トランプ政権「日本からやる気を感じる。他の国なんかより日本を優先するわ」

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 12:21:23.19 ID:AmSz2g4j0

 
米ベッセント財務長官 関税をめぐる交渉「日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先される」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1839727

3 : 2025/04/08(火) 12:21:57.24 ID:MgC/pmFd0
ありがとう石破
4 : 2025/04/08(火) 12:22:24.37 ID:YsLEtuHI0
大谷さん!
5 : 2025/04/08(火) 12:22:31.87 ID:FiQCsY930
「優先」って単に順番の話であって、交渉内容は関係ないだろw
6 : 2025/04/08(火) 12:22:43.54 ID:AmSz2g4j0
>>1
アメリカ・トランプ政権で日本との関税交渉を担当することになったベッセント財務長官は、「日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので、優先される」との見通しを示しました。

アメリカ ベッセント財務長官
「日本は軍事的、そして経済的にとても重要な同盟国です。アメリカは日本との間にとても長い歴史があります。そして日本は交渉に非常に早く名乗りを上げたので、優先されるでしょう」

ベッセント財務長官は7日、FOXビジネスの番組に出演し、日本はトランプ政権との関税をめぐる交渉で「優先される」との見通しを示しました。

以下ソース

7 : 2025/04/08(火) 12:22:45.26 ID:LafcCkDc0
トランプ駄目だわ
これ多分ろくな交渉にならないで石破延命ショーになるだけだと思う

トランプはものを理解しないし計算ミスってる

8 : 2025/04/08(火) 12:23:39.34 ID:pQrpWP4e0
おいおい、石破は何を売ったんだよ
確実に代償があるだろ
怖すぎるわ
26 : 2025/04/08(火) 12:26:31.93 ID:fPTxVS9M0
>>8
それ!!!
何かある
でも、それが何か全く分からん
40 : 2025/04/08(火) 12:28:16.59 ID:ORN6oSJG0
>>8
時限措置でいいので米免税でたのむ。
あと小麦中国が買ってくれないんだろう。
日本が買うと言えばよい。最近小麦高すぎでパン屋とかかわいそう。
9 : 2025/04/08(火) 12:23:43.35 ID:BTp81GR40
中国 韓国 ベトナムの迂回輸出対策は約束させられるだろう
10 : 2025/04/08(火) 12:23:51.31 ID:f1HlFZ6m0
本当はそんなつもり無かったんだろうけど余りに世界各国から(なんなら国内からも)反発酷くて
「はじめから交渉すればある程度応じるつもりだったよん」後出し宣言してるようにしか見えねぇ……
11 : 2025/04/08(火) 12:24:13.23 ID:EN/HMEsH0
>>1
ベッセント・ニキはたぶんニホンスキーだと思ってた

さんきう

12 : 2025/04/08(火) 12:24:29.29 ID:tv3ERWoV0
ありがとう大谷
13 : 2025/04/08(火) 12:24:41.23 ID:72BZ/5Rn0
石破もやっとトランプの尻の穴の舐め方分かったか
14 : 2025/04/08(火) 12:24:43.92 ID:ocIzI8Jr0
スケジュール空いてるんだからそらそうやろとしか
15 : 2025/04/08(火) 12:24:59.74 ID:cOBpFuU10
こんだけの株安・デモでビビったか
ジャップに恩売ったようにみせて回復っと
16 : 2025/04/08(火) 12:25:01.51 ID:fPTxVS9M0
何かがあったんだろうけど、全く分からない
17 : 2025/04/08(火) 12:25:06.11 ID:wMV5Tk7m0
ノーと言えない日本人
37 : 2025/04/08(火) 12:27:41.81 ID:fPTxVS9M0
>>17
単なるイエスイエスなら、こんな事は言わない
18 : 2025/04/08(火) 12:25:07.90 ID:a/v/scBW0
大谷効果だな、ありがとう大谷
石破はクソ。
55 : 2025/04/08(火) 12:30:51.17 ID:jM3QKIRm0
>>18
やきうなんか爺以外興味ないよ
19 : 2025/04/08(火) 12:25:14.37 ID:sz5XrCg10
アメリカ「ポチには誰よりも早く関税をかける権利を与える」
20 : 2025/04/08(火) 12:25:20.09 ID:0mz8J5Ux0
土下座外交発動か
21 : 2025/04/08(火) 12:25:28.57 ID:I350KJJO0
今後の展開
日本以外→反発多くて撤回
日本→なんか了承するし日本だけ24%継続
42 : 2025/04/08(火) 12:28:40.01 ID:fPTxVS9M0
>>21
それは偽日本人の願望?
22 : 2025/04/08(火) 12:26:16.90 ID:UibyyaCu0
こっちもそうだしトランプサイドのほうも日米同盟の行く末が心配でしょうがないのが
ひしひしと伝わってきてそこは共通認識になってると思う
23 : 2025/04/08(火) 12:26:18.36 ID:JmfDaac60
ちょろいんジャパンwwwww

まっさきにヤれるわwwwww

24 : 2025/04/08(火) 12:26:23.64 ID:P6dAxJG80
なお優遇はしない模様
25 : 2025/04/08(火) 12:26:28.48 ID:Wxq8AnSh0
石破、フェラ上手そうだもんな
27 : 2025/04/08(火) 12:26:36.69 ID:1xDC9jXa0
日本から感じるのはHENTAIの波動だと思う。日本の政治にやる気を感じるのはおかしい
28 : 2025/04/08(火) 12:26:38.16 ID:sWbvh9No0
優遇じゃないからな!
29 : 2025/04/08(火) 12:26:44.32 ID:TLN72r4W0
トランプ「毎年アメ車200万台買えば関税0にしてやる」
30 : 2025/04/08(火) 12:26:44.84 ID:xrq2XDOJ0
アメリカの労働者の雇用を守るため云々コメントしてて
ダメだこいつと思った
31 : 2025/04/08(火) 12:26:46.09 ID:YPyj0Ac00
トランプさん消費税廃止たのんます
32 : 2025/04/08(火) 12:26:52.51 ID:JSKumM320
やるやん石破さん
49 : 2025/04/08(火) 12:29:54.55 ID:fPTxVS9M0
>>32
石破は、何を生贄に差し出したのか?
33 : 2025/04/08(火) 12:27:05.74 ID:Yhd5thHw0
いや、日本は米国に対する最大の投資国だが、関税は投資欲を削いでしまいますよって言ったんでしょ
前回の会談で約束したことだからね
34 : 2025/04/08(火) 12:27:07.65 ID:R2wNfGzU0
交渉=日本の妥協
38 : 2025/04/08(火) 12:28:03.74 ID:5bB3UFik0
いいのかそんなんで(´・ω・`)
39 : 2025/04/08(火) 12:28:10.72 ID:UibyyaCu0
直接会談するなら最優先で野党も協力するという野田さんの発言も大きいよな
41 : 2025/04/08(火) 12:28:20.64 ID:97s4R1WP0
早く消費税なくせ
43 : 2025/04/08(火) 12:28:58.01 ID:tc8N6bEO0
安倍晋三は要らんかったんやwww
44 : 2025/04/08(火) 12:29:05.32 ID:FxL9SIq+0
金の菓子折り持参で土下座したかな
45 : 2025/04/08(火) 12:29:31.28 ID:+jsXuFxg0
地政学的に日本列島はアメリカの盾、ゲル政権だとそれがひっくり返って支那の盾に成りかねないからな、トラちゃんもそれだけは避けたいべ
46 : 2025/04/08(火) 12:29:35.46 ID:R2wNfGzU0
日本をアメリカの52番目の特区の州にして
日米間は国内扱いにすればいい
アメリカも日本州にモノを売るときは消費税を取って
日本州から買う時も払う

そーすれば大企業の消費税の還付も大幅に減る

52 : 2025/04/08(火) 12:30:11.38 ID:Hta48evu0
>>46
売国奴4ね
47 : 2025/04/08(火) 12:29:44.49 ID:Dp/2JTmF0
やらなきゃ意味ないよ
48 : 2025/04/08(火) 12:29:52.11 ID:oNPFPZV30
消費税無くす
日本国民も喜ぶ
アメリカ国民も喜ぶ
トランプも満足
どや?
50 : 2025/04/08(火) 12:29:56.31 ID:8xEx5WRp0
何事もスピード感は大事だからな、これからも民衆が石破のケツ叩いた方が良い
51 : 2025/04/08(火) 12:30:03.21 ID:9tlVc/sD0
後で国民に何を穴埋めさせるんでしょうか…
53 : 2025/04/08(火) 12:30:18.23 ID:Yhd5thHw0
良く考えてるよね
しっかり関税に対する考え方と、米国への投資の重要性を訴えて、日本の今の立場を説明している
54 : 2025/04/08(火) 12:30:44.56 ID:ybxwTb4I0
外務省はそのへん抜かりないな
56 : 2025/04/08(火) 12:30:58.30 ID:sSypv+jQ0
石破「わんわん」
虎「ヨシ
57 : 2025/04/08(火) 12:31:00.82 ID:KGg6ut+j0
アメ産農産物とアメ車大量に仕入れないと許されないぞ
自民党にやれんのか?
58 : 2025/04/08(火) 12:31:18.92 ID:BedpihXd0
トランプちんちんシュッシュッシュッしたんか
59 : 2025/04/08(火) 12:31:23.09 ID:Sy1DyasQ0
トランプってリップサービスだけしておいて直後に真逆の事をするのは日常茶飯事だからこう言うのは何も当てにならんよな
60 : 2025/04/08(火) 12:31:27.69 ID:UKgn7Ekr0
まあ米国政府も絶対一枚岩じゃないし、軌道修正のきっかけとして利用しようとしてる奴らはおるだろ
巧く行くかは知らんが

しかしシンゾーいたらさすがにこのクソ以下の関税はある程度回避できたんだろうな
トップがアレだと、腰巾着の質が全て
故人に失礼だが、安倍さんは最高の腰巾着だったわ

61 : 2025/04/08(火) 12:31:37.37 ID:ZMLxGzxe0
石破が電話するまで誰も交渉持ちかけてなかったのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました