
- 1 : 2025/03/12(水) 11:40:29.61 ID:jZRmAvNb0
-
【ワシントン共同】ホワイトハウスのレビット報道官は11日の記者会見で、貿易相手国と同等の関税を課す「相互主義」を唱えるトランプ米大統領の主張に言及する中、
「日本がコメに700%の関税を課している」と語った。日本は輸入するコメに一定の無関税枠を設けた上で、それ以外には1キログラム当たり341円の関税を課している。【写真】ビル・ゲイツ氏が暴露したトランプ氏の「無知さ」
理論上、輸入米の価格が安ければ700%相当の関税率にもなり得る。ただ、実際に米国から輸入する主食用米の価格水準からすると、700%よりも低い関税率となるもようだ。
日本の農林水産省は2005年、世界貿易機関(WTO)交渉に当たり、この関税額を国際相場などを参考に関税率に換算し、「778%」だとしていた。この数字がレビット氏の念頭にあった可能性がある。
レビット氏は、カナダは米国から輸入するチーズやバターに約300%、インドはアルコールに150%の関税を課しているとも批判。トランプ氏は相互主義を信じているとし「ようやく
米国の企業と労働者の利益を本当に考える大統領が現れた」と話した。https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd53dff88ddd059c49e54849df715add83e0572
- 2 : 2025/03/12(水) 11:41:17.22 ID:MFp5J+2t0
-
悔しかったらお前もやってみろや
- 3 : 2025/03/12(水) 11:42:41.25 ID:1Io5xfL/0
-
JA「ちょっ」
- 4 : 2025/03/12(水) 11:43:15.20 ID:FXmhxQlY0
-
名誉白人の称号剝奪だけは勘弁してほしい
- 5 : 2025/03/12(水) 11:43:21.79 ID:5/k/hm2G0
-
トランプの金魚のフンみてーな報道官
- 13 : 2025/03/12(水) 11:46:04.16 ID:h5Zdmu3j0
-
>>5
トランプの金魚のフンみたいなネトウヨ - 26 : 2025/03/12(水) 11:53:37.64 ID:5/k/hm2G0
-
>>13
は?テメエはクソアメリカ人だな?
テメエら下痢便アメリカ人どもは揃いも揃ってバカトランプにシッポふりやがって心底軽蔑するわ!
- 30 : 2025/03/12(水) 11:55:45.23 ID:63xmUCSY0
-
>>13
パヨパヨち~ん - 6 : 2025/03/12(水) 11:43:30.67 ID:wHoxHlly0
-
激高の項目並べてみました
- 7 : 2025/03/12(水) 11:44:05.32 ID:pialKfuW0
-
こんにゃく芋の関税率1706%は許された!
- 8 : 2025/03/12(水) 11:44:18.04 ID:DBpivVM90
-
自動車に700%報復関税かけると石破に言ってもらいたい
- 9 : 2025/03/12(水) 11:44:19.80 ID:ItM6jEWO0
-
さすがおやびん!
- 10 : 2025/03/12(水) 11:45:01.79 ID:+i6CUuDg0
-
日本って本当にやべえ国だよなあ
- 11 : 2025/03/12(水) 11:45:54.05 ID:GQ+rPgAt0
-
アメリカのペスコフ
- 12 : 2025/03/12(水) 11:45:54.02 ID:+i6CUuDg0
-
まあ米は1Kgあたり402円の関税だから
700%は言い過ぎだと思うけどな - 14 : 2025/03/12(水) 11:46:30.82 ID:H81fQOig0
-
日本は例外だと思い込んでる政府が滑稽ですな
日本も例外なく他国同様ですよ? - 15 : 2025/03/12(水) 11:46:42.72 ID:+i6CUuDg0
-
アメリカの米が仮に1kg100円だとしても関税400%程度だろ
- 16 : 2025/03/12(水) 11:46:52.19 ID:63xmUCSY0
-
アメリカが急激に白痴化した
- 17 : 2025/03/12(水) 11:47:00.13 ID:FXmhxQlY0
-
これでコメ不足になってるんだから笑うよな
- 18 : 2025/03/12(水) 11:48:21.73 ID:+i6CUuDg0
-
日本は自浄作用が働かないから外圧が必要だよな
- 19 : 2025/03/12(水) 11:48:36.92 ID:hmDfgeWh0
-
まあ自給自足をもっと真面目に考える頃合いだろ
- 24 : 2025/03/12(水) 11:53:19.18 ID:63xmUCSY0
-
>>19
日本は土地がない - 31 : 2025/03/12(水) 11:56:35.59 ID:pj0ACtn00
-
>>19
肥料や家畜の餌も輸入してるけど、そこを自給で全部賄うの難しい - 20 : 2025/03/12(水) 11:49:31.53 ID:YvS56pLU0
-
備蓄米よりカリフォルニア米輸入量増やしたほうが米価下がりそうだけどね
- 21 : 2025/03/12(水) 11:51:00.62 ID:pialKfuW0
-
米国はやはり米を売りたがるんだな
- 22 : 2025/03/12(水) 11:51:11.41 ID:t2KQ8sUW0
-
TPPに加入してたら今頃撤廃されてたからアメリカのせいだろ
- 23 : 2025/03/12(水) 11:53:00.89 ID:QPDiO6XG0
-
普通にトランプの政策を褒めてる記事だろ
- 25 : 2025/03/12(水) 11:53:23.94 ID:DBpivVM90
-
農水大臣が国民は輸入品を欲していると言ってしまうダメ内閣なんだからアメリカから入れろや
- 27 : 2025/03/12(水) 11:53:58.21 ID:w4jn8WzJ0
-
食糧安保は難しい
国産米がカリフォルニア米に淘汰されれば支配されたも同然だしな
かといって買占めや高騰も困る
まずは買占め予防策とバッファとしての計画的な備蓄制度の再整備だろうななんかここ二、三十の年霞が関の人間のクオリティ低下が国家にひびいてるんかもな
- 32 : 2025/03/12(水) 11:57:25.04 ID:63xmUCSY0
-
>>27
今さらだろ
食料品は米だけじゃねーし
エネルギーなんてガッツリ海外依存やん - 34 : 2025/03/12(水) 12:00:47.93 ID:w4jn8WzJ0
-
>>32
農業にしても肥料からだけどねそれでも、何かしらやらないわけにはいかないし
川下に近ければ近いほど、社会への影響が迅速に出るからな - 28 : 2025/03/12(水) 11:54:16.64 ID:FCFgfGMT0
-
米不足を演じているのはこれのためなんじゃねぇの
- 29 : 2025/03/12(水) 11:54:25.21 ID:BZ/DHuAs0
-
チョーシこいてんな
- 33 : 2025/03/12(水) 11:59:14.69 ID:UCliereA0
-
おう日本の米に700%かけていいぞ
- 35 : 2025/03/12(水) 12:01:24.22 ID:lNYDcsNH0
-
アメリカが報復として日本産米に700%の関税かけて終わり
美味しい日本産米は中国に渡ってアメリカ人は寿司を食えなくなるだけ
コメント