キユーピー、アヲハタを株式交換で完全子会社化 10月30日に上場廃止

1 : 2025/07/03(木) 18:40:55.30 ID:WaHuXWzs9

※7/3(木) 15:46
ロイター

[東京 3日 ロイター] – キユーピーは3日、連結子会社のアヲハタを株式交換で完全子会社化すると発表した。9月開催予定のアヲハタの臨時株主総会での承認を経て、11月1日に株式交換を行う予定。

アヲハタ株1株に対しキューピー株0.91株を割り当てる。アヲハタは10月30日付で上場廃止となる予定。原材料費や人件費高騰で経営環境が厳しい中、両社が上場会社として事業運営している状況では、経営資源投入の迅速な意思決定が困難だったという。

続きは↓
キユーピー、アヲハタを株式交換で完全子会社化 10月30日に上場廃止 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20250703090

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/03(木) 18:42:28.02 ID:mO1dE1Tt0
アヲハタがシロハタを振って
キューピーに降参かよっ

と、書きたかった人、手を挙げてー

8 : 2025/07/03(木) 18:45:48.66 ID:p09EbQSa0
>>3
惜しいな

キユーピーなんだよ

108 : 2025/07/03(木) 20:37:11.86 ID:6nh1qhY40
>>8
いるよなお前みたいな馬鹿
120 : 2025/07/03(木) 21:09:08.99 ID:o+J/7lqJ0
>>8
マウントとれたか?ww
189 : 2025/07/04(金) 07:27:38.56 ID:SBQTItlk0
>>8
シヤチハタ「めんどいなw」
キヤノン 「どっちでもええがな」
エドウイン「こだわりすぎ…」
182 : 2025/07/04(金) 06:42:38.79 ID:GLkHiWTH0
>>3
先越すな糞が!
4 : 2025/07/03(木) 18:42:28.19 ID:dFqlNLLl0
アヲハタのジャム、値段の割には美味しい
5 : 2025/07/03(木) 18:44:33.22 ID:l9fp9qMf0
アカハタざまぁw
6 : 2025/07/03(木) 18:45:00.95 ID:GV9ojsQD0
マヨネーズ食えなくなったら俺も死ぬ
事業広げて失敗しないか心配
マヨネーズだけ作ってればいいのに
47 : 2025/07/03(木) 19:02:51.08 ID:m2sY9Lbd0
>>6
自分で作れるのに
89 : 2025/07/03(木) 19:36:43.17 ID:ipKCD/vg0
>>6
>マヨネーズ食えなくなったら俺も死ぬ
>事業広げて失敗しないか心配
>マヨネーズだけ作ってればいいのに

ケンコーマヨネーズ「マヨラーたる貴方が、よもや私をお忘れではあるまいな?」

118 : 2025/07/03(木) 21:06:01.52 ID:e1192Gjq0
>>6
自分で作ったマヨネーズ(゚д゚)ウマー
168 : 2025/07/04(金) 05:18:46.71 ID:1/PlRft70
>>6
タルタルソースのほうがうまいぞ
171 : 2025/07/04(金) 05:36:13.71 ID:1soE7v4O0
>>6
マヨネーズは、味覚障害生産マシーン。
何でもかんでもマヨネーズの味で塗り潰さなければ、満足できないようになる。
203 : 2025/07/04(金) 13:51:47.80 ID:5sPJnlzP0
>>6
松田のマヨネーズがある。
7 : 2025/07/03(木) 18:45:15.28 ID:4OVpiaO+0
3分で料理しやがった
9 : 2025/07/03(木) 18:46:47.07 ID:A2zprWl10
アラハタって業務スーパーのでかいレストランマヨネーズ作ってる会社さんやったっけ?なんかどんどん小さい会社潰れて寂しなるなー これも資本主義の弊害か…
14 : 2025/07/03(木) 18:48:28.51 ID:xpWlMQYQ0
>>9
寂しがるなら会社名くらい正しく覚えてようよ
34 : 2025/07/03(木) 18:55:39.46 ID:HiV+nbUG0
>>9
今ってそんな感じなのか…
30年くらい前はキューピーを先駆けるオシャレな広告打ってる高級ブランドだったぞ。
78 : 2025/07/03(木) 19:24:26.17 ID:zdaoaY1v0
>>34
シェア奪われまくって今のままでは建て直し不可能だと判断したんだろ。
62 : 2025/07/03(木) 19:14:23.26 ID:a9NDZlFK0
>>9
創業者が一緒やから元に戻っただけ
トヨタ織機とトヨタ自動車みたいなもん
106 : 2025/07/03(木) 20:33:54.56 ID:pyS+lqtV0
>>9
潰れたのとは全く違うぞ
むしろ逆で、大きい会社から見ても欲しい会社だと思われて、元から関係あった事もあってお互いに合意して完全に傘下に下るって話
11 : 2025/07/03(木) 18:46:52.29 ID:YHPFt4DX0
キューピーでいいのにキユーピー
アオハタでいいのにアヲハタ
こだわるのは製品の品質だけにしろ
136 : 2025/07/03(木) 21:40:36.62 ID:9rnsZTe00
>>11
いいのにって
会社登記の歴史も知らんでマウントか?
15 : 2025/07/03(木) 18:48:54.80 ID:ri/F+6jU0
アオハタは、うさぎ島へ渡る乗船客で長蛇の列ができてるフェリー乗り場の横にあるんだから
ジャムの直売所でもやればいいのに
76 : 2025/07/03(木) 19:23:43.18 ID:q2nU34Mp0
>>15
瀬戸内海の大久野島?
99 : 2025/07/03(木) 20:19:13.43 ID:/OkJ1E9m0
>>76
そう、アヲハタは広島の会社
87 : 2025/07/03(木) 19:33:57.07 ID:zPXeGm9B0
>>15
やってたけど止めちゃった?
16 : 2025/07/03(木) 18:49:29.00 ID:rTDm/sYX0
ジャムとか出してるとこだっけ
17 : 2025/07/03(木) 18:49:46.14 ID:svOrVEd80
中島董商店も子会社化すれば?
57 : 2025/07/03(木) 19:11:45.53 ID:1eMvMUlX0
>>17
詳しいねw
18 : 2025/07/03(木) 18:49:59.59 ID:rTDm/sYX0
うさぎジャム?
19 : 2025/07/03(木) 18:50:28.92 ID:7+gEAglg0
アオハルも買われちゃうん?
20 : 2025/07/03(木) 18:50:45.76 ID:R8L1sI5n0
キジハタ旨いよな
21 : 2025/07/03(木) 18:51:14.55 ID:uFM1Ckw+0
たまに食うとうまいレモンママレード
22 : 2025/07/03(木) 18:51:33.13 ID:3PhidKI60
昔、産経新聞の1面右肩に広告を載せてたのは
シャレが効いてて感心した。
「決してアカハタじゃねぇぞ」と。
23 : 2025/07/03(木) 18:51:42.25 ID:2JsgZUwj0
キューピーのジャムかあ…
24 : 2025/07/03(木) 18:52:08.58 ID:MRaOgWiP0
>>1
アタオカに見えた
25 : 2025/07/03(木) 18:52:08.95 ID:pOTNocYB0
アンズジャム美味いねん
薄めてスフレチーズケーキの表面に塗ったり
果肉をチョコホイップグループのトッピングにしたり
27 : 2025/07/03(木) 18:52:37.59 ID:pOTNocYB0
>>25
✕グループ
◯クレープ
26 : 2025/07/03(木) 18:52:24.14 ID:0ucvJKx40
アヲハタの本社は広島県 忠海町のウサギの島
へ行くフェリー港のそばにあります
28 : 2025/07/03(木) 18:52:42.92 ID:pQsGuzgh0
元々源流は同じなんだよな。創業者が同じというか。
46 : 2025/07/03(木) 19:02:08.42 ID:4EC2i7JZ0
>>28
中島董商店の社員が広島に戻って中島の全額出資でみかん缶の会社を立ち上げたのが起源らしいな
だからキユーピーの子会社になるのは歴史的に見ても自然な流れではある
202 : 2025/07/04(金) 13:09:18.74 ID:oIJS5v1b0
>>46
そもそも完全子会社じゃないだけで昔からグループ会社でしょ。
3分クッキングで一緒にCM打ってるから別の会社じゃなくてキユーピーの缶詰ブランドなんだと思ってたことあるわ。
29 : 2025/07/03(木) 18:52:56.69 ID:WTdxbs8L0
新聞アオハタ
30 : 2025/07/03(木) 18:53:28.12 ID:2aaX0Nkr0
ヤラハタを美味しく頂いたのか
31 : 2025/07/03(木) 18:54:12.74 ID:cNEX7NM60
>アヲハタ株1株に対しキューピー株0.91株

きゅう(9)ぴい(1)

しょうもなw

32 : 2025/07/03(木) 18:54:34.11 ID:aYd+3VVY0
昨日はケチャップニュースで今日はマヨネーズニュースか
33 : 2025/07/03(木) 18:54:53.10 ID:miN1CEna0
退職老人スレ。 そっ閉じ。
35 : 2025/07/03(木) 18:56:01.55 ID:U5Az0S4O0
産経新聞の広告はどうなる!
144 : 2025/07/03(木) 22:14:15.49 ID:8g/Rw+uQ0
>>35
商品と販売自体は継続だからそのまんまだろ
倒産したわけでもないし株とか関係ない
36 : 2025/07/03(木) 18:56:27.59 ID:9GLUexIt0
ドロヨネズっていう
37 : 2025/07/03(木) 18:56:52.70 ID:Nxs7nedn0
ソンドン派だからどうでも良い…
38 : 2025/07/03(木) 18:57:02.95 ID:BPZPX1N80
キンチョール
39 : 2025/07/03(木) 18:57:55.72 ID:94oKmOOu0
キューピーのマスコットは児童ポルノじゃね?
40 : 2025/07/03(木) 18:58:50.03 ID:M68J+/C20
前から経営握られてたんなら時間の問題だったか
経営陣はお払い箱かな
41 : 2025/07/03(木) 18:59:49.56 ID:8HlimZ310
>>1
アヲハタが白旗w
42 : 2025/07/03(木) 19:00:11.87 ID:tXPgQaHu0
アヲハタは遅かれ早かれ
43 : 2025/07/03(木) 19:00:30.68 ID:wCMBgtkw0
元々一緒かと思ってた
44 : 2025/07/03(木) 19:01:50.30 ID:7p4RLapF0
キューピー傘下にしたならアオハタにベビーフード作らせてよ
45 : 2025/07/03(木) 19:02:03.01 ID:8DEW4J7r0
アカハタに名前変えるんか?
48 : 2025/07/03(木) 19:04:25.57 ID:obx0EO8F0
判子も売り出すのかな
50 : 2025/07/03(木) 19:05:32.36 ID:4yDh1I+C0
あのコーンの缶詰復活させてくれよ
ビニパのはあるけど何か違う
83 : 2025/07/03(木) 19:27:16.80 ID:zgqn+Tyl0
>>50
同意
コーン缶復活望む
パックじゃダメなんだ
クリームとホールの北海道産コーンの缶!
110 : 2025/07/03(木) 20:40:22.29 ID:X+DDzG6V0
>>50
わかる
必要なのはあれ
51 : 2025/07/03(木) 19:05:41.31 ID:h/NOlhvS0
優待がジャムからマヨネーズに
53 : 2025/07/03(木) 19:07:20.93 ID:vjrAp5nd0
アオハタってジャム作ってるところだよな
54 : 2025/07/03(木) 19:09:35.20 ID:H6HyHHpF0
>>1
キューソー便は?
56 : 2025/07/03(木) 19:11:35.20 ID:gEsBI8bD0
端株が出るやんけ!
58 : 2025/07/03(木) 19:12:20.67 ID:2sQDyjG+0
キューピーとアヲハタは、
グループ会社という関係です。

アヲハタは、もともとキユーピーの創業者である中島董一郎氏が設立した中島董商店から、1932年に分離独立した会社です。その後、キユーピーグループの一員として、ジャムやパスタソースなどの製造・販売を行っています。

59 : 2025/07/03(木) 19:12:54.24 ID:Lmy09ah10
ご飯にイチゴジャムを乗せて食べたら美味いよ。
60 : 2025/07/03(木) 19:13:19.69 ID:8c67PoIo0
独占禁止法に引っ掛からないのか
61 : 2025/07/03(木) 19:14:04.11 ID:bYr6Ql5D0
マヨハタになるのか?
63 : 2025/07/03(木) 19:14:32.83 ID:W9vcog4z0
空き瓶を再利用できる会社
普段はスドーの紙カップを買う
64 : 2025/07/03(木) 19:16:04.00 ID:dCjcuGf30
甘味料には砂糖100%使ってる他社のジャム買ってるわ
65 : 2025/07/03(木) 19:16:10.16 ID:/La6ktHu0
ジャンケンでグリコ、チヨコレイト、パイナツプルって遊んだ人!
66 : 2025/07/03(木) 19:16:12.18 ID:bCn49EZK0
ブドウ糖加糖液糖、砂糖、水飴、体に悪いもんつくるな
67 : 2025/07/03(木) 19:17:48.48 ID:NwqVpLIg0
スワッピングしようぜおまいらwww
68 : 2025/07/03(木) 19:17:56.55 ID:AG4wa0wG0
マヨネーズにジャムが入ります
69 : 2025/07/03(木) 19:18:15.29 ID:u9gLQK0p0
離れてはくっつく高校生の恋愛かよ
71 : 2025/07/03(木) 19:20:32.80 ID:X0q5GFCa0
お前らはアカハタだよな
72 : 2025/07/03(木) 19:21:39.48 ID:8WhT9ib20
別会社なの?
ブランド名かと思ってた。
180 : 2025/07/04(金) 06:26:12.59 ID:GLAyiD7t0
>>72ナカーマ!
俺もブランド名だと思ってた。
74 : 2025/07/03(木) 19:22:38.12 ID:r+sQCwuQ0
アヲハタのジャム買ってたけどキューピー関連だったのか
ちゃんとしたところのだったんだな
75 : 2025/07/03(木) 19:23:03.33 ID:ga+U64v80
アヲハタは、「一人残らず殲滅する信号」らしい
77 : 2025/07/03(木) 19:24:21.15 ID:bCn49EZK0
甘味料にアセスルファムK使うとかアタオカなところ
79 : 2025/07/03(木) 19:24:59.68 ID:5MREWXpS0
アヲハタ一強というのがツマラン
オレはソントンを応援する
80 : 2025/07/03(木) 19:26:01.17 ID:bCn49EZK0
ていうか、食パン自体に砂糖や植物油脂たんまり使ってるのに、さらに砂糖ジャム塗りたくるとかアタオカ
81 : 2025/07/03(木) 19:26:15.94 ID:muO9+Q7i0
キューピーから独立して出戻る形か
82 : 2025/07/03(木) 19:26:46.91 ID:wU6AiHyb0
沿革見ると元々一つだった会社から分離独立したとは違う、分裂ではないし業務用と家庭用みたく分かれていたわけでもない
84 : 2025/07/03(木) 19:29:32.63 ID:5GrAYSse0
ジャムだけでよう頑張った
85 : 2025/07/03(木) 19:31:56.73 ID:fyy7b/US0
そんなことよりキユーピーの「とろ~り半熟たまご」4個入りを復活させてくれ!!
86 : 2025/07/03(木) 19:31:57.15 ID:bCn49EZK0
そもそも食パン食わねーんだわ
88 : 2025/07/03(木) 19:36:36.03 ID:uqU1BQRe0
>>1
名前からして追い越されることは決まってたってことだろ
90 : 2025/07/03(木) 19:37:15.43 ID:mQurxxI+0
アオハタのジャムにマヨネーズ入れて販売か?
91 : 2025/07/03(木) 19:37:47.81 ID:UD6G26Yz0
猿みたいな頭の奴がいるなw
92 : 2025/07/03(木) 19:38:05.48 ID:Nmg6JuCX0
もうカンピーしか買えなくなるのか
93 : 2025/07/03(木) 19:39:30.71 ID:+qeRqUS00
カタカナのヲを公に使ってるのここと田口トモロヲくらいしか知らん
100 : 2025/07/03(木) 20:22:22.73 ID:Sk/sdycG0
>>93
エヴァの渚カヲルのせいでカヲルは使いづらいね
94 : 2025/07/03(木) 19:41:12.60 ID:UuKq1acV0
北朝鮮のアカハタ野郎が

95 : 2025/07/03(木) 19:41:18.51 ID:JFqdxXSu0
デルモンテも倒産したし厳しいのこの業界
96 : 2025/07/03(木) 19:43:02.72 ID:UdiIVKpv0
アヲハタのジャムなんて大して美味しくない、普通にスーパーで売ってるのではスドージャムの方が上
98 : 2025/07/03(木) 20:12:51.07 ID:Xb2itDmC0
いやもうキューピーに社名変えろよ

キユーピーなんて言うやつ皆無だろバカが

153 : 2025/07/03(木) 23:52:08.06 ID:muO9+Q7i0
>>98
キヤノン
101 : 2025/07/03(木) 20:22:42.46 ID:o2L6uutP0
アオハタは鶏レバーペーストが好きでよく買ってる、ルヴァンに塗るだけで贅沢なおつまみになる
102 : 2025/07/03(木) 20:24:47.68 ID:DCPfu9eP0
アヲハタのコーン缶詰め好きだったなぁ
103 : 2025/07/03(木) 20:27:50.96 ID:4Q60WPee0
もうほとんとキューピーのブランド名みたいなものだったし
消費者からすると何も変わらないだろ
104 : 2025/07/03(木) 20:30:06.41 ID:01v0O0HS0
👶に屈したか
105 : 2025/07/03(木) 20:30:59.09 ID:W9vcog4z0
大文字なのは会社登記がそうなっているから
昔は小文字が使えなかったんだろう
大阪ビルヂング(ダイビル)というのもある
107 : 2025/07/03(木) 20:36:56.62 ID:xUIkw8600
「キユーピー」って大きい「ユ」であることを今知った
109 : 2025/07/03(木) 20:37:44.04 ID:bCn49EZK0
登記上の問題であってキューピーで構わない
111 : 2025/07/03(木) 20:46:38.02 ID:T8qjMIvz0
ジャムもキューピーの独占市場に
117 : 2025/07/03(木) 21:05:13.67 ID:Nmg6JuCX0
>>111
アヲハタの売上年間200億とかだぞ
独占なんてとてもとても
112 : 2025/07/03(木) 20:47:37.54 ID:Xh2XuoD60
CMすごく好き
113 : 2025/07/03(木) 20:49:04.66 ID:eIDSGpfI0
ジャムはアヲハタが一番上手い
子供の頃から食べてるからそう思うだけだろうか?
116 : 2025/07/03(木) 20:57:34.02 ID:MTlNQnxV0
なんとなく外国企業だと思ってたあそこか。
119 : 2025/07/03(木) 21:06:49.34 ID:1zjQp8ET0
サッカーだと単なる移籍
121 : 2025/07/03(木) 21:12:16.14 ID:m4hkMghZ0
>>1
JUJU「嫌な会社ね…」
123 : 2025/07/03(木) 21:16:11.39 ID:r+sQCwuQ0
>>121
ハタハタじゃないw
141 : 2025/07/03(木) 22:08:08.57 ID:m4hkMghZ0
>>123
モータースポーツの方だよ
122 : 2025/07/03(木) 21:14:04.98 ID:MCiqUnhA0
>>1
マヨネーズはキューピーよりも味の素派だな
124 : 2025/07/03(木) 21:16:49.20 ID:e1192Gjq0
マヨネーズ関係ならベルクの「タルタルソース」がおすすめ にぱー
125 : 2025/07/03(木) 21:18:22.19 ID:DVuyb4Li0
出来上がってる会社は新しい投資案件もないから買収後上場廃止で囲むパターン増えてるね
126 : 2025/07/03(木) 21:18:24.53 ID:i1BL90940
ジャム食べたい
127 : 2025/07/03(木) 21:18:24.99 ID:9eEo1g240
ジャムのイメージ
128 : 2025/07/03(木) 21:19:27.83 ID:dibZiCSn0
ひょっとして「キヤノン」みたいにユは小文字にしないのが正解なの?
今までごめんなさい、キューピーさん
130 : 2025/07/03(木) 21:26:05.80 ID:yZ8XN0L90
>>128
お前いい加減にしないとキューピー人形のアタマカチ割られるぞ
131 : 2025/07/03(木) 21:26:46.64 ID:yZ8XN0L90
間違えた
>>128
キユーピー人形のアタマでカチ割られるぞ
129 : 2025/07/03(木) 21:22:59.36 ID:dbJK9haQ0
ジャムはソントンのリンゴジャムしか買わないんだ
132 : 2025/07/03(木) 21:28:27.90 ID:LTdIdo5/0
スプーンの要らないジャムの高級版が欲しい。
133 : 2025/07/03(木) 21:35:17.03 ID:k1J4iIF+0
高品質のジャムが…

ジャムどうなんねん?

135 : 2025/07/03(木) 21:40:30.12 ID:J1tC7Czh0
雪風が敵だというのなら、それはジャムだ
137 : 2025/07/03(木) 21:46:33.81 ID:1DAlt2iC0
>>1
アヲハタはアヲハタだから良かったと思うんだが…
どうすんだろうね
138 : 2025/07/03(木) 21:52:58.80 ID:goKRdGxJ0
ジャムはフランスのを買ってるわ
139 : 2025/07/03(木) 21:53:04.81 ID:PUvTYG9X0
知り合いがずっと「アヨハタ」って言ってたなあ
140 : 2025/07/03(木) 22:04:33.07 ID:TTq/9lAl0
キヤノン富士フイルムキユーピーシヤチハタオンキヨー
142 : 2025/07/03(木) 22:08:39.07 ID:dxwYS5kP0
キューピーの意識高い系みたいなCMが受け付けない
たかがマヨネーズにそんなのねーっつーの
143 : 2025/07/03(木) 22:12:49.49 ID:3vEsv7Uk0
フラー! 一つ星の青き旗~
145 : 2025/07/03(木) 22:24:19.02 ID:hktZisX/0
アヲハタの無糖ジャムを常食にしてる
海外産も色々食べたがアヲハタが一番だよ
品質良いのに安いし
146 : 2025/07/03(木) 22:29:10.82 ID:9BqLiIE00
シロハタにかえろ
147 : 2025/07/03(木) 22:35:32.71 ID:W9vcog4z0
スケールメリットにより仕入れ先への値下げ要求がしやすくなる
同業他社の買収は大体これが目的
149 : 2025/07/03(木) 22:56:18.68 ID:9eTbBF9v0
幼児の頃は「あよはた」って読んでた
150 : 2025/07/03(木) 23:04:20.81 ID:9RtHSRkY0
ジャムがメインの会社なのか
なぜかアスパラガスが浮かんだ
154 : 2025/07/04(金) 00:27:34.80 ID:NcTm2W060
カーチャンがここのジャム好きでよく買ってたな。俺はヤングコーンが好きだった。、
155 : 2025/07/04(金) 01:49:07.55 ID:mWIrGThR0
いやむしろずっと子会社だと思ってたわ
156 : 2025/07/04(金) 02:01:40.73 ID:9SeuIhvq0
明治屋のMyシロップ
157 : 2025/07/04(金) 02:09:13.50 ID:UCjsNY090
キユーピーの中島董商店は、トヨタにおける豊田織機のポジ。
158 : 2025/07/04(金) 02:11:44.83 ID:PSr6156N0
キューピーの一ブランドだと思ってた
170 : 2025/07/04(金) 05:34:24.58 ID:GZa49Om00
>>158
事実上それだよ
キユーピー3分クッキングのCM枠に
さんざんアヲハタのCMも流れてたしな
159 : 2025/07/04(金) 02:28:06.51 ID:zY+ehSvI0
ヴェルデをもうちょいコスパ良い商品にして欲しい
160 : 2025/07/04(金) 02:32:45.93 ID:J3MHJdyk0
誰か赤旗も救ってあげてください
161 : 2025/07/04(金) 02:45:02.79 ID:20BqlYDl0
ジャム塗るようなパンを買ってないな。
162 : 2025/07/04(金) 02:56:07.59 ID:HBybg9UM0
アニオタ見えた
163 : 2025/07/04(金) 03:20:05.32 ID:P2co/2Pj0
マヨネーズ味のジャムはよ
164 : 2025/07/04(金) 03:29:15.48 ID:pgocM7Fe0
アオハタってキューピーだろ?
169 : 2025/07/04(金) 05:32:10.46 ID:GZa49Om00
>>164
だから今まで事実上二重上場だった
165 : 2025/07/04(金) 03:49:34.49 ID:+a3oShjC0
体に悪い砂糖と植物油脂たんまり入れた食パン食わねーんだわ
166 : 2025/07/04(金) 03:51:25.15 ID:TGarqno40
キユーピー伊丹工場のバイト応募したが人事のジジイが死ぬほど感じ悪かった
167 : 2025/07/04(金) 04:27:32.97 ID:phJiHMje0
アオハタは広島県の忠海にある
瀬戸内海に面した小さな町
172 : 2025/07/04(金) 05:51:15.31 ID:MUyS3lkd0
それよりサラダクラブの終了を
あんなまずい野菜何処から仕入れるんだ
不味いのをごまかすためにドレッシングをドバドバと掛けてくれて儲かるという陰謀としか思えない
173 : 2025/07/04(金) 05:53:20.73 ID:GZa49Om00
>>172
サラダクラブに限らず塩素消毒すればそうなる
塩素消毒もせずに腐った野菜のほうが健康的と思ってるバカも多いけど
174 : 2025/07/04(金) 05:56:35.67 ID:j9I4lU2x0
え?子会社じゃなかったんだ?
3分間クッキングのときですらアヲハタのCM流しといて?
一体どういう関係だったの?
175 : 2025/07/04(金) 06:00:01.46 ID:GZa49Om00
>>174
子会社だけど完全子会社でなくアヲハタも上場してた
ソフトバンクグループとソフトバンク(モバイル)みたいなもの
176 : 2025/07/04(金) 06:01:07.49 ID:j9I4lU2x0
アヲハタって会社がなくなるってこと
?ジャムもキューピーのなかの1つのブランドになる?
178 : 2025/07/04(金) 06:20:57.45 ID:MUyS3lkd0
>>176
子会社から完全子会社(株の100%を親会社が持つ)に変わるだけ
今のところ合併などには言及していないし多分すぐにはしない
最初から合併するつもりならわざわざ株を買い戻さず単に合併した方が早い
177 : 2025/07/04(金) 06:01:21.64 ID:+LTWyS2h0
アカハタ「それでこそ私のライバルだ」
179 : 2025/07/04(金) 06:23:54.18 ID:TBx4JV6d0
ただの親子上場の解消だろ
181 : 2025/07/04(金) 06:36:59.99 ID:l7sjyDP70
そいや耳輪黒人みたいなジャムあったな、今では完全アウト。
183 : 2025/07/04(金) 06:43:25.52 ID:GLkHiWTH0
キューピーにツッコミ入れたがるのはもれなく統失
193 : 2025/07/04(金) 08:31:19.11 ID:kiKkPR6H0
>>183
単に登記した当時には小文字がなかった、
あっても登録できなかっただけなんだしな
とうきょうを「とうきやう」って書いてた時代だし
いや、正確には「うやきうと」だけど
184 : 2025/07/04(金) 06:47:11.39 ID:1f26P1Wk0
フルーツをジュースで煮ただけのまるごと果実に余計な物が入らないことを祈る
185 : 2025/07/04(金) 06:50:44.42 ID:4Xk7+4JM0
自分でジャム作るとわかるよな
市販のジャムのえげつない甘さを出すのにどれくらいの砂糖が使われているか
まあたまに買うとやっぱり美味しいんだが
186 : 2025/07/04(金) 07:05:41.73 ID:+a3oShjC0
実はマヨネーズの方がヤバい状況だったりするんよな
まず高額になった調味料で削れるの、マヨネーズだもん
塩に代替出来る、塩ぶっかけたらだいたいうまい
コメ高くなって食パン🍞買うやつ増えたからジャムのほうは稼いでるだろ
俺は食パン🍞嫌いだから買わないけどな
187 : 2025/07/04(金) 07:11:59.63 ID:20BqlYDl0
砂糖たくさん入れないと保存効かなくなるやん
188 : 2025/07/04(金) 07:13:41.65 ID:/Hd5dCke0
ブランド名は残るだろうね
190 : 2025/07/04(金) 08:00:51.96 ID:+xbAr14P0
アカハタは廃刊
205 : 2025/07/05(土) 10:22:27.26 ID:fp1z8MHp0
>>190
ゾンビは死なない
191 : 2025/07/04(金) 08:01:15.01 ID:uGdvtlQ00
中川しようこ「改名しました」
192 : 2025/07/04(金) 08:05:21.50 ID:lpochIch0
子供のころは家にあったジャムは
紙製の容器に入ってるやつだったけど
今は瓶タイプのこちらのになったな
194 : 2025/07/04(金) 08:38:59.33 ID:8nJkVXqp0
株主優待どうすんだよ!
195 : 2025/07/04(金) 08:46:03.63 ID:qkqrE3wZ0
あら創業者って尾張の人だったんだ
196 : 2025/07/04(金) 08:54:59.62 ID:mDDbiw2F0
マヨネーズ入りジャム作れ
197 : 2025/07/04(金) 09:14:43.17 ID:NLBaMXkC0
アヲハタっていうと、渋いCMという印象w
198 : 2025/07/04(金) 09:16:25.19 ID:4Xk7+4JM0
アヲハタぐらいメジャーで手軽に買えるメーカーからベーコンジャムを出してほしい
199 : 2025/07/04(金) 09:54:39.22 ID:+H9smls/0
キユーピーは卵黄マヨネーズ
味の素は全卵マヨネーズ
200 : 2025/07/04(金) 12:01:34.32 ID:Z253kxNY0
アヲハタの本社って
うさぎ島行く港の近くだよね
201 : 2025/07/04(金) 12:54:28.50 ID:S4W/Q1vL0
誰かキユーピーとは?
204 : 2025/07/04(金) 19:39:52.02 ID:L5a2lU4d0
ジャムジャムはベルトにされたよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました