トランプ大統領「コメを買え」連日日本を圧迫…牛肉問題抱える韓国も不安

1 : 2025/07/03(木) 07:55:23.30 ID:vg7wdF0p

8日の相互関税猶予期間満了を控え、トランプ米大統領が日本と韓国など主要国を相手に攻勢レベルを高めている。トランプ大統領が最近「コメ市場を開放せよ」と日本を圧迫している中で、韓国の牛肉市場とコメ市場が次の標的になるかもしれないとの懸念が大きくなっている。

トランプ大統領は1日、「日本はとてもタフで、非常に甘やかされている。日本はコメを切実に必要としながらも米国のコメを輸入しないだろうし、他の製品も受け入れないだろう」と話した。その上で「日本に30%か35%、またはわれわれが決めた関税率が書かれた書簡を送るだろう」と明らかにした。

こうした発言は7回にわたる米日閣僚官級交渉にも進展がみられない状況で出た。日本政府はすぐに反応を見せてはいないが、日本経済新聞は「交渉状況の報告を受けたとみられるトランプ氏が不満を示し、状況は厳しさを増していた」と分析した。

トランプ大統領のこうした発言の基には「焦り」もある。西江(ソガン)大学国際大学院の許允(ホ・ユン)教授は「相互関税猶予期間満了が近づいたが米国は英国を除いた他の国との交渉に進展がない。日本を見せしめにしたもので、他の国も期限までに『最善の提案』をするようにとのメッセージを送ったもの」と評価した。

先週新政権発足後米国と初めての閣僚級協議に入った韓国も危機感が大きくなっている。韓国も農食品分野ではコメと牛肉輸入問題が引っかかっている。米国が韓国との交渉で月齢30カ月以上の牛肉の輸入などを要求するという話も出ている。先月30日に開かれた韓米関税措置協議関連公聴会では全国韓牛協会などが反対デモを行ったりもした。

ある通商専門家は「米国が交渉を有利に導くために日本のコメのように韓国には牛肉を活用する可能性はある」としながらも、「実際に米国は韓国のグーグルマップや網使用料のようなデジタル貿易不均衡問題にさらに関心を持っていると承知している」と説明した。

牛肉市場の追加開放が米国のメリットにならないという分析がこれを後押しする。昨年基準で韓国は米国産冷蔵用牛肉を9億4000万ドル、冷凍用牛肉を12億ドルと最も多く輸入した国だ。GS&Jインスティテュートのソ・ジンギョ院長は「月齢30カ月の米国産牛肉が輸入されれば韓国の消費者の狂牛病の懸念のため米国産牛肉輸入がかえって減る素地がある」と予想した。李明博(イ・ミョンバク)政権時代に牛肉市場開放問題が「狂牛病騒動」に広がった先例もある。

トランプ脅威阻止共同行動の活動家らが30日午前、ソウル中央郵便局前で韓米関税措置公聴会対応行動をしている
レス1番のサムネイル画像

中央日報日本語版 2025.07.03 07:13
https://japanese.joins.com/JArticle/335789

3 : 2025/07/03(木) 07:57:12.05 ID:QpRU9mjl
まずいがな(´・ω・`)
4 : 2025/07/03(木) 07:57:12.40 ID:TEkXMYGA
米より牛のがいいかな
6 : 2025/07/03(木) 08:01:06.83 ID:HgRPuFx3
JAと卸が招いた結果だな
7 : 2025/07/03(木) 08:02:01.66 ID:JH4YcBd4
>>6
無能大臣もね
28 : 2025/07/03(木) 09:39:22.50 ID:I1UpNnya
>>7
(=^・^=) そういえば石破は農水族だったなぁ
8 : 2025/07/03(木) 08:02:34.07 ID:6x9EJ6UT
せっかく米市場を守る為にバーターで他の市場を開放したり相手方有利の条件飲んだりしたのに
ここで米市場まで開放したら何もなくただ明け渡しただけじゃん
9 : 2025/07/03(木) 08:03:32.71 ID:unix2s9x
オメコ買え
10 : 2025/07/03(木) 08:07:34.65 ID:Dwm4XFjT
備蓄ゼロとか叫んでる玉キン、買えよ
12 : 2025/07/03(木) 08:11:14.28 ID:unix2s9x
日本はミニマムアクセス米としてアメリカから毎年40万トン以上の米を買っているけどな。
マジトランプってバカ。
カルフォルニア米なんか食うくらいなら日本産の古古古米を買うわ。
13 : 2025/07/03(木) 08:23:50.79 ID:w+qUCQ11
♤大統領は菊紋シゲル首相の退陣を読み切ってる。
糞国とのディールの材料に日本との交渉話を使おうとしてる。♡
14 : 2025/07/03(木) 08:29:40.41 ID:uAt1b4zW
コメを買え?

また、ご都合に切り抜きしてるな

16 : 2025/07/03(木) 08:49:10.19 ID:NH/5LSAp
>>14
実際言ってるじゃんトランプ
17 : 2025/07/03(木) 08:55:10.03 ID:uAt1b4zW
>>16
それ以外もあるのに、コメだけ切り抜きしてるぞ?
15 : 2025/07/03(木) 08:32:57.62 ID:fdAJ91G1
トランプ政権に貿易交渉に必要なスタッフが揃ってないからね
赤沢の対米貿易交渉チームは交渉のスタートラインにすら立ってなかったという疑問が呈されている
18 : 2025/07/03(木) 09:00:12.70 ID:u1fH+xOf
備蓄の古古古米は即完売なのに、カリフォルニア米は山積み状態
まだ食ったこと無いけど、そんなに不味いんか?
20 : 2025/07/03(木) 09:05:00.86 ID:BZEUn+iN
>>18
ネトウヨの餌には高級過ぎる
19 : 2025/07/03(木) 09:04:26.16 ID:BZEUn+iN
ネトウヨは飼料米でも食べていろ
21 : 2025/07/03(木) 09:05:39.47 ID:qoAp111X
無駄なもの作るなよ
22 : 2025/07/03(木) 09:16:41.47 ID:L2Kf8qC8
交通費、毎月"100万円"貰ってる国会議員は何してるの?

国家公務員、夏のボーナス平均71万円 7.2%増!

夏のボーナスの増額は、"3年連続"で昨夏より、7.2%(4万7300円)増えた!

23 : 2025/07/03(木) 09:17:29.27 ID:jE5K3hB8
輸入米はカビも怖いが防カビ剤も怖い
米国産オレンジなんか買ってはいけない
29 : 2025/07/03(木) 09:54:25.55 ID:el/y6WwQ
>>23
ポストハーベストって米じゃ禁止の薬剤を日本の輸出用には
ジャバジャバ使ってんだよな。
25 : 2025/07/03(木) 09:23:47.89 ID:bjIzEUE+
インバウンドの需要急増で色気を出して、値を急激につり上げ過ぎたり、支那人の転売屋へ流した供給側へのしっぺ返しがあまりに早かった
世界にも知られた日本の聖域を護るには脆弱に過ぎることを、農家や流通網が自分から暴露してしまった
26 : 2025/07/03(木) 09:26:49.90 ID:qoAp111X
なんでチョンもヤンキーも売れない物作ってんの?
頭悪すぎ
売れる物作れよバカトラ
27 : 2025/07/03(木) 09:35:29.74 ID:JdCcn3ej
ほう、韓国は狂牛病の牛でも文句言えないんだったな。
日本はTPPでカナダやオーストラリアから入ってきてるからアメリカいらないけどなw
30 : 2025/07/03(木) 09:56:47.67 ID:el/y6WwQ
カルフォルニア米まで値上げしてるのが不思議だよな。
騒ぎ前は10kg 3000円くらいだった
32 : 2025/07/03(木) 10:05:07.96 ID:6x9EJ6UT
>>30
何も不思議は無い
お前らが何も努力しないから足元みられてるだけ
輸入米買うにしてもこれから新規で買い付け始めたりスポットで取引すると高いよ
31 : 2025/07/03(木) 10:03:03.63 ID:E+ahJcWj
こコスモスでカルロース米5キロ3500円ぐらいだったから安くもないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました