冨永愛 釧路湿原のメガソーラー建設を憂う「なんで貴重な生態系のある釧路湿原に…」

サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 13:54:34.82 ID:BYpBJ9+P9

https://news.yahoo.co.jp/articles/42f02bb5eea9305ed59e5d50637fa8f93a67d58b

 モデルの冨永愛が3日までに「X」(旧ツイッター)を更新。北海道・釧路湿原で大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されている現実を憂いた。

 北海道釧路市立博物館が2日までに、市内のメガソーラーの建設現場から約900メートルの場所で国の特別天然記念物タンチョウのひなが確認されたとして、事業者に対し個体保護の観点で配慮を求めたと明らかにした。

 このニュースは大きな反響を呼び「美しい釧路湿原が醜く汚されていく」「釧路湿原は野生の宝庫です。メガソーラーは必要はない」などの声が寄せられるなど、Xでは「釧路湿原」というワードがトレンド入りした。

 冨永もこのニュースに「なんで貴重な生態系のある釧路湿原にメガソーラー建設しなきゃならないのか誰か教えて欲しい」と投稿。

 この投稿も1500万ビューを超える反響を呼び、冨永は「皆さん意見をありがとうございます。多くの方が私よりずっと深く思慮されていることに感銘を受けました。私もメガソーラー建設反対の署名にサインしました」と明確に反対の姿勢を示したことを明かした。

2 : 2025/07/03(木) 13:56:16.63 ID:8JIXFmpK0
わかる
環境破壊の詐欺エコソーラー
3 : 2025/07/03(木) 13:56:18.60 ID:vWGARX6t0
日本人の売国奴と中国人のせいだろ
11 : 2025/07/03(木) 13:58:16.62 ID:xZxmK5tp0
>>3
本当にこれな
てか河野利権だろ
4 : 2025/07/03(木) 13:56:36.27 ID:ctJcL+7v0
北海道はメガソーラー以外にも風力発電で絶滅危惧種を大量虐殺しとるからな
5 : 2025/07/03(木) 13:56:37.23 ID:tiUGm+Xc0
安いから
6 : 2025/07/03(木) 13:57:18.73 ID:oE3g/KRx0
環境破壊のメガソーラーは禁止が必要
7 : 2025/07/03(木) 13:57:19.99 ID:b58gA3mX0
じゃあ、その湿原を買えってコメントあったな
8 : 2025/07/03(木) 13:57:24.79 ID:jEtANYl10
北海道をハイテク化しよう
9 : 2025/07/03(木) 13:57:48.14 ID:nBP8h1fU0
メガソーラーじゃけん
10 : 2025/07/03(木) 13:58:03.14 ID:/c7klfeh0
売国奴自民党議員が賄賂もらえば何でもOK
12 : 2025/07/03(木) 13:58:23.14 ID:CsYAtvEk0
コリア系らしいな。
13 : 2025/07/03(木) 13:58:30.88 ID:nmmzxZSx0
>>1
自民だから
14 : 2025/07/03(木) 13:58:38.00 ID:Aonqe3zv0
メガソーラー批判をすると極左連中にレイシスト認定されるぞ
15 : 2025/07/03(木) 13:58:47.63 ID:wn+itEEE0
メガソーラーは三浦瑠麗の旦那は関わってるの?
16 : 2025/07/03(木) 13:58:54.18 ID:7fVPjfxR0
自民党のせい
17 : 2025/07/03(木) 13:58:57.53 ID:McPlug5b0
この人は違いそうだけど
メガソーラーが絡むと自然保護派になる人は胡散臭い
18 : 2025/07/03(木) 13:59:07.25 ID:szhjUiwb0
千島海溝で地震起きたらこのあたりは津波で沈む

釧路市の予測死者数は11万人
市民の7割が助からないという絶望的な予測だ

19 : 2025/07/03(木) 14:00:02.58 ID:np7o0KVG0
ソーラーのせいで山の保水力が落ちて水害が起こる
20 : 2025/07/03(木) 14:01:07.07 ID:Z75qPFa70
関係ないアルヨ
21 : 2025/07/03(木) 14:01:16.35 ID:EA+4wq3y0
久しぶりに実家帰ったらそこら中にソーラーパネルあってなんかキモかったわ
22 : 2025/07/03(木) 14:01:23.61 ID:GHvF6T2a0
山や森、湿原を切り開いて作るメガソーラーなんて基地外の所業だ
23 : 2025/07/03(木) 14:02:15.03 ID:jOJBkh290
全部自民党のせい
24 : 2025/07/03(木) 14:02:30.22 ID:WQn4PDdI0
干されるで~ この子
25 : 2025/07/03(木) 14:02:56.60 ID:dnVzkqPV0
そもそも北海道に必要かという問題がある
単に日本の自然を破壊したいだけ
32 : 2025/07/03(木) 14:05:15.55 ID:Kp7gkPL+0
>>25
広くて安い土地ならどこでもいいんだろうが…
面積あたりの発電量が小さいから日本向きではないよな
26 : 2025/07/03(木) 14:03:02.09 ID:wke77ojl0
神宮外苑再開発にはあんなに抗議してた連中も環境破壊メガソーラー計画には抗議しないのは不思議だわ
メガソーラー推進した坂本龍一が旗振ってるからなのか
環境破壊を理由にするならメガソーラーだろうが何だろうがそうなるなら反対するのが筋だろ
30 : 2025/07/03(木) 14:04:23.93 ID:b58gA3mX0
>>26
メガソーラーは反原発、綺麗な再生エネルギーみたいなイメージあるからだろうね

けど、ダムの建設には文句言いそうだけど

47 : 2025/07/03(木) 14:12:42.44 ID:2vVwWyhv0
>>26
朝鮮叩きしながら、統一とタッグ組んでた安倍にはダンマリの愛国者様に聞いてみろよ
27 : 2025/07/03(木) 14:03:06.92 ID:4IYXoQp90
また進次郎の利権か
28 : 2025/07/03(木) 14:03:36.27 ID:+1ZWOWWG0
海にプカプカ設置出来ないの?
36 : 2025/07/03(木) 14:06:20.59 ID:wke77ojl0
>>28
浮島みたいなの建設すれば出来るだろうけど
海水温も上がるし港の近くなら邪魔だろ
37 : 2025/07/03(木) 14:06:32.90 ID:7fVPjfxR0
>>28
海に浮かべるのなら潮力発電の方が余計なパネルもなく有害物質の流出もないから良いけど自民の利権が絡んでないから積極的に行われてない
29 : 2025/07/03(木) 14:04:16.70 ID:vZcF7xsG0
どうぞ ボランティア お金を集めて 釧路湿原を買い取ってください

ちなみに中国では
砂漠を太陽光発電に緑地化しまして
なんと 砂漠に植物が生えて電気も作れて
一石二鳥になっております

31 : 2025/07/03(木) 14:04:49.36 ID:OWkO5WLd0
それでは歌っていただきましょう
水森かおりさんで釧路湿原
33 : 2025/07/03(木) 14:05:43.80 ID:/sz71MQ20
牧歌的な風景の中に現れるソーラーパネルの群れ
素敵やん
34 : 2025/07/03(木) 14:05:44.63 ID:T7AykuY10
冨永愛にすごく同意したいんだが
実際売れも使えもしない困った土地を買い取ってくれてるのがメガソーラー会社だけなんだよな
そりゃいらん土地持ちは売っちゃうわな
国がちゃんと制度整えないとこの日本の国土がメガソーラーと中国人に占領されてしまうぞ
今の売国自民党では
35 : 2025/07/03(木) 14:05:46.45 ID:mbhfXiH70
冨永みーな
38 : 2025/07/03(木) 14:07:38.18 ID:Z8BzGuW20
釧路のどの辺の話をしてるんだろ
39 : 2025/07/03(木) 14:08:29.68 ID:xe+qNKFI0
どうでもいいけど再エネ賦課金を止めてくれ
40 : 2025/07/03(木) 14:08:46.09 ID:r90gXwi/0
売ったやつに言ったれ
41 : 2025/07/03(木) 14:09:03.07 ID:dTA3mDEH0
お金にならないからね
仕方ないね
42 : 2025/07/03(木) 14:09:41.02 ID:PEBwxOkI0
熊野古道なんかも開拓してメガソーラーにした方がいいよね
43 : 2025/07/03(木) 14:10:17.16 ID:C0Ri3ADl0
メガソーラーはグエン窃盗団を100人放流すれば壊滅状態に追い込むことができる
44 : 2025/07/03(木) 14:10:59.79 ID:4AxYfBZQ0
国が買えよ
45 : 2025/07/03(木) 14:11:14.46 ID:ncl95e7k0
これ進次郎のせいだからな
環境大臣時代に国立公園内に太陽光パネル設置できる規制緩和を決めた
記事にもなってたから
46 : 2025/07/03(木) 14:12:17.51 ID:PEBwxOkI0
文句言うなら電気使うのやめようよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました