- 1 : 2025/04/12 08:01:28 ???
-
「相互関税の影響で、日本のGDP(国内総生産)は1年で0.71%押し下げられる試算となる。額にすると約4兆円です。さらに、相互関税が他国に及ぶ影響を考慮すると、日本のGDPは0.82%、額にして約5兆円分が押し下げられます」
今後、貿易赤字が解消されなければ、トランプ氏は関税率をさらに引き上げる可能性がある。
「試算上、米国の対日貿易赤字を解消するためには、日本からの輸入品全体に対して60%の関税を課す必要がある。日本のGDPは1.4%(約8兆円)減となり、恐慌の様相を呈するでしょう」(同前)
ただでさえ物価高にあえぐ庶民の生活にも、さらなる打撃となる。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストが分析する。
「現在は円高・ドル安に進んでいるので、短期的にみれば物価は上昇しません。しかし、関税の影響によって米国内でスタグフレーションが発生し、不況と物価上昇の両方が進む可能性があります。原材料を米国産に頼っている品目は、値上げが不可避でしょう」
熊野氏によれば、値上げが予想される具体的な品目は、米国産に頼っている小麦を原材料とするパスタやうどん、パン。さらに、意外な食品も値上げの可能性があるという。
「国内で飼育している和牛や豚、鶏です。家畜飼料の原料の半分近くがトウモロコシですが、多くを米国から輸入しており、飼料の値上がりが価格に転嫁されるためです。同様に、養殖魚の餌も値上がりするため、養殖がさかんなマグロの値段も上がるのでは。現在の物価高で、コロナ前と比べて食料品の値段は上昇していますが、さらに1.2倍になる可能性があります」(同前)
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/027e1daac3a5481c56ce6e429e2f08687092bc4d - 2 : 2025/04/12 08:02:21 VrXbk
- 食料自給率を下げまくってきた自民のせい
- 3 : 2025/04/12 08:04:14 RY0L5
- 関税をゼロにしたら解決
- 25 : 2025/04/12 08:18:42 VrXbk
- >>3 ← ネトウヨ
- 4 : 2025/04/12 08:04:39 jkfyb
- もう無理
絶対無理 - 5 : 2025/04/12 08:06:10 y4I1e
- 独立独歩でドル安やろう。 それに巻き込まれた円。
円安は、もらい事故みたいなもん。 - 6 : 2025/04/12 08:06:34 iUXJJ
- それでも下げない消費税
食品だけは無税にしないと国が滅ぶ - 7 : 2025/04/12 08:07:53 1kWWo
- 中国のスパイ活動を擁護する岩屋外相が、このタイミングで中国に日本の米を買ってくれと懇願。
- 9 : 2025/04/12 08:09:29 LKH4H
- 小麦製品も高くなるとはなw
- 10 : 2025/04/12 08:10:36 LKH4H
- オワタ
/(^o^)\ - 12 : 2025/04/12 08:11:31 K3GXH
- 安い食パン選べばまだ耐えられる
- 13 : 2025/04/12 08:11:40 9WNsg
- 2倍は超えるんじゃねーの?
- 16 : 2025/04/12 08:13:08 y4I1e
- 父ちゃんも じいちゃんも ばあちゃんも タカシくんも マンドリルも
ブードキャンプに行くのなら 豆喰え! 豆!
モリモリ体が作られる~ 「壮絶な…色気……」 豆は畑のお肉也 - 17 : 2025/04/12 08:13:40 zEF3E
- ネトウヨ、ありがとう
- 18 : 2025/04/12 08:14:11 W5V9e
- 改革改革と喚いて世の中破壊しただけの
総理が日本にもいた - 20 : 2025/04/12 08:14:18 xQnzY
- 農林中銀またスッたらしいしそりゃ国民から巻き上げにくるよな
- 21 : 2025/04/12 08:16:56 gcYqk
- またバカな主席エコノミストとか言う予想屋が
たらればで景気の悪いこと言ってるのか?
しねばいいのに - 22 : 2025/04/12 08:17:20 eogJu
- 向こうの暴動なんか怖すぎ
ヘリから機関銃撃ってるスポーツ大会があった - 23 : 2025/04/12 08:17:23 OBBVx
- 来月から電気代やガソリン代は爆下がりだね
掘って掘って掘りまくれ効果で
果たして日本でもまともに適用されるのかな? - 24 : 2025/04/12 08:18:26 Y8RaS
- 米国原産輸入品が関税で価格が上がるっ理解できないな
- 26 : 2025/04/12 08:22:21 TvfUB
- 日本政府「対策は検討に検討を重ねます」
- 32 : 2025/04/12 08:26:08 gcYqk
- >>26
と思っておるところでございます - 27 : 2025/04/12 08:23:06 cAxHs
- エコノミストって放言するだけでお金貰えるんだから楽な商売やな
- 38 : 2025/04/12 08:32:38 y4I1e
- >>27
一万人おったら、一人は的中できる。それがエコノミスト。 - 28 : 2025/04/12 08:23:14 Cws1l
- 中東戦争モナー
- 31 : 2025/04/12 08:26:05 Isjyr
- もうさ、円安誘導とトヨタのせいだろ。
- 33 : 2025/04/12 08:27:05 6vdFS
- 逆に考えるんだ
ダイエットのチャンスだと考えるんだ - 35 : 2025/04/12 08:29:28 xQnzY
- >>33
そうだな、見渡せばぽっちゃりさんだらけだしメシを25%減らせばいいわけか - 36 : 2025/04/12 08:29:48 263mr
- もう米は買わなくなった
トランプ関税で食料品は「さらに1.2倍上昇する可能性も」エコノミストが分析

コメント