トランプ大統領、各国に「米での事業費用」提示へ 近く書簡送付

サムネイル
1 : 2025/05/17(土) 04:24:55.70 ID:bKqc39Kl9

[ドバイ 16日 ロイター] – トランプ米大統領は16日、今後2─3週間以内に各国に対し、「米国でビジネスを行うための費用」を概説した書簡を送ると明らかにした。4日間の湾岸諸国歴訪の最後の訪問国となるアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビでの演説で述べた。ただ、それが何を意味するかについてはそれ以上の明言は避けた。
トランプ氏は、「今後2─3週間のある時点で、スコット(ベセント米財務長官)とハワード(ラトニック米商務長官)が書簡を送り、米国でビジネスをするために支払う費用について伝えることになると思う」と言及。
各国はこれに対し異議申し立てできるものの、米国当局は「ディール(取引)を望む150カ国」全てと会談することはできないと述べた。
米関税の引き下げ交渉を巡っては、今月8日に米国と英国が二国間貿易協定での合意を発表したほか、米中が12日、相互に発動した関税率を115%ポイント引き下げることで合意している。

ロイター
2025年5月16日午後 11:53 GMT+9
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/M4WCTVIQCVO6DPCIEDNFXVJIHQ-2025-05-16/

2 : 2025/05/17(土) 04:27:04.40 ID:61h9e0Kf0
もう誰にも理解出来ないレベル
3 : 2025/05/17(土) 04:27:06.22 ID:mDfmThc00
お米じゃないよ
4 : 2025/05/17(土) 04:27:44.50 ID:CU7/Sgum0
今に崩壊する
無理ゲー
5 : 2025/05/17(土) 04:28:05.49 ID:tYP7dgn60
大統領がマンション投資勧誘電話みたいな真似をすんなよ
7 : 2025/05/17(土) 04:28:26.87 ID:CU7/Sgum0
デタラメで株価維持してて
史上最大の暴落すんぞ
8 : 2025/05/17(土) 04:28:49.61 ID:jtcPVPyY0
>>1
>スコット(ベセント米財務長官)とハワード(ラトニック米商務長官)

二人とも「え? なにそれ?」なんじゃないの。
いつもの思いつきで。

9 : 2025/05/17(土) 04:29:03.13 ID:AE8H5M/I0
本社がアメリカにない企業のビジネスはお断り?
10 : 2025/05/17(土) 04:29:39.43 ID:NK7QdQuh0
アメリカ人が欲しい言ってるから売ってきただけなんだが
11 : 2025/05/17(土) 04:29:54.82 ID:CeCBcm0v0
ジャイアン大崩壊
12 : 2025/05/17(土) 04:30:03.91 ID:CU7/Sgum0
世界の有名ファンドは株を売って逃亡中
ニーサ民、知らんのか
カモ🦆だわw
13 : 2025/05/17(土) 04:31:03.50 ID:V2sa5yhj0
トランプのおかげでアメリカの評価が下がりまくってるな
14 : 2025/05/17(土) 04:31:26.54 ID:7/X4I+040
アメリカで事業するならショバ代払えやってこと?
15 : 2025/05/17(土) 04:33:23.45 ID:7A6OpR1r0
ダラダラしたディールを抑えるのがまず一つ
次に、言う通り全部とは無理なんで金持ってる国に絞るのが一つ(需要加熱を抑えるイメージ)

要は他国に対するディール税だな

16 : 2025/05/17(土) 04:33:33.60 ID:CeCBcm0v0
既読スルーでいいよ
17 : 2025/05/17(土) 04:33:46.09 ID:uJXynx160
アメリカに会社作ったら事業費用が掛かって、外国の会社がアメリカに輸出したら関税掛けられる。
結局、どうしても金取られる
22 : 2025/05/17(土) 04:38:28.15 ID:7A6OpR1r0
>>17
ビジネス費用と言っている
すなわち会社作る前の話し合い段階から既に税金が掛けられる可能性が
18 : 2025/05/17(土) 04:36:30.17 ID:y2Ruxx6Z0
面倒くさい
19 : 2025/05/17(土) 04:36:56.33 ID:CeCBcm0v0
未だに本音はみんなリサイタルなんか行きたくないと思ってるとは分かってないジャイアン
20 : 2025/05/17(土) 04:37:39.33 ID:KKtTIQjI0
ニュースで「米」という字を見るとどっちも悩みのタネなのでコメなのかアメリカなのか一瞬身構える
21 : 2025/05/17(土) 04:38:24.34 ID:bNlKF/Om0
ぼったくりバーに無理矢理連れていかれる感じ
23 : 2025/05/17(土) 04:38:49.57 ID:uJXynx160
結局、またNISA民は海外の大型株主が逃げるまでの時間稼ぎに使われる
彼らは何度でも騙される
24 : 2025/05/17(土) 04:42:02.51 ID:9hE5JL6+0
みかじめ料そのもの
25 : 2025/05/17(土) 04:43:16.10 ID:laUXoLDW0
日本でビジネスしてる米系外資にもジャンルを問わず全く同じことすればいいんでない?
埋蔵金は実は山のようにあるんだよな
消費税で国民が分断してる場合じゃないぜよw
26 : 2025/05/17(土) 04:44:31.98 ID:7A6OpR1r0
USSはとっとと離れた方がいい
27 : 2025/05/17(土) 04:45:13.79 ID:0BCUFxtE0
本当に意味分からなすぎて草
不動産感覚でディール(笑)政治はアカンやろ
1期目で何学んだんやコイツ、アメリカの信用ガタ落ち
29 : 2025/05/17(土) 04:46:12.78 ID:7A6OpR1r0
>>27
フェイク連呼はしなくなったな
28 : 2025/05/17(土) 04:45:16.90 ID:7A6OpR1r0
違う日鉄だった
買収防ぐ目的だろコレ
30 : 2025/05/17(土) 04:48:18.04 ID:D6tyZl5I0
関税の決定書を送付するのだろ?交渉など多すぎて対応できないと。日本はもう無理だ。カリフォルニア州にGDP抜かれてるし。
32 : 2025/05/17(土) 04:49:38.84 ID:t6EkC2gC0
日本人もわかっているんだろ?
関税フィールドは誰もがもっている心の壁だという事を
33 : 2025/05/17(土) 04:52:02.09 ID:D6tyZl5I0
日本人は106の壁を気にしたほうがいい
34 : 2025/05/17(土) 04:52:53.49 ID:BciNeYDD0
最初に言ったろ?
トランプの言う関税はみかじめ料だって
100円のもの売るのに50円払えって感じ
つまり利益分ごっそり持っていかれるやつ
35 : 2025/05/17(土) 04:53:14.70 ID:QQjNjBeZ0
新たな関税やんけ
36 : 2025/05/17(土) 04:54:13.95 ID:XNZOqmsq0
>>1
それはねえ、「みかじめ料」って言うんだよ
日本の伝統芸能なんだwww
37 : 2025/05/17(土) 04:54:15.42 ID:uxNWx7Zb0
80近いジジイに翻弄される世界各国

コメント

タイトルとURLをコピーしました