トランプ政権、カナダとメキシコ25%関税巡り北米車メーカーへの適用1か月猶予

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 06:38:45.47 ID:wyJbPohx9

【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ政権は5日、カナダとメキシコからの輸入品に対して発動した25%の関税措置について、北米の自動車メーカーへの適用を1か月猶予すると発表した。業界は、北米3か国で統合されている自動車製造のサプライチェーン(供給網)に混乱が生じるとして、関税の免除を求めていた。

米議会の上下両院合同本会議で演説するトランプ大統領(4日)=AP
 キャロライン・レビット大統領報道官が5日の記者会見で明らかにした。一定の条件を満たせば関税がかからない貿易協定「米国・メキシコ・カナダ協定」(USMCA)を通じて輸入される自動車を対象に、関税の発動を1か月間猶予するとしている。

 決定に先立ち、トランプ大統領が米ゼネラル・モーターズなど米自動車大手3社のトップから救済措置の要請を受け、「大統領は快く応じた」(レビット氏)という。

 一方、トランプ氏は5日、自身のSNSへの投稿で、カナダのトルドー首相と関税措置を巡って電話協議したことを明らかにした。発動の理由としている合成麻薬フェンタニルの流入について、カナダ側の対策が「まだ十分ではない」と伝えたとしている。

読売新聞 2025/03/06 05:18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250306-OYT1T50057/

2 : 2025/03/06(木) 06:39:39.72 ID:XKIpoMR40
日和ってんな
3 : 2025/03/06(木) 06:40:04.80 ID:veVLVRwT0
やるやる詐欺かー
4 : 2025/03/06(木) 06:40:32.60 ID:zGlvnDhj0
アメリカメーカーのエンブレムに付け替えて輸入すればいいのか
5 : 2025/03/06(木) 06:40:39.56 ID:z6JuZe490
>>1
関税緩めるとか言ってたアホ息してる?
北米車メーカーだけじゃん
6 : 2025/03/06(木) 06:40:43.00 ID:F1/beGuK0
いつもひよる
8 : 2025/03/06(木) 06:42:26.39 ID:eMBYnr/T0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
28 : 2025/03/06(木) 06:50:34.19 ID:u/DVtPbN0
>>8
くそニートには関係ないから気にするなよ
9 : 2025/03/06(木) 06:42:28.63 ID:MC7CXLlN0
中々露骨やね
10 : 2025/03/06(木) 06:43:18.09 ID:zndfLF830
なんで猶予なの それもたった一ヶ月
事務手続の準備?w
22 : 2025/03/06(木) 06:49:31.21 ID:mWOERHiP0
>>10
そら、ディールを仕掛けてるのよ
11 : 2025/03/06(木) 06:43:21.18 ID:n0/UtAHJ0
たいへんねー
12 : 2025/03/06(木) 06:43:49.37 ID:ubAr/r110
1ヶ月の間に部品買い漁れって?

そんな単純な話じゃねぇだろ受注生産で在庫あるもんじゃねぇたろうし

13 : 2025/03/06(木) 06:44:09.80 ID:wPN+t+/60
こう多国間協定コロコロ変えるやつはTPP抜けてもらって正解だった
14 : 2025/03/06(木) 06:44:24.11 ID:FNp2izMX0
部品がアメリカーメキシコ間で行ったり来たりして完成するものは 国境越えるたびに関税かけるの?
23 : 2025/03/06(木) 06:49:42.91 ID:b2SUEOdk0
>>14
それは一度だけだろう
15 : 2025/03/06(木) 06:44:27.10 ID:LGpBgwfd0
まあ自国企業を守るのは当然だな
ただしさっさと国内生産に切り替えろという圧力は続く
16 : 2025/03/06(木) 06:44:28.33 ID:bebG7AvZ0
トランプ政権は本当にひといな
17 : 2025/03/06(木) 06:45:37.30 ID:LAZ9lahv0
こいついつも電話してるな
18 : 2025/03/06(木) 06:47:23.21 ID:Yb17Mzqn0
インフル収まらんのじゃ?
19 : 2025/03/06(木) 06:48:06.63 ID:fJdkmkgP0
結局、ジャぺァーンは許してもらえるのけ?
20 : 2025/03/06(木) 06:48:45.38 ID:b2SUEOdk0
一ヵ月で受注見直しか
生産サイクル直せるのか(´・ω・`)
21 : 2025/03/06(木) 06:48:59.00 ID:bKMhwwh70
こいつ日和るから

折れないほうが得じゃんw
ワロタ

24 : 2025/03/06(木) 06:49:50.91 ID:2zOicIAo0
ブレブレ
行き当たりばったり
思うようにいかなければ勝手に折れる
30 : 2025/03/06(木) 06:51:05.80 ID:GVfKV/T60
>>24
そう見えてるならトランプのがお前よりは優秀やな
25 : 2025/03/06(木) 06:49:56.04 ID:NaeKV/c60
>>1
1ヶ月有れば余裕やん
26 : 2025/03/06(木) 06:50:09.24 ID:zndfLF830
海外メーカは価格上乗せされるから、アメ車も便乗値上げするだろうし、アメリカ国民ざまぁだw
29 : 2025/03/06(木) 06:50:42.20 ID:10NbiapR0
つまりトヨタ車でもフォードエンブレムに貼り替えればいいのか
31 : 2025/03/06(木) 06:51:15.87 ID:bKMhwwh70
関税で物価上がって国民が怒るから
関税は言うだけで解除するよw
32 : 2025/03/06(木) 06:51:23.13 ID:fH5B+BBN0
ビッグスリーが負け組であることに変わりはないんだがな
33 : 2025/03/06(木) 06:51:42.27 ID:b2SUEOdk0
アメリカ国内で作れってことだろうに、内需拡大へ繋がりそうもなくてワロタ
34 : 2025/03/06(木) 06:51:45.79 ID:x0IiH6oe0
自分に不満をぶつけさせることで
低支持率に苦しむ諸外国のトップの支持率アップに貢献しているんだよ
35 : 2025/03/06(木) 06:51:59.31 ID:aSOo+lA50
トランプはこういうの多いよね
大きく吹っ掛けて交渉、撤回みたいなのばっかり
40 : 2025/03/06(木) 06:54:02.16 ID:z6JuZe490
>>35
結局、関税は引き上げられるけどなw
36 : 2025/03/06(木) 06:52:38.40 ID:mD5hQTZi0
【日経新聞】トヨタ、中国・上海にレクサスEV新工場 初の単独運営(2024.12.23 /newsplus/1734956895

>>1
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する

38 : 2025/03/06(木) 06:53:28.34 ID:zndfLF830
>>36
チャイナ瀕死だからな
ずいぶん譲歩するようになったよねw
あともうすぐだ 崩壊は
37 : 2025/03/06(木) 06:53:21.70 ID:x0IiH6oe0
ジョージ・ソロスの弟子で優秀な商務長官が
関税をかければ相手国はその分値引きするのでインフレにはならないという説得力のある
説明をしたのでこれにはアメリカ人も納得
39 : 2025/03/06(木) 06:53:44.84 ID:emBiS5DF0
4年で大国がどれだけ衰退するのか楽しみやね
41 : 2025/03/06(木) 06:54:21.95 ID:4lc7CLsc0
北米メーカーだけなのかよ
42 : 2025/03/06(木) 06:54:45.34 ID:ekC8d8D80
ぶっちゃけアメリカで生産した場合よりも
関税込みでもメキシコで生産したほうが安いやろ
43 : 2025/03/06(木) 06:55:21.08 ID:sb/Bx0ry0
関税宣言だけしてかけ込み輸入促進
アメリカに打撃与えてる事も分からないボケ老人

コメント

タイトルとURLをコピーしました