
- 1 : 2025/04/10(木) 19:15:41.93 ID:ncYHO4db
-
【シドニー時事】ニュージーランド(NZ)のラクソン首相は10日、首都ウェリントンで講演し、トランプ米政権の一連の関税措置に対抗して自由貿易体制を推進するため、環太平洋連携協定(TPP)の締約国と欧州連合(EU)が協力して集団的行動を取るべきだと訴えた。
ラクソン氏は、トランプ政権の関税は第2次大戦後の自由貿易体制に対する「重大な挑戦だ」と指摘。その上で「志を同じくする国々と協力し、自由貿易を推進する。一つの可能性はTPP諸国とEUがルールに基づく貿易を実行するための具体的な約束を交わすことだ」と述べ、TPPとEUの有志連合を提案した。
- 2 : 2025/04/10(木) 19:16:05.01 ID:oI0ChDWI
-
2なら給付金
- 7 : 2025/04/10(木) 19:28:33.31 ID:n/Qnylkb
-
>>2は 淡々と取り消しをして
送還のうえ兵役ニダ。 - 3 : 2025/04/10(木) 19:19:48.94 ID:QvWfPVS7
-
やっと声があがったか
- 4 : 2025/04/10(木) 19:20:23.51 ID:1uPMqjy8
-
アメがこんな調子じゃそういう話も出てくるわな
- 5 : 2025/04/10(木) 19:22:59.67 ID:GsfJ6f4e
-
第三極を作ろうってか、たが今はまだむずい
- 6 : 2025/04/10(木) 19:26:23.09 ID:wGSiXVMP
-
EUを勧誘するのはメンバーの腹黒紳士の役目
- 8 : 2025/04/10(木) 19:28:44.98 ID:BgeT+2om
-
英国に許可を貰え
- 9 : 2025/04/10(木) 19:31:20.05 ID:1uPMqjy8
-
しかしこれでTPPとEUが結びつき強くしようとしたらアメリカというかトランプがキレちらかしてきそうね
BRICSにはもう圧力かけてるし - 11 : 2025/04/10(木) 19:33:38.46 ID:RH4if0M1
-
中国は1人で頑張れ
- 12 : 2025/04/10(木) 19:34:35.78 ID:6Zbxy1vw
-
取り敢えず今は域内でもっと上手く回すべき、EUはちょっとなあ⋯
- 13 : 2025/04/10(木) 19:35:07.61 ID:Se4KubMZ
-
韓国は蚊帳の外ww
- 14 : 2025/04/10(木) 19:36:53.52 ID:u1j2hUZT
-
>>13
何処の国もこの非常事態に韓国の存在なんてアウトオブ眼中だろw - 15 : 2025/04/10(木) 19:37:41.97 ID:WAKdIUlT
-
もう少し成り行きを見てからでも遅くはないのでは
- 16 : 2025/04/10(木) 19:38:37.00 ID:c7XqnC8O
-
そらアメリカ以外の国々で連携するわ
- 17 : 2025/04/10(木) 19:38:37.41 ID:r03mK4Ul
-
仲間入りしますニダ
- 19 : 2025/04/10(木) 19:40:23.34 ID:mYBo6LbB
-
>>17
❌仲間入りしますニダ
⭕ウリが入ってやるからありがたく思えニダ - 18 : 2025/04/10(木) 19:39:31.74 ID:6Zbxy1vw
-
むしろ中南米東南アジアでしっかり加盟できる国を増やした方が良さげな気はする、もちろん中韓北は除く
- 22 : 2025/04/10(木) 19:43:49.68 ID:wGSiXVMP
-
>>18
中南米はアルゼンチンとブラジル以外はほとんど入ってる。
東南アジアは厄介者のインドネシアは勘弁 - 23 : 2025/04/10(木) 19:46:27.39 ID:6Zbxy1vw
-
>>22
メヒコチリペルーだけじゃね?食糧調達だとエクアドルとかあの辺バカにできない - 25 : 2025/04/10(木) 19:49:12.42 ID:c2TcseN5
-
>>22
TPPの規約考えたら
「厄介な国」は入れないでしょ。もちろん韓国だってその1つ
- 21 : 2025/04/10(木) 19:41:29.51 ID:u1j2hUZT
-
韓国がついたほうが負ける、が世界の共通認識になってれば(こっちくんなと)韓国がキャスティングボード握れたのにw
- 24 : 2025/04/10(木) 19:48:40.54 ID:1XIjYy2o
-
韓国は関係ないwww
- 26 : 2025/04/10(木) 19:49:14.50 ID:Bv5HEExF
-
石破の存在感なし
日本人の生活と財産を破壊する石破を辞めさせない自民党にあきれる - 27 : 2025/04/10(木) 19:51:53.16 ID:1XIjYy2o
-
>>26
まぁ夏までだから - 28 : 2025/04/10(木) 19:54:18.84 ID:P5kBJUfD
-
こんなこと進めると
トランプが気に入らねーから関税な
っていちゃもん付けてきそう - 32 : 2025/04/10(木) 19:56:14.08 ID:ECklEarE
-
>>28
トランプは経済をブロック化しないと許さないだろうな - 29 : 2025/04/10(木) 19:54:38.53 ID:9kDfg18v
-
自分ルールを押し付けてくるEUとは相性悪いと思うよ
- 30 : 2025/04/10(木) 19:55:15.95 ID:fZrmdxZH
-
面白いのはEUを離れたイギリスがTPP加盟国になってる点
- 31 : 2025/04/10(木) 19:56:06.28 ID:zkNxMCsG
-
>>30
フランス「ミーも入りたかったでザマス」 - 33 : 2025/04/10(木) 19:57:48.81 ID:2zoL0ZeF
-
ニュージーランドさんがそこまでいうなら…
アメリカがしぶしぶ条件受け入れて入らざるを得なくなるくらいでかくなればいい
中国デカップリングの完成やね - 34 : 2025/04/10(木) 19:57:56.54 ID:UX0pq0Hr
-
EUはまず炭素繊維の使用禁止とかバカなこと言うの取り下げろ
- 35 : 2025/04/10(木) 19:58:33.36 ID:2zoL0ZeF
-
結局、経済ブロック化は戦争の道だからな
第三の極作って巻き込まれないようにするのが一番いい - 36 : 2025/04/10(木) 19:59:33.92 ID:Gj/+CBOi
-
意外と東南アジアの国の参加は少なく
日本、オージーNZ、カナダメキシコ、南米勢が中心
後イギリスも入ったな
コメント