中国 去年倒産した飲食店約300万店 過去最多 開催中の全人代でも「消費」が焦点に

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 17:08:55.64 ID:agQ6+8ni

不動産不況や高い失業率が続く中国ですが、去年倒産した飲食店がおよそ300万店と過去最多を記録しました。背景には「節約」や「コスパ」志向の高まりがあるようです。

北京市郊外にある串焼き料理店。おととし夏にオープンしましたが、客足が振るわず、去年の12月、閉店しました。

リサイクル業者
「中は肉でいっぱいだ」

Q.これ売れるの?

リサイクル業者
「売れるよ。1000元(約2万円)くらいだ」

機材などを運び出しているのは、倒産した飲食店を専門に扱うリサイクル業者です。厨房の設備を安く買い取り、別の店に販売しています。

ブレーカーが落ちてしまい、暗くなった店内でも作業は続き、売れそうなものは全て回収していきます。

串焼き料理店の経営者
「(商売は)ずっと良くありませんでした。2年で200万元(約4000万円)弱の損失を出しました。いまは不景気なので、商売が難しいです」

中国のコンサルティング会社によると、去年、中国で倒産した飲食店はおよそ300万店に上り、過去最多を記録しました。

6年前からリサイクル業を営む安大為さんは、最近倒産する店には共通の特徴があるといいます。

飲食店リサイクル業 安大為さん
「消費が落ち込んでいて、価格が高い店に対するニーズは明らかに減少しています」

高級店の苦境。背景にあるのは、市民の節約志向の高まりです。

記者
「こちらのショッピングモールなんですが、飲食店がほとんど潰れてしまっているような状況です」

市民
「景気が良くないので、支出を減らそうと思っています」
「(外食費は)以前と比べ、少し減っていると思います。最近お金を稼ぐのが大変ですし、子どもがいるので貯金しようと思っています」

さらに、新型コロナなどでリストラされた人たちが外食産業に流れ込み、おととしだけで200万店近くの飲食店がオープン。供給過剰になっていたことも要因だといいます。

中国で開かれている全人代=全国人民代表大会でも「消費」が大きな焦点になっています。

李強首相
「消費を押し上げるための特別行動を実施する」

李強首相は「とりわけ消費が落ち込んでいる」と危機感をあらわにし、対応する必要性を強調しました。

安さんは、価格が安い店でなければ今後は生き残れないと話します。

飲食店リサイクル業 安大為さん
「100元(約2000円)以内に客単価を抑えて、利益を出せる店が生き残っています。一番重要なのはコスパだと思います」

縮小していく消費にどう対応していくのかが、経済を立て直すためのカギになりそうです。

TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad0aec56440b01bf30cb004dd60a38be6b3da34

2 : 2025/03/06(木) 17:10:46.57 ID:ekhd0BYt
日本への渡航を禁止して富流出を減らし、
ついでに在日帰国させるべき
3 : 2025/03/06(木) 17:13:07.65 ID:ArSCei9I
チャンコロは店や屋台で朝食を食えなくなるほど貧乏になったんだな。
ざまあ
16 : 2025/03/06(木) 18:35:35.26 ID:R+UNMsqw
>>3
白米すら満足に食べられなくなってしまったジャップが何か言ってるw
25 : 2025/03/06(木) 19:06:42.75 ID:J4xdbtJ0
>>3
建築放置されたガス電気トイレすら使えないマンションに入ってる人民多数で
ローン払うとかアホなシステムだからなぁw地獄だろうな
4 : 2025/03/06(木) 17:15:06.62 ID:mkaGUzn7
ここだけ韓国の真似してるのはどうかと思う
5 : 2025/03/06(木) 17:17:58.14 ID:f64sncPz
豪華なトイレで集客出来る
まだやれる
24 : 2025/03/06(木) 19:02:35.06 ID:PVbImaCz
>>5
(`ㇵ‘) ワシらの『ニーハオトイレ』でアルか?
7 : 2025/03/06(木) 17:40:20.55 ID:F4sNs33D
もんだいないアル
8 : 2025/03/06(木) 17:44:45.30 ID:cRhKUz2o
日本はデフレが切っ掛けで100円ショップが現れましたが
中国だと1元(20円)ショップなんぞが現れるかも知れませんねえ
経済がドンドン縮小していきます
9 : 2025/03/06(木) 17:49:34.91 ID:EmI6cLjw
日本のバブル崩壊を反面教師にして日本のバブルより遥かに規模のデカいバブルが誕生しているシナ
17 : 2025/03/06(木) 18:36:47.99 ID:R+UNMsqw
>>9
ジャップはバブル崩壊からの立ち直り方をキンペーに訊いて来いw
19 : 2025/03/06(木) 18:45:16.91 ID:EmI6cLjw
>>17
いつ立ち直った?
中国共産党は本当の不景気状態を意識しないように国民から隠しているだけだが
21 : 2025/03/06(木) 18:53:49.71 ID:gPeUxdju
>>17
泣いてそう
22 : 2025/03/06(木) 18:54:42.28 ID:79LUp19L
>>17
公務員に給料払ってからでかい口叩けやタコw
23 : 2025/03/06(木) 19:01:53.24 ID:AKBbdqQh
>>17
口が臭いから喋んな、死んで白骨化するまで黙ってろ
10 : 2025/03/06(木) 17:52:51.16 ID:Yb+F3GYS
華僑があるから大丈夫
11 : 2025/03/06(木) 17:53:38.42 ID:nMq4XDZ3
中国への輸出に依存してる小韓ピンチじゃんwwwwww
12 : 2025/03/06(木) 17:57:28.12 ID:Bzh7/5fA
無能やけど習ちゃんはやめへんで
13 : 2025/03/06(木) 18:06:21.89 ID:b4x9Y2sP
倒産した飲食店の10倍、新規オープンしているから余裕アル
14 : 2025/03/06(木) 18:11:10.87 ID:8djj1dEh
現地では空き店舗のビルが増えてる。
15 : 2025/03/06(木) 18:14:34.08 ID:wrniT3+Z
知ってた定期
20 : 2025/03/06(木) 18:53:22.88 ID:79LUp19L
今日テレビでやってたな。設備の買取やの倉庫在庫の山だったなw
30 : 2025/03/06(木) 20:02:30.32 ID:I7p+csfc
>>20
今度は在庫過多で業者が潰れそう
32 : 2025/03/06(木) 20:11:13.26 ID:N7B7oZhY
>>30
潰れそうな中古業者が日本で転売ヤーに
26 : 2025/03/06(木) 19:12:15.33 ID:ysCMJXUD
コレじゃもうナニが出て来るか分からんから恐くて行けないよな。負のスパイラル
27 : 2025/03/06(木) 19:27:32.94 ID:LpteR0RR
>>1
>去年倒産した飲食店がおよそ300万店と過去最多を記録しました。
中国は何でも桁が違うなw
28 : 2025/03/06(木) 19:39:02.99 ID:HHVPli60
中韓が風邪を引けば日本は瀕死になる
31 : 2025/03/06(木) 20:10:44.13 ID:79LUp19L
>>28
日本は元気になるの間違いだろ。丁寧な無視でしっかり元気になったぞw
29 : 2025/03/06(木) 19:40:42.55 ID:EdAy6pKk
供給だけ取り組んでも駄目なんだわ
需要を後押ししてやらないと

日本なんか増税増税増税で手取りが減り続けてるから需要が無くなる傾向だし

コメント

タイトルとURLをコピーしました