- 1 : 2024/07/09(火) 17:31:11.65 ID:uyNHPOSu
-
2024年7月8日、中国メディアの東方網は、上海の環状高架道路で複数箇所の路面が盛り上がる現象が発生したことを報じた。
記事によると、ある市民が7日に同市内を通る環状高架道路の四平路出口付近の路面が隆起して渋滞が発生していると報告する動画をネット上に公開。同市道路運輸事業発展センターに問い合わせたところ、すでに事業者が補修作業を実施したとの回答があったという。
また、現在までに「申」の形をしている同市環状高架道路の路面4カ所で同様の隆起現象が見つかり、すでに補修処理を行ったことも明らかになったといい、作業員は隆起について「連日の高温によるもので、高架橋の鉄筋コンクリート層が熱で膨張、変形して内部の応力が路面に集中した」と説明したという。道路保護機関が散水などで路面の温度を下げて変形を防ぐとともに、路面状況を常に巡視する人員を配備するとのこと。
この件について、中国のネットユーザーは「今上海の道路にいるので、震えが止まらない」「実際に道路が盛り上がった場所を通ったけど、暑さが原因だったのか」「まるで乗馬のような乗り心地になりそう」「他の道路では頻発していないのだから、これまでの過積載通行などで蓄積した結果ではないのか」「(中国の道路は)雨が降ったら陥没して、気温が上がったら隆起する」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻)
【動画】https://x.com/RC00547555/status/1810466233265070150
Record China 2024年7月9日(火) 14時0分
https://www.recordchina.co.jp/b936716-s25-c30-d0193.html - 2 : 2024/07/09(火) 17:33:59.26 ID:Mc1VacnZ
-
熱で膨張・収縮する鉄筋コンクリートは時代遅れアル
これからは竹筋コンクリートアル - 27 : 2024/07/09(火) 18:24:53.11 ID:ELA8pENJ
-
>>2
甘いアル
今までも、これからも無筋コンクリが主流アル - 29 : 2024/07/09(火) 18:39:31.68 ID:WJg7T8a/
-
>>2
竹筋でもちゃんと処理すれば
耐用年数が50~100年あるってよw
実は、実用的らしい - 3 : 2024/07/09(火) 17:35:00.15 ID:GUn06smO
-
天罰だな
- 4 : 2024/07/09(火) 17:37:42.90 ID:WJg7T8a/
-
こういう道路ってつなぎ目の所をギザギザにするんじゃないの?
- 9 : 2024/07/09(火) 17:41:05.81 ID:PKENRPFl
-
>>4
地震の心配がないのかな - 5 : 2024/07/09(火) 17:40:23.97 ID:RYSbgNaI
-
2位じゃあダメなんですか?
コンクリートから人へ!
堤防なんて無駄金www日本にもこんな政治家が居ました…orz
- 7 : 2024/07/09(火) 17:40:53.75 ID:nwQx/clk
-
我々はニヤニヤが止まりません
いい加減安全に作るのが一番コスパいいと気付けばいいのに - 8 : 2024/07/09(火) 17:40:59.80 ID:RwaI07z4
-
鉄筋のかわりに金属繊維を練り込む新技術のニュース覚えている人いる?
かなり昔のことだったと思うけど実用化されてないんかな
- 14 : 2024/07/09(火) 17:47:20.77 ID:3CMFi4i2
-
>>8
ワイヤーメッシュとは違うのかな - 18 : 2024/07/09(火) 17:57:53.36 ID:Vt6j0RMq
-
>>8
繊維強化コンクリート自体は、橋とかトンネルに使われてるぞ
だけど、リサイクルが難しいので、後々の負の遺産候補やろなぁ - 10 : 2024/07/09(火) 17:42:39.03 ID:kpLmMffu
-
盛り上がってまいりました
- 32 : 2024/07/09(火) 18:45:39.63 ID:RYSbgNaI
-
>>10
あぁ、ちゃんと見た目が盛り上がってるなw - 11 : 2024/07/09(火) 17:43:53.80 ID:iiucwruw
-
ジョイント部分の設計ミスか施工ミス
- 13 : 2024/07/09(火) 17:46:28.04 ID:woQydoqY
-
床版がイカれてたら架替えだろ
- 15 : 2024/07/09(火) 17:47:40.42 ID:XMn4kiHa
-
橋梁の鉄筋工事でむき出しになってるところ見たことあるけど
交差部分を全部ワイヤーでこれでもかってくらい結んでるみて、スゲェ手間だなぁと感心したことがある線路の枕木の固定もだけど、あれだけ過剰にやるから歪み対策なってるんだな、と
そしてこの手のニュースはそれをサボってるんだな、と
- 16 : 2024/07/09(火) 17:49:17.05 ID:woQydoqY
-
ポステンじゃないのかね?
- 17 : 2024/07/09(火) 17:56:56.14 ID:z68Z/6rV
-
中国だろ?
なんの問題もない - 19 : 2024/07/09(火) 17:58:24.32 ID:HeiibyaG
-
上海に行った日本人がこの国には敵わないとか言ってたけど馬鹿か
これが中国クオリティだ - 22 : 2024/07/09(火) 18:05:57.45 ID:T6lwxE22
-
>>19
どこを見たんだろうなあ - 20 : 2024/07/09(火) 18:01:01.15 ID:DBTVdKFD
-
あほ
- 21 : 2024/07/09(火) 18:05:05.74 ID:T6lwxE22
-
継ぎ目を作ってないのかな?
- 23 : 2024/07/09(火) 18:11:35.12 ID:PWiL7Ua/
-
このくらいの段差、レクサスに乗ってりゃ気付かないレベルアル
- 24 : 2024/07/09(火) 18:18:18.91 ID:+rsK5phH
-
フィンガージョイントとか使わないの?
- 25 : 2024/07/09(火) 18:23:25.04 ID:2YeLZoJS
-
上海に何度か行ったが、あそこの暑さは半端ない。
サウナの中にいるような感じ。 - 26 : 2024/07/09(火) 18:23:50.03 ID:l5nSKErs
-
暑い寒い用のバッファもないのかよ
- 28 : 2024/07/09(火) 18:28:32.05 ID:GQSKYjeI
-
溶けちゃうな
- 33 : 2024/07/09(火) 18:47:02.58 ID:RYSbgNaI
-
お前らちゃんと姉歯にゴメンなさい、した?
- 34 : 2024/07/09(火) 18:47:28.53 ID:aV/oJgO6
-
中国の大地が歪みまくってる
- 35 : 2024/07/09(火) 18:47:42.89 ID:8VQn+fqe
-
落ちるまでは大丈夫アル
コメント