもんだ
27 : 2025/04/10(木) 01:59:56.67 ID:lM6EitJR0
ナイス
日本はカナダとオーストリアが米国の代わりになる
メープルシロップでもオージー・ビーフでも大量に買ってやれww
29 : 2025/04/10(木) 02:06:26.61 ID:lM6EitJR0
アメリカとの貿易黒字は11兆円だっけ?この代わりはなかなか見つからんだろうな
34 : 2025/04/10(木) 02:33:54.20 ID:p4YjnI6u0
>>29
どうせもう米国は買わないと言っているのだから、うだうだ言っても仕方ない
品物が動かない市場はないものとして、別の販路を見つけるしかない段階よ
30 : 2025/04/10(木) 02:27:54.02 ID:Kq6wVLeL0
TPPでやれよ
33 : 2025/04/10(木) 02:32:56.73 ID:b1ErTyaV0
米を抜いたG6で首脳会議やって新たに
六ヵ国で貿易協定結んだらよくね

コメント

タイトルとURLをコピーしました