中国からの輸入品に対する関税、計104%に

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 12:21:22.30 ID:fm7J/UCb0

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8089560d93ec7ba9510d8acbc4afe81c9bcb1a

トランプ米政権は9日午前0時1分(日本時間同日午後1時1分)、米国が巨額の貿易赤字を抱える約60カ国・地域に対する「相互関税」を発動する。日本への関税率は24%。米国に対する報復関税を表明した中国への関税率は当初の34%から84%に引き上げる。各国から内容の見直しや延期を求める強い声が上がっていたが、トランプ大統領は「考えていない」と強硬姿勢を崩していない。

 トランプ氏は8日、中国が報復関税を撤回しなかったことから、中国に対する相互関税を既に発表していた34%から50%上乗せして84%に引き上げる大統領令に署名した。中国に対しては既に合成麻薬の流入防止対策の不備を理由に計20%の制裁関税を課しており、中国からの輸入品に対する関税は計104%になる。中国は反発を強めており、世界1、2位の経済大国が互いに高関税を掛け合う「貿易戦争」がさらに激化するのは確実だ。

 日本は7日夜に石破茂首相がトランプ氏と電話協議し、今後双方の担当大臣による貿易交渉を始めることで一致したものの、24%の相互関税を停止するには至っていない。トランプ政権は相互関税とは別に、輸入車に対する25%の追加関税を発動しており、自動車輸出で稼ぐ日本にとって影響は極めて深刻だ。

 主要国・地域の関税率は9日以降、欧州連合(EU)20%▽韓国25%▽台湾32%▽インド26%▽ベトナム46%――など。EUは報復関税の構えを見せており、経済だけでなく外交、安全保障など幅広い分野で結束してきた主要7カ国(G7)の関係に亀裂が入りかねない状況だ。

 一方、ベトナムや台湾は、相互関税を回避しようと、自国・地域の関税引き下げを視野に米国と交渉する方針。「トランプ関税」の動揺は世界に広がっている。

2 : 2025/04/09(水) 12:22:24.38 ID:tW9aC13v0
君は104%~
4 : 2025/04/09(水) 12:25:35.08 ID:o8c+kWeY0
ワクワクするよなミサイルは年内に撃ち込まれるんやろか
5 : 2025/04/09(水) 12:26:48.86 ID:/yKeh7xe0
韓国のGDPは海外生産分も入れてるからなぁ
6 : 2025/04/09(水) 12:28:31.19 ID:hAOYhILj0
盛り上がってまいりました
7 : 2025/04/09(水) 12:29:11.17 ID:4gQScFNR0
中国内乱の引き金になるかアメリカでハイパーインフレ起こすかどっちだ?
8 : 2025/04/09(水) 12:29:24.48 ID:m43EBoof0
高見山「にばぁい!にばぁい!」
9 : 2025/04/09(水) 12:30:08.30 ID:9xlVrhkG0
Nintendo Switch 2にも関税が掛かって発狂するアメリカの若者
10 : 2025/04/09(水) 12:30:35.01 ID:KBeenpVw0
100%を超えた歪みか・・・
11 : 2025/04/09(水) 12:32:16.43 ID:SPtt3JQh0
やられたらやり返す!倍返しだ!!
中国はアメリカに208パーセントの関税だ!
12 : 2025/04/09(水) 12:32:39.22 ID:SnmK6qVd0
104%にした所で支払うのはアメリカの消費者やん
アメリカで売るために中国が支払ってるわけではない
13 : 2025/04/09(水) 12:32:58.26 ID:NiYmYLMl0
死人がゴロゴロ出ると思うわ
20 : 2025/04/09(水) 12:48:15.58 ID:7rHGTtIf0
>>13
死ぬ前に抜け出してるからな
北京も上海も人口流出がヤバいらしいわ

死んでるのか流出してるのかどっちか知らんが

14 : 2025/04/09(水) 12:33:14.97 ID:X6CoGhVt0
事態が急進行してるけどちゃんと徴収できるんかね?
16 : 2025/04/09(水) 12:37:19.56 ID:SPtt3JQh0
>>14
真面目にどっちの国もヤバそうだよね
どうなるかワカンネ
26 : 2025/04/09(水) 13:04:08.33 ID:7HfsiDvZ0
>>16
票と支持率を減らすアメリカか
人民と自然を減らす(破壊する)中国か
国土と国民と経済の後先考え無ければ中国が勝ちそう
15 : 2025/04/09(水) 12:34:19.06 ID:m7zNnJ9C0
世界の工場、閉鎖へ
17 : 2025/04/09(水) 12:44:56.06 ID:3Rry6LFH0
ここから二刀流とかジャンプとか回転が加わってさらに上がるんだろw
18 : 2025/04/09(水) 12:47:11.13 ID:kagH7/gN0
香ばしいー
楽しくなってきたぞ
19 : 2025/04/09(水) 12:47:57.38 ID:KB/SyUYL0
三店方式で貿易するに決まってる
21 : 2025/04/09(水) 12:48:58.81 ID:CRGjW14B0
結構な種類の工業製品の原料を中国から輸入してるんじゃなかったか?
インフレ一直線だね
22 : 2025/04/09(水) 12:49:57.65 ID:Xn9iwrfg0
iPhone値上げかな
23 : 2025/04/09(水) 12:52:14.37 ID:O75CcFnV0
SHEINさんどうして
24 : 2025/04/09(水) 12:57:52.73 ID:UvoXutsC0
それだけ安かったって事なんだが
いまさら中国製品無しでアメリカ国民は生活できるのか
トランプみたいな富裕層なかりじゃないだろ
28 : 2025/04/09(水) 13:05:00.52 ID:aVmi7mVd0
>>24
中国が死ぬなら我慢だ
30 : 2025/04/09(水) 13:06:56.61 ID:NmnhLFm80
>>24
逆に放置すればするだけ中国依存が強まる
バブルと同じで気づいたときには潰さないと後でもっと大変なことになる
33 : 2025/04/09(水) 13:16:03.89 ID:3oAOFtqP0
>>30
いつの間にか製品は中国製、燃料はロシア産に依存してたからな
安けりゃいいだろを見つめ直すいい機会なんじゃね
25 : 2025/04/09(水) 12:58:12.55 ID:7QIVzkh70
サンフランシスコのゾンビ麻薬のフェンタニル
あれ全部中国産だろ
中共が意図してアメリカで蔓延させてる
27 : 2025/04/09(水) 13:04:31.79 ID:UMu7iowo0
まだ安い
29 : 2025/04/09(水) 13:05:09.86 ID:NmnhLFm80
めちゃくちゃはめちゃくちゃだが、これをやる胆力がすごいな、トランプは
31 : 2025/04/09(水) 13:10:06.54 ID:B7ddXNlS0
おめでとー!!
32 : 2025/04/09(水) 13:10:34.58 ID:Ys1l79Sp0
アメリカではXiaomiとかoppoとか売れなくなるな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました