ハーバード大、「負債」になった中国との関係 トランプ政権がやり玉に

サムネイル
1 : 2025/05/26(月) 14:52:38.44 ID:F5FPBpCp9

[ワシントン 23日 ロイター] – ハーバード大にとって中国とのつながりは長年の「資産」だったが、トランプ政権から中国を後ろ盾とする工作活動に汚染されていると非難されたことで、一転して「負債」になった。
米政権は22日、ハーバード大が反ユダヤ主義を助長して中国共産党と協力していると主張し、同大の外国人留学生受け入れ資格取り消しを発表した。同大によると、この中には2024年に受け入れた留学生の約5分の1を占める中国人学生も含まれている。 もっと見る
同大の提訴を受け、米連邦地裁は23日、政権の命令を一時的に差し止めた。 もっと見る
ハーバード大での中国政府の影響力を巡る懸念は、今に始まったものではない。共和党を中心とする一部米議員は、中国がハーバード大を操り、米国の先端技術にアクセスしたり、米国の安全保障法を回避したり、米国における中国批判を封じ込めたりしているとの危惧を表明してきた。
ホワイトハウス当局者は23日ロイターに対し、「ハーバード大はあまりにも長い間、中国共産党に利用されてきた」と述べ、「中国共産党の指示によるキャンパス内での嫌がらせ行為に、同大は目をつぶってきた」と指摘した。

ハーバード大はコメント要請に即座には応じなかった。
同大と中国とのつながりは、研究提携や中国に特化した学術センターを含め、長年にわたるものだ。こうした関係は同大に、多額の寄付や国際政治への影響力、世界的な威信をもたらしてきた。
<新疆組織に研修提供>
駐米中国大使館は「中国と米国の教育交流と協力は相互に有益であり、非難されるべきではない」との声明を出した。
ハーバード大に中国人学生がいることや、同大と中国とのつながりは不正行為の証拠ではない。ただ、その関係の複雑さは、注目や批判を招くに十分なほど不透明ではある。
トランプ政権が挙げた中国関連の問題は、共和党主導の下院中国特別委員会の作業と呼応するものだ。
例えばハーバード大は2020年以降、中国共産党傘下の新疆生産建設兵団(XPCC)の当局者らに公衆衛生関連の研修を提供した。同年、米国は新疆ウイグル自治区におけるウイグル人およびその他イスラム教徒の民族グループに対する人権侵害に関与したとして、XPCCに制裁を科している。(略)
<元教授に有罪判決>(略)

ロイター 2025年5月26日午後 12:24 GMT+92時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/JIWXXEBFIFI3DDECX7P7HA4TEA-2025-05-26/

2 : 2025/05/26(月) 14:53:49.36 ID:j3DiKYnI0
後追いで日本の大学がやってるな
5 : 2025/05/26(月) 14:56:25.87 ID:1fcSO5bj0
トランプを見習って日本も早く国内の孔子学院廃止せーよ
13 : 2025/05/26(月) 15:05:48.74 ID:nca51QXe0
>>5
先に朝鮮学校だよ
30 : 2025/05/26(月) 15:23:38.19 ID:57QpTyW60
>>13
両方だ
後家かお前w
37 : 2025/05/26(月) 15:31:08.40 ID:Sopm5lnt0
>>30
サウジアラビアとかも王家が日本に学校作ってるしよくない?
中国に学ぶのは古来から日本の伝統だし西洋一辺倒もいかんでしょ
6 : 2025/05/26(月) 14:56:39.89 ID:1gxWUOHG0
もっと見る
7 : 2025/05/26(月) 14:59:55.64 ID:s8PmD4dC0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
8 : 2025/05/26(月) 15:00:04.92 ID:iVDa/ZMH0
習近平の娘を受け入れてるようでは
9 : 2025/05/26(月) 15:03:33.52 ID:vS6s0C160
アメリカのアジア研究とやらの学者でも中国共産党の主張垂れ流すやつが何人も居るからな
10 : 2025/05/26(月) 15:03:35.77 ID:zTi5CGY60
日本の東大は大丈夫なの?
12 : 2025/05/26(月) 15:04:58.03 ID:oZMcz3B30
>>10
湯島も本郷三丁目も中国人だらけや
11 : 2025/05/26(月) 15:03:42.20 ID:K1GMV9Au0
な?トランプが正しかっただろ?
14 : 2025/05/26(月) 15:07:04.49 ID:nca51QXe0
>>11
やり方がめちゃくちゃ
関係ないやつまで
追放してる
18 : 2025/05/26(月) 15:13:52.43 ID:pIG/++6W0
>>14
あれで正しい
15 : 2025/05/26(月) 15:11:35.61 ID:DjOw/DUd0
中国共産党幹部の馬鹿子弟が大勢留学して4年間遊んで卒業するのがハーバード大学
名門大学などと言っても私大なんて所詮その程度の学歴販売ビジネス
16 : 2025/05/26(月) 15:11:56.45 ID:sR5q9EUY0
パックンもハーバードだったよな
17 : 2025/05/26(月) 15:11:59.86 ID:1bveJVFh0
名門校のイメージしかなかったので意外だったわねこれは
19 : 2025/05/26(月) 15:15:24.67 ID:FG6039Uq0
ただの共和党のアホ議員の意見じゃん
20 : 2025/05/26(月) 15:16:41.51 ID:YJUAy7RO0
トランプってやってること共産主義やん
21 : 2025/05/26(月) 15:16:42.54 ID:0KhYbKF70
ハーバード大のラムザイヤー教授の「慰安婦は売春婦」ってのは中国人売春婦も含まれてます
22 : 2025/05/26(月) 15:17:49.64 ID:IJBlEtod0
ホント侵略することしか考えてないな中共は
23 : 2025/05/26(月) 15:19:25.05 ID:FG6039Uq0
コンゴの動画を南アフリカのもんだといって外交の場で見せる阿呆大統領の証拠なんて信用できんな
24 : 2025/05/26(月) 15:19:46.31 ID:jJDdrZwt0
まぁ反ユダヤ主義がそのまま中共支持に加担するかは疑問だが中共撲滅と言う意味だけにおいては納得する
26 : 2025/05/26(月) 15:20:36.23 ID:FG6039Uq0
日本ではボーリングの玉をボンネットにあててテストするとか外交の場でいっちゃう阿呆大統領の証拠ってなんだ?🤣
27 : 2025/05/26(月) 15:20:36.39 ID:B+CSxDkv0
ハーバード大は、中国人から高い学費をせしめてアメリカの経常収支に貢献するという愛国的なビジネスをしてるのに
28 : 2025/05/26(月) 15:23:14.72 ID:WkXtcPDX0
ハーバードって文系は優秀だけど理系はイマイチというイメージ
31 : 2025/05/26(月) 15:25:57.67 ID:sBhxepY80
ハーバードって中国共産党と太いパイプあったんか
33 : 2025/05/26(月) 15:29:13.78 ID:FG6039Uq0
>>31
そういう危惧を一部の共和党員がもっているという話
32 : 2025/05/26(月) 15:27:39.18 ID:XV4fIziU0
もっと見るを消せよ
39 : 2025/05/26(月) 15:31:25.04 ID:sBfwJ13N0
中華マネーはどこにでもあるね
41 : 2025/05/26(月) 15:31:58.37 ID:fRdWy/Aq0
在日朝鮮人 御用達大学と思ってたら、チャイナ系かよ
42 : 2025/05/26(月) 15:34:03.82 ID:2NzMPd/R0
アメリカの大学の研究室は随分前から中国人だらけなのに
トランプは何を今更
43 : 2025/05/26(月) 15:34:14.20 ID:uiOz3a400
中国って人を送り込んで内部から中国寄りの国家に変えさせてくよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました