中国Anker、米Amazonで一斉値上げ スマホ充電器など

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 07:18:58.90 ID:a22WEeQa0

中国の電子機器メーカー、安克創新科技(アンカー・イノベーションズ)が米アマゾン・ドット・コムのネット通販サイトでスマートフォン充電器など中国製品を一斉値上げしたことが11日わかった。

トランプ米政権による中国に対する追加関税引き上げへの対策とみられる。

複数台のスマホを同時に充電できるモバイルバッテリーが85ドルから110ドルに29%値上がりした例があった。スマートス…

記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1200Q0S5A410C2000000/

2 : 2025/04/13(日) 07:19:23.42 ID:5Z42Qhsu0
どう思う??
3 : 2025/04/13(日) 07:19:49.48 ID:Vf4KQZGM0
Anker値上げでイカリ心頭だって
19 : 2025/04/13(日) 07:33:45.29 ID:J4Xjg08N0
>>3
好きよ
4 : 2025/04/13(日) 07:20:26.86 ID:VWO2tfWL0
ケンカを吹っかけてきたほうがヘタレたのです。行けるところまで強気でプッシュしますよね。
5 : 2025/04/13(日) 07:21:33.13 ID:JhFO8NEx0
いま、Anker避けてる
万が一のこと考えると国内企業じゃないと
9 : 2025/04/13(日) 07:23:02.32 ID:cN4mfr710
>>5
所詮中国企業だしな
6 : 2025/04/13(日) 07:21:38.78 ID:nbcTSk510
米国潰すチャンスアル
7 : 2025/04/13(日) 07:22:31.91 ID:jQ4RXttn0
これでアメリカ製が売れるようになるね!😊
10 : 2025/04/13(日) 07:25:31.58 ID:uqBgRW2n0
アンカーって中国だったのか
16 : 2025/04/13(日) 07:31:12.22 ID:cN4mfr710
>>10
元Googleの技術者が作ったー

ってのが一人歩きしてる変な企業

11 : 2025/04/13(日) 07:26:07.29 ID:n0IaRgFk0
日本製買うわ
12 : 2025/04/13(日) 07:27:18.08 ID:z5tt0rzj0
Google出身の中国企業
13 : 2025/04/13(日) 07:27:18.86 ID:mZVLdNXK0
アンカーって中国の会社だったのか
製品1つも持ってないけど
14 : 2025/04/13(日) 07:30:30.60 ID:5eqx6zpp0
セブンイレブンのスマホグッズ
だいたいAnkerよね
15 : 2025/04/13(日) 07:31:08.82 ID:82p+x2ZZ0
Ankerとか怖くて使えないだろ
チャイナリスクの塊
17 : 2025/04/13(日) 07:32:20.34 ID:A9HfK4zV0
まだ4割も支持してる犬猫野菜がいることに驚きを隠せない
18 : 2025/04/13(日) 07:32:20.93 ID:5vkua4Q70
Ankerは信用してるわ
20 : 2025/04/13(日) 07:34:18.81 ID:PbAxtbtS0
USB-C4ポートとUSB-A2ポート付いた充電器
去年のセールで買って使てる
21 : 2025/04/13(日) 07:35:51.84 ID:uQHvZxOw0
いつの頃からか充電器って言ったらAnker買っときゃOKってイメージになったな
37 : 2025/04/13(日) 07:56:32.95 ID:gwhmPWFX0
>>21
そう思ってたけど割と印象操作かもな。
この間買ったバッテリーは20回も使わないうちに壊れた。
クソ安中華製品よりはマシだけど大したことはない。
22 : 2025/04/13(日) 07:37:11.36 ID:9zzGH3CD0
まあ時間経てば慣れるでしょう
23 : 2025/04/13(日) 07:37:30.35 ID:q1ghdpmW0
>>1
うーん。トランプにハシゴ外されて詐欺企業扱いになってる
24 : 2025/04/13(日) 07:38:15.18 ID:uIPKgUP40
隙間にjackeryが入り込んでくるかな
25 : 2025/04/13(日) 07:39:24.60 ID:o/4bo2P40
>>1
日本のAmazonでもおなしゃす!
26 : 2025/04/13(日) 07:40:14.34 ID:z5tt0rzj0
アメリカで売れなくなる分、他の国でセールしてくれるのを期待。まあ今のところ間に合ってるので買わんけど。
27 : 2025/04/13(日) 07:45:01.88 ID:bAJheEK+0
65wの充電器少し前に¥1500くらいで買ったけど大丈夫かしら。
29 : 2025/04/13(日) 07:46:43.64 ID:So+DHNbI0
きせいかいひようれすだよ~www
30 : 2025/04/13(日) 07:47:40.62 ID:N2qCCmmQ0
中国製だとは思ってたけど会社も中国企業だったのか
31 : 2025/04/13(日) 07:51:11.66 ID:cN4mfr710
最初の売り方がうまかったね
元Googleのーっていう言葉で
さも米国企業だと誤認させるやり方

ここの連中も騙されて持ち上げまくってたよな

32 : 2025/04/13(日) 07:52:21.28 ID:YQ3Q/0tJ0
フィリップスがあれば良い
33 : 2025/04/13(日) 07:52:54.53 ID:lzLqvtKg0
じゃあどこのメーカーが代替できるん?
35 : 2025/04/13(日) 07:54:45.04 ID:VPH3nA3i0
980円の加熱式たばこ本体を買ったら充電器が1個付いてくるからね
わざわざ買う必要ない
36 : 2025/04/13(日) 07:56:05.87 ID:nPcXO6KQ0
まだ関税掛かる前の製品しかアメリカに無いだろ
38 : 2025/04/13(日) 07:57:16.59 ID:7jldKsDu0
周辺機器ほとんど中国企業だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました