
- 1 : 2025/05/20(火) 08:25:07.98 ID:F8Z9U+QA
-
2025年5月16日、台湾メディア・三立新聞網は、日本がかつて経験したデフレや経済停滞を今後中国が経験する可能性があると台湾の専門家が予測したことを報じた。
記事は、台湾の経済系メディア・財訊集団の謝金河(シエ・ジンハー)董事長が日本の長期金利上昇に着目し、30年債利回りが2.975%と2000年以来の高値を更新し、10年債利回りも1.471%に上昇したことについて「長期的な低金利、さらにはマイナス金利時代に陥っていた日本にとっては大きな転換だ」と評した上で「日本はおそらくデフレのバトンを中国に渡す準備をしている」との見方を示したことを伝えた。
謝氏は、中国人民銀行が近ごろ関税戦争に対応するため、預金準備率の引き下げや複数回の利下げ・預金準備率引き下げなどの金融緩和政策を続けていることを指摘。これらの政策が「日本のバブル経済後の金融手段と全く同じである」とし、当時の日本経済と現在の中国経済が似た状況にあると論じた。
また、中国が「日本式デフレ」に陥る可能性を示す最も重要なシグナルとして、日本の長期金利が中国の長期金利を上回る「金利の逆転現象」が起き始めていることに言及。現在両国の金利差が縮まりつつある10年債の利回りで日本が中国を上回るような事態になれば、中国がデフレリスクの領域に足を踏み入れていることの表れだとの見解を示している。さらに、香港でも負債問題が悪化しつつあり、中国本土同様にデフレや経済衰退のリスクが生まれつつあるとした。
謝氏は、米中間が関税交渉で合意に至ったものの、中国経済の根本的な圧力は徐々に顕在化していく見込みであり、今後の市場動向を注意深く見守る必要があると述べた。(編集・翻訳/川尻)
Record China 2025年5月20日(火) 7時30分
https://www.recordchina.co.jp/b953247-s25-c20-d0193.html - 2 : 2025/05/20(火) 08:25:57.87 ID:f5T5f1/T
-
革命だな
- 13 : 2025/05/20(火) 08:43:09.52 ID:K7amzmj3
-
>>2
共産主義革命来るな - 3 : 2025/05/20(火) 08:26:52.68 ID:T6Td3LHL
-
日本どころじゃねぇだろ2京円の不良債権どうすんだよ😄😄😄😄😄
- 4 : 2025/05/20(火) 08:29:53.59 ID:agbqf6Y6
-
これからは日本式デフレでなく中国式デフレと呼ばれるだろう
- 5 : 2025/05/20(火) 08:30:16.57 ID:w5eHFMzA
-
型は同じかもだけど
桁が - 6 : 2025/05/20(火) 08:31:04.62 ID:UpmweoaS
-
わーくに式スタグフレーションよりかはマシじゃね~の??
- 32 : 2025/05/20(火) 10:02:44.46 ID:DAw7TjIK
-
>>6
中国はもう終わっているけど? - 9 : 2025/05/20(火) 08:37:34.27 ID:xo8bfLgg
-
1200兆円の不良債権どうするねんw
中国経済が傾き始めたのは反日暴動からやで。
今後の日本からの投資は期待できないよ。 - 10 : 2025/05/20(火) 08:39:32.87 ID:f5T5f1/T
-
共産主義国家というか社会主義国家は革命ですべてリセットできる荒業が可能だし
- 11 : 2025/05/20(火) 08:40:11.42 ID:Kg05Nxtc
-
日本のデフレは円高による企業の海外流出を防ぐための利下げ影響だったが中国のはてめぇのデカくなり過ぎた借金対策だけの代物
全然違う - 12 : 2025/05/20(火) 08:40:56.51 ID:ra3BjkSp
-
すでに中華式不況だろ
- 14 : 2025/05/20(火) 08:47:16.34 ID:/ZYYF1ig
-
景気が悪いせいなのか5~9歳と0~4歳の人口差がヤバいくらい半減している
- 16 : 2025/05/20(火) 08:47:26.29 ID:xe+Rh862
-
まぁ、革命しても国外からの債務はリセットにならんだろ
- 18 : 2025/05/20(火) 08:49:38.48 ID:UpmweoaS
-
日本語でおk?
- 22 : 2025/05/20(火) 09:20:02.61 ID:T6Td3LHL
-
>>18
お前がな😄😄😄😄😄 - 19 : 2025/05/20(火) 08:54:11.35 ID:xe+Rh862
-
答えを濁すってことはマジなんか…汚え
- 20 : 2025/05/20(火) 09:05:43.33 ID:lqqfBAKW
-
いや、ノーベル経済学賞のポール・グルークマンは日本とは比べものにならないくらいひどくなるって論文で言ってたぞ。
- 21 : 2025/05/20(火) 09:11:46.10 ID:ejzYxDVp
-
金融緩和の前に不良債権処理を行わないと砂漠に柄杓で水を撒くだけで効果は無いのにな
まっ地方政府、自治体の破綻処理なんて出来ね~か
- 23 : 2025/05/20(火) 09:20:53.10 ID:W59UwiA7
-
中国は残留日本人孤児に何をしましたか?
特に文革時。 - 24 : 2025/05/20(火) 09:21:21.11 ID:T6Td3LHL
-
習近平を殺害しない限り不良債権は減るどころか増える一方なんだか理解出来てんのかねぇ☺
- 25 : 2025/05/20(火) 09:22:59.27 ID:vTbiTKXB
-
日本の場合は債務問題を片付けてからの話
中国は不良債権放置だから前提が異なる
共通してるように見えても表面的なものだね
陥るのは前回の大躍進から文革への資産家粛清の道の中国式
日本式と考えてたら判断を誤る - 30 : 2025/05/20(火) 10:00:56.76 ID:UkLHzSuI
-
>>25
社会構造全く違うのに表面の数字だけ見て言う人多いよね - 34 : 2025/05/20(火) 10:04:01.68 ID:DAw7TjIK
-
>>30
まさにトシヲそのものwww - 26 : 2025/05/20(火) 09:31:22.63 ID:+3smEjLS
-
日本みたいに増税しなければ大丈夫だろう。
- 27 : 2025/05/20(火) 09:31:36.74 ID:FtUSeoFi
-
ウリは、ウリナラはどうなるニカ?
- 28 : 2025/05/20(火) 09:34:38.40 ID:fWarHTg1
-
海外にまでゴーストタウン輸出してるのは中国式
- 29 : 2025/05/20(火) 09:50:57.47 ID:PTkYKoMN
-
つくづく運の悪い国シナ
- 31 : 2025/05/20(火) 10:01:20.51 ID:1393dV9S
-
どうせ国内向けの債権は放置でしょ
何もしない - 33 : 2025/05/20(火) 10:03:06.83 ID:Lli3QZhF
-
日式デフレは30年
オワタとオモたら米も買えない
可哀想 - 35 : 2025/05/20(火) 10:05:26.56 ID:DAw7TjIK
-
>>33
日本はもうデフレは脱している。
米は買える。
恐らく中共幹部用にニトリ経由で日本米が優先的に中国に流れている。 - 36 : 2025/05/20(火) 10:10:27.28 ID:3bIacjMY
-
>>35
俺やおまえが買える買えないの話なんてしてないよ
それとも1粒でも買えたら買えた認定というハッタショ話?
コメント