イーロンマスク「太陽膨張で地球が住めなくなるので 惑星に転々と移住する 残り時間4億年」

1 : 2025/06/25(水) 22:00:09.78 ID:LnSr6mMP0

マスク氏、火星移住への執念を語る
「地球の生命は太陽に滅ぼされる」

Musk氏は以前から、
人類は火星に進出すべきだと主張してきた。
これは、太陽が数億年後に膨張することで地球の住環境が失われ、
50億年後には赤色巨星となり地球を飲み込むことを根拠としている。

Fox Newsの番組「Jesse Watters Primetime」に登場したMusk氏は、
「火星が持つ利点の1つは、『生命全体の生命保険』になることだ。
太陽は徐々に膨張しており、最終的には地球上の生命が滅ぼされる。
だからこそ、我々はいつか多惑星文明にならなければならない」
と語った。

Musk氏は
「地球上で生命が生きていけないほど熱くなるまでに、
あと約4億5000万年はある」
と見積もっている。

画像
レス1番のサムネイル画像

https://uchubiz.com/article/new61309/

2 : 2025/06/25(水) 22:00:22.83 ID:LnSr6mMP0
なんだって~
3 : 2025/06/25(水) 22:01:39.49 ID:LnSr6mMP0
太陽系外惑星に行かないとなー
4 : 2025/06/25(水) 22:01:53.50 ID:eowlvtrA0
4億年後起こして
5 : 2025/06/25(水) 22:01:58.81 ID:bJ/+XmDM0
マジか、4億年後はオレも惑星移転するわ、
6 : 2025/06/25(水) 22:02:17.91 ID:2C7Af8eE0
皆で南極に集まって空におならするんや!
7 : 2025/06/25(水) 22:02:18.19 ID:Eg87GLzD0
パペッティア人かよ。
8 : 2025/06/25(水) 22:03:30.50 ID:eTuT6aLM0
太陽あと何億年だっけ?
10 : 2025/06/25(水) 22:05:38.93 ID:mGd2g9aj0
>>8
太陽 膨張するから あと4億年
9 : 2025/06/25(水) 22:05:07.90 ID:mCLmHRKO0
さすがにそれは何世代か後の人類に任せろよ・・(´・ω・`)
12 : 2025/06/25(水) 22:07:37.86 ID:LPRm+agQ0
>>9
多分同じことを何世代か後の人類も言ってる
31 : 2025/06/25(水) 22:29:25.95 ID:DZRWNEYG0
>>9
それを今やるマインドのやつが成功するんだよ
11 : 2025/06/25(水) 22:07:29.56 ID:PwQmyV+10
>>1
こいつマジキチだった
13 : 2025/06/25(水) 22:08:59.27 ID:0814mAIU0
クソ!あと四億年しかねぇ!
14 : 2025/06/25(水) 22:09:45.39 ID:Ooc4xZD30
家賃が安いなら近いうちに移住してもイイよ
15 : 2025/06/25(水) 22:09:50.84 ID:87cjKoQ60
その前に人類滅んでるだろ
16 : 2025/06/25(水) 22:11:26.94 ID:smP9fMtt0
もしかしてこいつの末裔がガミラス帝国を建国するんじゃないのか?
17 : 2025/06/25(水) 22:11:57.06 ID:yzs73Ez10
ホモサピエンスが誕生してのが30万年前
18 : 2025/06/25(水) 22:12:11.16 ID:RaPDKRFi0
中国14億人が雑技団のように肩の上に立てば火星に手届くのかな
20 : 2025/06/25(水) 22:14:09.13 ID:EztD4+6+0
>>18
新聞紙を1億回折りたためばいけんじゃね
19 : 2025/06/25(水) 22:12:50.09 ID:4JCT7eSO0
そんなみんなが知ってることを
21 : 2025/06/25(水) 22:14:19.94 ID:09xP4ter0
人間は資源(エネルギー)を求め宇宙を徘徊する
星のエネルギーを消費しながら旅をする

そして最終的にはジェダイに滅ぼされる

22 : 2025/06/25(水) 22:15:17.53 ID:2gls/7yg0
(´・ω・`)太陽系の外に行かないと意味なくね?w
23 : 2025/06/25(水) 22:16:03.18 ID:1XZKnWpm0
もたもたするな急げ
24 : 2025/06/25(水) 22:16:44.75 ID:iljLwDll0
熱くなるのを防ぐ技術のほうが現実的じゃねーのとは思うけどキツいか
25 : 2025/06/25(水) 22:17:04.06 ID:yv41wuvz0
まだ慌てる時間じゃない(ヽ´ω`)
26 : 2025/06/25(水) 22:18:54.22 ID:ae+2s0hx0
俺らからすればあまりに関係のない話
27 : 2025/06/25(水) 22:20:25.87 ID:YCoGor+R0
どう足掻いても人類含めて全生物は滅亡する運命だろ
どうやって太陽系から逃げるんだよw
宇宙空間に自力で永続的な生存環境を創り出す事など無理だろ
28 : 2025/06/25(水) 22:21:41.72 ID:Vy+f0syl0
間に合わねぇ…間に合わねぇよ!
29 : 2025/06/25(水) 22:24:01.85 ID:/EbY28hd0
ヤマトIIIかよ
30 : 2025/06/25(水) 22:28:37.21 ID:357nvjhE0
インターステラーみたいに時間の流れが重力で変わるとして
ある惑星での1時間が地球上で7年に相当するとしたら、
単純計算で地球の4億年はその惑星では6525年に相当する。
だからどうしたって訳じゃないけど
32 : 2025/06/25(水) 22:29:32.29 ID:PMaDqw8P0
うるせって
さっさとくたばれ
33 : 2025/06/25(水) 22:29:58.55 ID:RhLX92K10
クーラーあるじゃん。はい解決ね
34 : 2025/06/25(水) 22:30:38.27 ID:7oMU7XiP0
なんで神様は人類にそんなバッドエンドを用意したん?
35 : 2025/06/25(水) 22:33:29.58 ID:LWgy0vaj0
文明か生まれて滅んでをもう10回以上繰り返した先の話だからな。地球で覇権取ってる生物が人間ですら無いかもしれない。
36 : 2025/06/25(水) 22:33:56.55 ID:RaPDKRFi0
ニュートロンジャマーを開発して太陽に打ち込もう

コメント

タイトルとURLをコピーしました