
- 1 : 2025/05/22(木) 11:11:00.66 ID:SQZQQGlo9
-
東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/4063962025年5月22日 06時00分 会員限定記事
コメの販売価格が下がらない中、関東では各地で田植えが進む。全国で今年の作付面積は増加する見込みだが、今年も夏の高温や害虫による被害が予想される。政府は効果的な対策を打てず、江藤拓農相は失言で更迭された。迷走はいつまで続くのか。田植えを行う農家からは先行きへの不安の声が聞かれた。(山田雄之、太田理英子)
◆「『おいしい』食べてもらうのが農家のやりがい」なのに
「田植えはゴールデンウイーク前にほとんどしちゃったよ。コメ不足だから、なるべく早く収穫できるようにと思ってね。酒米用を植えたら今年は終わりだ」
「こちら特報部」は20日、埼玉県加須市の兼業農家で同県農民運動連合会副会長の松本慎一さん(75)が作業する田んぼを訪ねた。利根川沿いの計約180アールで主にコシヒカリを育てている。
農林水産省によると、2025年産の主食用米の作付面積は、1月末時点の意向調査で前年よりも2.3万ヘクタール増の128.2万ヘクタール。
長年、国の減反政策に応じ、作付面積を減らしてきた松本さんも今年は30アール増やした。コメの高騰で、直売の消費者たちから「1坪でも多く生産してほしい」と頼まれたことが大きかった。2年前に農家をやめた近隣住民から遊休地を借り受け、復活させた。「『おいしい』と消費者に食べてもらうのが農家のやりがい。金もうけじゃない。手を出せない価格になってるのは心苦しい」
◆農家は儲かってない。手元にコメが残ってないんだから
農水省が19日に公表した、今月5~11日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は4268円。政府の備蓄米の放出効果は乏しく、18週ぶりに下がった前週より54円上がり、過去最高値を更新した。前年同時期の2倍超の水準の推移が続く。
だが松本さんは「農家に利益はもたらされていない。ほとんどの農家が手元にコメが残っていないんだから」と話す。
自宅で食べるためのコメがわずかに残る松本さんの保管庫=埼玉県加須市で
自身は昨秋までに5キロ2000円台半ばで売り切り、自宅の保管庫に残るのは、30キロ入りのコメ袋がわずか2つと少し。例年はこの時期に6袋ほどあり、新米ができる秋まで妻と食べるが、今年は親戚や顧客に頼まれて譲り分けた。「この量では足りない。うちも仲間に頼むことになるかな」とため息をつく。
◆猛暑予報、カメムシ大発生…不安はさまざま
(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/05/22(木) 11:12:19.53 ID:+rc+5Uzq0
-
まさに肉屋を指示する豚
- 24 : 2025/05/22(木) 11:24:30.19 ID:mxFqaQ/Z0
-
>>2
主従逆転か - 4 : 2025/05/22(木) 11:12:58.77 ID:1pH+Y8Hu0
-
貧乏チョッパリは麦を食えってね
- 5 : 2025/05/22(木) 11:13:04.70 ID:zZ+7jd690
-
「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ価格再び値上がりに転じ…農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植え
ボッタクリ犯モロバレ - 28 : 2025/05/22(木) 11:25:28.96 ID:mxFqaQ/Z0
-
>>5
一部の農家は安く売る
別の農家は高く売る - 6 : 2025/05/22(木) 11:13:19.07 ID:NaLUg7m/0
-
飢餓輸出かよ
- 7 : 2025/05/22(木) 11:13:48.19 ID:WK6GFTTv0
-
外国米を緊急すればいいだけ
- 9 : 2025/05/22(木) 11:15:02.54 ID:C6YJyZmb0
-
JAと卸がぼったくり
卸に至っては最高益 - 10 : 2025/05/22(木) 11:15:40.28 ID:KyxKjIUG0
-
まだキミたちは自民を支持するのですか?
いつまで忍耐力の限界に挑戦するのですか?
我慢できない俺は維新にする - 11 : 2025/05/22(木) 11:16:23.51 ID:QxTkWiwB0
-
もう答え合わせ出てるのにいつまでも特定しないって知らんぷり決め込んでる政府はヤバすぎ
- 17 : 2025/05/22(木) 11:19:45.42 ID:2NkZGW6/0
-
>>11
認めなければ自身の責任ではない、って考えだからね
総理の石破だって衆院解散前は
「与党(自公)過半数が目標」と言って解散して
衆院過半数割れして少数与党になったけれど
別に責任とか取ってないし - 12 : 2025/05/22(木) 11:16:35.72 ID:WfPYzAoN0
-
日本政府は自動車を売るために農業を犠牲にし続けたんですよね
- 13 : 2025/05/22(木) 11:17:52.80 ID:4OQOXKWu0
-
どうにもならん
相手は財務省
オワタ - 15 : 2025/05/22(木) 11:19:32.46 ID:fni6Kpia0
-
JAに天下ってる農水官僚達だろ
- 16 : 2025/05/22(木) 11:19:35.80 ID:wqb5DHSF0
-
30キロ9000円なら5キロ1500か
5キロ4000円以上で売ってるから2500円以上が流通か - 18 : 2025/05/22(木) 11:20:15.92 ID:hb33jjCN0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 19 : 2025/05/22(木) 11:20:53.05 ID:gU+i6JM80
-
農家が減反に甘えて米作らないからだろ
- 20 : 2025/05/22(木) 11:21:12.19 ID:WfPYzAoN0
-
国産米は高級品
庶民はやすいアメリカ米を食べるということになるのでしょう
これは売国でしょ? - 25 : 2025/05/22(木) 11:24:55.54 ID:SijNuYWh0
-
>>20
そりゃあ財務省が輸出米に高い補助金出してるんだからそうなる
皆様の税金で国内米が高騰しております - 29 : 2025/05/22(木) 11:25:36.77 ID:uKjBBKXK0
-
>>20
安いアメリカ米なんてどこにあるのさ?
関税がしっかり掛かっていて決して安くない
アメリカ本土ではアメリカ米はキロ換算で2ドルも出せば買えるぞ
ちょっと前ならば2ドルもしなかった - 22 : 2025/05/22(木) 11:23:07.54 ID:oWL8YHbq0
-
ありがとう自民党
- 23 : 2025/05/22(木) 11:23:20.92 ID:SijNuYWh0
-
>>1
元農水大臣の家には売るほどあるのに? - 26 : 2025/05/22(木) 11:25:06.08 ID:tZ2Y8RSf0
-
ほとんどの農家に米が手元に残ってないって、全部売れたんなら問題ないだろ。自分の希望価格で売ったのに何が問題なんだ?
今さら米を頼んでくるような奴は判断が遅いとしか言いようがない
うちは午後からみんなで種まきだよ今日は300枚程やる予定。もう新米の注文が来てる - 31 : 2025/05/22(木) 11:26:21.47 ID:SijNuYWh0
-
>>26
おっそ - 27 : 2025/05/22(木) 11:25:26.70 ID:z8IfBtRL0
-
農家の儲からないアピールが鼻につくな。
そんなに嫌なら辞めたらいいよ - 30 : 2025/05/22(木) 11:26:07.57 ID:WfPYzAoN0
-
小泉一族はアメリカの手先だから
日本のコメは追いやられて
やすいアメリカ産に市場を奪われてしまうのでしょう - 32 : 2025/05/22(木) 11:26:30.38 ID:GJ3/rcvI0
-
>>1
そりゃ、農協系はレクサス、アルファード乗れるわな… - 33 : 2025/05/22(木) 11:26:33.09 ID:SePsY/0Q0
-
いっぽんでもニンジンのなぎらさんみたいな状態なんか
- 34 : 2025/05/22(木) 11:26:48.50 ID:U7NtgyTH0
-
東京新聞がそう書いてるなら
JA以外の転売ヤーはジミン以外の関係者ということか - 35 : 2025/05/22(木) 11:27:44.29 ID:KyxKjIUG0
-
お前ら自民に我慢するのは勝手だが
それで溜まった鬱憤を誰でもよかった犯罪で晴らすなよ - 36 : 2025/05/22(木) 11:27:51.40 ID:WfPYzAoN0
-
日本政府は自動車を売るために農業を犠牲にし続けたんですよね
いずれはこうなる運命だったのか - 41 : 2025/05/22(木) 11:29:30.93 ID:uKjBBKXK0
-
>>36
どちらかと言えば農業とくに米作を守るために自動車輸出を犠牲にした
というほうが正しいな - 47 : 2025/05/22(木) 11:32:15.54 ID:GJ3/rcvI0
-
>>36
近所の農協勤めやら役所勤めの公務員一家は
みんなレクサス、アルベル、ベンツ、アウディだわ - 38 : 2025/05/22(木) 11:28:55.64 ID:nilynhvw0
-
>>1
>農家に利益はもたらされていないそんなことはないだろ 記者も農家の取り分がいくら増えたのか聞けよ
- 39 : 2025/05/22(木) 11:29:01.33 ID:s68UTe3F0
-
>>1
違うよ、財務省による農協民営化=外資化プロジェクト - 40 : 2025/05/22(木) 11:29:25.23 ID:bCq9M2TR0
-
理研のわかめスープ
利権のお米騒動 - 45 : 2025/05/22(木) 11:30:29.65 ID:qcANv1Zn0
-
>>40
理研といえばオボ - 42 : 2025/05/22(木) 11:30:09.32 ID:qcANv1Zn0
-
これで農家が大儲けしてまーすちょろいっすーなんて言ったら
叩かれる辛農家も辛いよね。買い取り価格あがってて儲かってないはおかしい
手元に米ないのは儲かるからすべて売り尽くしただけやろ? - 44 : 2025/05/22(木) 11:30:11.28 ID:Ywgo+Cur0
-
百姓は嘘つきのクズ
- 46 : 2025/05/22(木) 11:31:50.30 ID:qcANv1Zn0
-
農家もさいままで儲かってなくてやっと儲けたーって言えよ。変に儲かって無いなんて言うからまるでJAがー悪いおじさんが出てくるんよ?
- 48 : 2025/05/22(木) 11:32:22.64 ID:o8qPlJ3y0
-
米に関しては今回は投機筋の問題であって利権とか言ってるのは問題をすり替えた見当違いもいいところ
見たいものしか見ない腐った民族性が物事をより悪化させ続けてる
コメント