
- 1 : 2025/03/14(金) 16:18:37.35 ID:Di8NYUnW0
-
ストレスチェック、全企業で義務化へ 従業員50人未満も対象に
働き手のストレス状態を調べる「ストレスチェック」がすべての企業に義務づけられる。仕事が原因で心の病になる人が増えていることから、
実施対象を従業員50人未満の小規模な企業にも広げて職場環境の改善を促す。年1回のストレスチェックは、2015年から従業員50人以上の事業所を対象に義務づけられた。「時間内に仕事が処理しきれるか」
「上司や同僚と気軽に話せるか」といった、業務量、周囲のサポート、心身の自覚症状などに関する質問に答えてもらい、
心理的な負担の度合いを測る。結果は医師や保健師が従業員に直接通知し、本人の同意なく会社に知らせることはない。高ストレス状態と判定された場合は、
産業医との面談を勧められる。■精神障害による労災、10年で2倍に
イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f731cba63a2fa9556a15120962e6c69d5972b06f - 2 : 2025/03/14(金) 16:19:03.63 ID:WL+fMARw0
-
意味ないよ
- 18 : 2025/03/14(金) 16:22:19.25 ID:uWR9U2Md0
-
>>2
ほんこれ
会社のアリバイ作りだからな - 27 : 2025/03/14(金) 16:24:07.63 ID:Yu6bAHEF0
-
>>2
その通り。不正告発してもなんも処罰に動かない執行部がストレスですって書いたら呼び出されたぞwww
- 3 : 2025/03/14(金) 16:19:48.33 ID:aS/TGkzM0
-
財務状況の事かと思った
- 4 : 2025/03/14(金) 16:19:48.77 ID:VMtNbKjz0
-
結果を公表しろ
- 6 : 2025/03/14(金) 16:20:10.99 ID:7b4b2nuR0
-
会社に不満のある社員を再教育するの?ディストピアだな
- 7 : 2025/03/14(金) 16:20:11.49 ID:2FchUHcL0
-
形骸化待ったなし
- 8 : 2025/03/14(金) 16:20:37.39 ID:EdaxkOgV0
-
マジメに回答しとるヤツおんの?
- 9 : 2025/03/14(金) 16:20:42.48 ID:VWbPC9Qb0
-
毎年受けてるけど意味無いよ
- 10 : 2025/03/14(金) 16:20:46.38 ID:/jUETeLx0
-
子供時代に温室で育てすぎるのやめようぜ
なんのための教育だよ - 11 : 2025/03/14(金) 16:20:47.65 ID:EHW1Pwi20
-
あんなの解雇の理由を会社に与えるだけじゃん
- 12 : 2025/03/14(金) 16:20:52.62 ID:UnTVPDr30
-
あの設問がイラッときてストレスになるんだけど
- 13 : 2025/03/14(金) 16:21:03.06 ID:gx0vPpUC0
-
企業じゃなくて国民にやれよ
- 14 : 2025/03/14(金) 16:21:21.19 ID:Il2R9m4N0
-
フジテレビでは意味ないだろうな
- 15 : 2025/03/14(金) 16:21:28.63 ID:o8GXAazI0
-
人間関係によるストレスなら
どこへ行っても同じ - 16 : 2025/03/14(金) 16:21:31.04 ID:pkYk//Kb0
-
5問以上はストレスでしかない
- 17 : 2025/03/14(金) 16:21:37.35 ID:0m+YTZPi0
-
パワハラ講習も全く意味がなかった
- 19 : 2025/03/14(金) 16:22:42.29 ID:XPUoXmh50
-
5択のやつだっけ?
問題が多くて面倒だから全て5とかにしてたら途中で引っ掛けがあってめちゃくちゃストレスだらけの判定されたw
それからも構わず毎年それで通してるけど - 20 : 2025/03/14(金) 16:22:49.15 ID:ZgXum/v70
-
俺なんて昔の人間で怒鳴られなれてるからパワハラとかされてもなんのストレスにもならんけどな
- 21 : 2025/03/14(金) 16:22:51.42 ID:awa5hFre0
-
めちゃめちゃストレス溜まってる時にやってやばい結果でたけど別に会社がなんとかしてくれるとか無いからな
- 22 : 2025/03/14(金) 16:22:57.20 ID:e+IlRiQd0
-
これやったことある奴で意味あるって答えるのどれくらいの割合なのかね
1割にも満たないんじゃないのか - 23 : 2025/03/14(金) 16:23:26.76 ID:7N5QRSZx0
-
その時間がストレスなんだが
- 24 : 2025/03/14(金) 16:23:37.18 ID:JCiYaYzz0
-
業務が多くてストレス
↓
業務を減らす方法をみんなで考えよう(業務が増えただけ) - 25 : 2025/03/14(金) 16:23:41.77 ID:tM8fbMYl0
-
あんな意味が無いシート中々見ないわ
考えたやつ無能だろ
通知は自身が受け取るけと会社は無関係だし、面談も断れるしな
あれだ、命のナビダイヤルと同じレベルのゴミとと思ってる - 26 : 2025/03/14(金) 16:23:43.82 ID:7sKTcOgz0
-
マジで無意味なやつ
- 28 : 2025/03/14(金) 16:24:32.62 ID:whuJb9hh0
-
これどこのあほがつくったの?
- 29 : 2025/03/14(金) 16:25:01.08 ID:HcrMZRiY0
-
ストレスではなく、人手不足による長時間労働による『過労』ですからッ!!残念ッ!
- 30 : 2025/03/14(金) 16:25:17.09 ID:ikDXQeqm0
-
チェック代行会社爆誕
- 31 : 2025/03/14(金) 16:25:28.39 ID:Te0IBRmA0
-
老後の生活保障してくれたらストレスなんてなくなるんだが
- 32 : 2025/03/14(金) 16:25:58.02 ID:zqGhOc9n0
-
毎年ストレスかかりまくってる項目を選択するようにしてるわ
- 33 : 2025/03/14(金) 16:26:31.23 ID:GwM20enx0
-
全企業(大企業のみ)
- 34 : 2025/03/14(金) 16:27:11.45 ID:s7Y4KYqT0
-
ストレス過多の会社には指導が入ったりするのか?
悪用される未来しか見えんけど
コメント