- 1 : 2025/06/11(水) 16:16:25.72 ID:7B24Cbyt9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac0d85c9d7689bca9cab1df6172b4e13dcbd2ac
6/11(水) 16:06フリーアナウンサーの内田恭子が6月11日、コメンテーターを務める情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(TBS系)に出演。米不足で注目を集める輸入米について、私見を述べた。
番組では、追加放出される2021年産の備蓄米の受付が6月11日から開始されることを受けて、不足と高値が続く米の問題を特集した。中継では都内でスーパーマーケット「アキダイ」を運営する秋葉弘道社長が生出演。秋葉氏は輸入米については「大反対」の見解を示し、不足分を補う最小限の輸入はやむを得ないとしたが、「日本のお米を食べよう」という考え方が大事だと主張した。
秋葉氏の発言に関連し、内田は「これだけお米のことを毎日メディアで見ていると、私もお米のことを考えたときに、ふと思ったのは、さっき輸入のお米は反対ですと、アキダイさん、おっしゃっていましたけど」と話し出した。
続けて「私は例えばカレーをつくるときは、インド米を使っている。家庭でつくる料理というのも、和食からアジアから幅広くなっているわけじゃないですか。だから、美味しい和食を食べたいときは日本の美味しいお米、でも、例えばアジアのものをつくるなら輸入米でもいいんじゃないかな、とか」と料理に合わせて米を使い分けることを提案。
さらに「輸入米のカルローズ米(米カリフォルニア州で開発されたジャポニカ米)、ちょっと気になって調べたら、低脂肪で評価も良くて。なので、やっぱり使い分けていってもいいのかなと、最近私は思っています」と締め括った。
- 2 : 2025/06/11(水) 16:17:05.26 ID:DbwwTNgH0
-
パエリアむしろタイ米がいい
- 3 : 2025/06/11(水) 16:19:44.53 ID:EKzWI7Qb0
-
ちょっと黙ってて
- 4 : 2025/06/11(水) 16:21:25.43 ID:yl2XJ9eV0
-
インド人のくろんぼ
- 5 : 2025/06/11(水) 16:21:35.03 ID:URBjQcXw0
-
インド米ってパスマティライスだったらお高いと
- 6 : 2025/06/11(水) 16:22:40.27 ID:RgAd3DWi0
-
安くても1キロ2000円ぐらいするよね?
なに言ってるんだろこの人 - 7 : 2025/06/11(水) 16:22:52.05 ID:3j4fWKWd0
-
この人もいろいろ知ってそうじゃないwww
女弁護士サンといい節操ないなこんな時期に - 9 : 2025/06/11(水) 16:24:36.48 ID:mqVYjobt0
-
うるせえカバ
- 10 : 2025/06/11(水) 16:25:19.18 ID:CaU//2IZ0
-
毎日カレー食え
- 11 : 2025/06/11(水) 16:27:22.68 ID:qe7f0FJD0
-
インド米で寿司やおにぎり食ってろ
- 12 : 2025/06/11(水) 16:29:38.17 ID:dXE9fFTt0
-
フジの女子アナウンサーによるカレー対決にレトルトカレーを出して審査員を驚かせた高橋真麻
- 13 : 2025/06/11(水) 16:29:57.60 ID:Gje6Q/P00
-
日本をインドに!
- 14 : 2025/06/11(水) 16:32:16.74 ID:/pvGoxm/0
-
といいながら作るカレーはパキスタンカレーなんだろ?
- 15 : 2025/06/11(水) 16:32:19.79 ID:aqUL4Yw60
-
カレーピラプばっかりならいいけど白米で食いたいんだよ。
- 16 : 2025/06/11(水) 16:32:45.04 ID:ganrp26v0
-
意識高い系
- 17 : 2025/06/11(水) 16:33:21.80 ID:8uUNnoUH0
-
日本から出ていけ!
インドに住めよ - 18 : 2025/06/11(水) 16:33:36.98 ID:YrHUzQNi0
-
アホの米農家に言うたって
- 19 : 2025/06/11(水) 16:33:41.28 ID:HRf2gT5e0
-
インド人もびっくり
- 20 : 2025/06/11(水) 16:34:01.50 ID:vrtc8bCS0
-
いや、インド米は高いやろ
- 21 : 2025/06/11(水) 16:35:17.66 ID:xn5jKp720
-
おまえは輸入米を食っていればいいよ内田恭子
俺はカレーでも日本の米を食うわ - 22 : 2025/06/11(水) 16:36:06.54 ID:6KPRagBG0
-
インドカレー屋「国産米使用」
- 23 : 2025/06/11(水) 16:36:23.89 ID:P42X8SKF0
-
インド米ってそこらのスーパーじゃ見たことないな。
ネットだと…キロ1800円とか国産銘柄米より随分たけーじゃんw - 24 : 2025/06/11(水) 16:36:35.24 ID:uhEsG9vx0
-
しかし巷に良くあるインドカレー屋の多くは実はインド人やなくてパキスタン人かネパール人がやってるとか聞いたで
- 32 : 2025/06/11(水) 16:44:09.66 ID:LgE2jcjd0
-
>>24
インドはカースト制度だから、そもそも外国に行ける人が少ない
そしてわざわざ外国でインド料理屋を開こうと思う人も少ない
そこに目をつけた主にネパール人が日本でインド料理屋をやってる - 25 : 2025/06/11(水) 16:36:37.52 ID:Clct3tZv0
-
買いたい奴が買えばいい。
それが出来るように、関税をなくして輸入を自由化すればいいだけ。
高い国産米か食べたいやつはそれを買えばいいだけ。
他人の人生にいちいち口は出さない。 - 27 : 2025/06/11(水) 16:37:40.46 ID:o7IU1ts60
-
>>25
じゃあ世界的に不作になって輸出止められても文句言うなよ。
コロナのときのマスクやワクチンみたいになるんだぞ。 - 26 : 2025/06/11(水) 16:36:40.14 ID:Dx3Wgdre0
-
浜田よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 28 : 2025/06/11(水) 16:38:07.64 ID:/5K6GS+G0
-
何言ってんだこの案件カバ
- 29 : 2025/06/11(水) 16:40:24.80 ID:/IHSwALR0
-
インド式カレーにあわせるなら理解できなくもない。サフランライスでもいい
しかし日本式のカレーにはあわない
炒め系ならまだしもバカは口を開くな
- 30 : 2025/06/11(水) 16:41:15.92 ID:N1gn3Hyn0
-
本場ものだと喜んで食ったが
細いパスタ切ったみたいで・・・
現地で食うなら合うんだろけどさ
日本でわざわざ - 31 : 2025/06/11(水) 16:41:27.73 ID:YC45ES2S0
-
逆に何で国産米じゃダメなの
色々種類も有るのに、皆ネットリモッチリ米しかないと
思ってるんだろ
女子アナとかは意識高いくせに無知だよな - 33 : 2025/06/11(水) 16:45:27.29 ID:opzq02mm0
-
無印でジャスミンライス売ってるな
フリーアナ・内田恭子「カレーをつくるときは、インド米を使っている」米問題で「輸入米でもいいんじゃないかな」

コメント