
- 1 : 2025/04/14(月) 19:02:15.23 ID:EpJvPaKu0
-
2025年大阪・関西万博の象徴とされる世界最大の木造建築、大屋根(リング)の一部で雨漏りが見つかり、日本国際博覧会協会は14日、原因を調査した上で補修工事を実施することを明らかにした。工事は小規模にとどまる見通し。
万博が開幕した13日、大阪市此花区の会場では午後から風雨が強まり、大屋根の下で雨宿りする来場者の姿が多数見られた。補修について協会の担当者は「業者に依頼して対症療法的に行う」と説明している。
雨漏り発覚の万博リング補修へ、工事は小規模にとどまる見通し
2025/4/14 15:03
https://www.sankei.com/article/20250414-SKEH2IPNHVKG7A3OHJEQUTQYJE/ - 2 : 2025/04/14(月) 19:03:11.47 ID:+rdUFOJy0
-
飯だろ!!
- 3 : 2025/04/14(月) 19:03:29.87 ID:u1N8kzNl0
-
隈研吾作だっけ
- 4 : 2025/04/14(月) 19:03:33.89 ID:zbqjOFab0
-
更に海水を観客に吹きかけるキチゲェ設備
- 5 : 2025/04/14(月) 19:03:41.87 ID:qRnT02pk0
-
雨漏りだけに
なんだよ
- 6 : 2025/04/14(月) 19:04:01.16 ID:QE4WXq030
-
アフリカの途上国で雨漏りは日常茶飯事なのを知ってほしかったんです!!
演出です!! - 7 : 2025/04/14(月) 19:04:12.56 ID:9gXRk3DI0
-
天然の水をしたたらせる事によって自然と未来との調和をアピールしてるんだよ
- 8 : 2025/04/14(月) 19:04:34.92 ID:u6rGGMmY0
-
さすが中抜万博
いきなりオカラ工事発覚かよ - 9 : 2025/04/14(月) 19:04:39.61 ID:tIb1IOHw0
-
腐って崩れ大事故起こすのがお笑い大阪クオリティ
- 11 : 2025/04/14(月) 19:05:56.94 ID:cFyjKBq50
-
>>9
それは笑えないわ - 10 : 2025/04/14(月) 19:05:42.92 ID:LwFKWQbB0
-
室内で傘を刺さしちゃダメだろ
- 12 : 2025/04/14(月) 19:06:11.72 ID:06sn8jKf0
-
アフリカ猿🐵化?クシュ王国文明回帰猿🐵??(笑)
- 13 : 2025/04/14(月) 19:07:04.03 ID:UC+ogidG0
-
ヤレヤレだね
ま、現地にどうしても行きたい人は頑張って。 - 15 : 2025/04/14(月) 19:07:10.50 ID:c6Oz3BZw0
-
責任者を屋根の下で拘束して万博が終わるまでに屋根が崩落するか持ちこたえるか実況すればみんな見に来るぞ
- 16 : 2025/04/14(月) 19:07:11.75 ID:wRjdZ2Np0
-
そういうアトラクションだと言い張るのが吉村はんの腕の見せ所
- 17 : 2025/04/14(月) 19:07:17.84 ID:/xKUc/sU0
-
使い捨てだから、早く安くできる方法で工事してね。
- 18 : 2025/04/14(月) 19:07:21.03 ID:PAKNDkb60
-
開幕前に気付かなかったの?
人が乗って歪んだのかな - 19 : 2025/04/14(月) 19:08:16.21 ID:bxy2teF50
-
コストダウンするからだろ
- 20 : 2025/04/14(月) 19:08:54.10 ID:2vSrwkqr0
-
完成後雨が降らなかったので未チェックです
- 21 : 2025/04/14(月) 19:08:55.98 ID:wRjdZ2Np0
-
なんか今流行りの中国みたい
- 23 : 2025/04/14(月) 19:09:54.73 ID:jdMf1BME0
-
これは他国から笑われるなぁ
- 24 : 2025/04/14(月) 19:09:57.68 ID:WIPvvvV00
-
雨に打たれながらも逞しく生きる人間達を見せることで命の輝きを表現しているんだよ
アホか - 25 : 2025/04/14(月) 19:10:03.57 ID:sg05rhsg0
-
自然を感じられるだろ
- 27 : 2025/04/14(月) 19:10:49.33 ID:WlybvjIw0
-
大阪駅といい、大阪は意味のない屋根好きなのか
- 28 : 2025/04/14(月) 19:10:57.98 ID:bFGAlDI90
-
知らないかもしれないけど、これ半年で取り壊すんですよ
- 29 : 2025/04/14(月) 19:11:29.91 ID:1IHJ9/HM0
-
(中抜き)の集大成だろ
- 30 : 2025/04/14(月) 19:12:03.08 ID:QrKTqIpk0
-
金掛かってないからな
予算を絞ってショボくなってる - 31 : 2025/04/14(月) 19:12:17.45 ID:/IcIfP3C0
-
あの木の組み方が恥ずかしい。。。。
- 33 : 2025/04/14(月) 19:13:43.41 ID:bLm+2K/30
-
雨漏りも何も
あんな高い屋根で雨がしのげるわけがない
元々日除けだろ - 34 : 2025/04/14(月) 19:14:28.01 ID:o5igX+gU0
-
釘を使わない日本の伝統技術と言いつつ一部で釘使ってるし
日本の林業を発展させると言いつつ大部分はフィンランド産木材だし
既にカビも生えてるし今更だよ
コメント