
- 1 : 2025/04/10(木) 19:09:30.56 ID:QLByoxM50
-
東南アジアのコメ産業が供給過多に苦慮している。世界最大の輸出国であるインドが2024年に白米の禁輸措置を解除した影響で、タイやベトナム産米の価格は前年比3割安で推移する。両国は事態打開に向け、コメの供給不足が続く日本市場の開拓などを探る。
コメ輸出企業でつくるタイ米輸出業者協会によると、白米の代表品目(砕米率5%)の4月の輸出価格は1トン412ドル(約6万円)と前年同月の599ドルから31%下落
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS1747J0X10C25A3000000/
- 2 : 2025/04/10(木) 19:11:04.31 ID:on/YAGno0
-
インドのパラパラな米は嫌いじゃない
カレーやチャーハンなら日本の米より合うまである - 33 : 2025/04/10(木) 19:57:55.62 ID:wMr2522n0
-
>>2
日本のドロドロカレーにはジャポニカ米じゃないと合わないんじゃない? - 3 : 2025/04/10(木) 19:12:15.72 ID:ze2RE82X0
-
タイ米1キロ900円だった
セレブ米過ぎんだろ - 4 : 2025/04/10(木) 19:12:59.75 ID:ai8MHWrO0
-
>>3
国産ブレンド米と殆ど変わらないな - 5 : 2025/04/10(木) 19:13:11.54 ID:btCQQdkQ0
-
よそも日本の真似すればいいことに気がつくよ( ゚д゚)ハッ!
- 10 : 2025/04/10(木) 19:16:25.42 ID:QLByoxM50
-
>>5
世界中で減反したら食の奪い合いが起きるな。おや?数十年前に、こんなの誰か偉い学者言ってたな
その学者は食の次は水と言っていたが・・・ - 6 : 2025/04/10(木) 19:14:23.78 ID:YCi3pro00
-
なんで品種別の関税ってできないんだろ
インディカ米なら日本産の米と競合しないし
関税安くしても良いだろ
日本の冷凍食品メーカーも炒飯はインディカ米使うようにしろよ - 7 : 2025/04/10(木) 19:14:40.86 ID:DHWKLT4F0
-
どんどん輸入しろ
暴力的な米の値上げを許すな - 8 : 2025/04/10(木) 19:14:42.01 ID:FFX15pBd0
-
国内で不足してるのに関税かけるキチ政府
- 9 : 2025/04/10(木) 19:15:59.15 ID:uHbOin6I0
-
関税が無ければコメはキロ250円
コメ価格高騰の主犯であるキシダとイシバを許すな - 11 : 2025/04/10(木) 19:16:48.04 ID:rf57/Ygm0
-
保護は良いが過剰過ぎて悪用されてるのどうにかせえよ
- 12 : 2025/04/10(木) 19:19:14.29 ID:i6j8bFBA0
-
セブンイレブンのチャーハンが外国産米だった
普通に美味かった
ベタベタしてないほうがチャーハンは美味い - 13 : 2025/04/10(木) 19:20:37.23 ID:Ehko1qFN0
-
昔のコメ不足の時にタイ米とかカリフォルニア米とかを不味いとかってネガキャンしてたのってもしかしてさぁ
- 27 : 2025/04/10(木) 19:53:45.46 ID:+G7UKhzG0
-
>>13
あ~なるほど… - 14 : 2025/04/10(木) 19:20:53.62 ID:inzjTRll0
-
日本の米は海外に売ろうとしてるくせに、外米に関税かけてる政府
- 15 : 2025/04/10(木) 19:22:08.39 ID:OzOMQqVk0
-
タイ米サイテー
- 16 : 2025/04/10(木) 19:25:02.04 ID:7yqgjXGm0
-
米不足で困ってんのに高額の関税かけんのおかしいやろ
一旦停止しろよ - 17 : 2025/04/10(木) 19:25:21.42 ID:k6WDZLQs0
-
当時ピラフ用の米を普通に炊かされてたんだから
まずいという反応は当然。 - 18 : 2025/04/10(木) 19:25:24.20 ID:tWxMkIpK0
-
スリランカって中国からカネ借りたはいいが返せなくて日本に擦り寄ってきたからカネ返す代わりに日本の衛星国にして日本向けに食糧生産させればよくね?
- 19 : 2025/04/10(木) 19:28:28.05 ID:7CCpFn4f0
-
これだけ高騰している以上、帰還限定でも一時的に受け入れて市場の価格推移や動向探ったらエエねん。
結果的に日本の米だけを買う富裕層と外来米を買う低所得者と分かれるのならそれはそれで市場原則主義に基づく処置とすればいいよ。
価格破壊を引き起こすとか言ってる連中も購入層が二分化するなら納得するだろ。
どう見ても意図的に高騰させたんだから。 - 20 : 2025/04/10(木) 19:32:24.68 ID:QLByoxM50
-
さすがのおぢ速も戦前戦中生まれは居ないだろうけど
当時はどうやってコメ不足を乗り切ってきたんだろう?
当時はコメだけじゃなく全てが高値で、金積み上げないとコメでも野菜でも買えなかったと思うが、何を食って生きてたんだ? - 22 : 2025/04/10(木) 19:43:14.50 ID:+aMrzF2k0
-
>>20
どうやっても何も農家以外はろくに米食ってないよ - 21 : 2025/04/10(木) 19:38:47.13 ID:HIzKXLQq0
-
役人の都合で減反させておいて関税で日本の農業守りますって頭おかしいのか?
説得するほうも納得するほうも頭悪すぎるだろ - 23 : 2025/04/10(木) 19:45:57.50 ID:+wyII4dT0
-
ベトナムの米は美味い、はやくよこせ
JAを1匹残らず皆殺しにしろ - 24 : 2025/04/10(木) 19:46:02.86 ID:oSiSRsxH0
-
朝パン昼麺夜米が定着した
麦も混ぜだしたから2年前と比べると米の消費量は半分だな - 25 : 2025/04/10(木) 19:52:36.93 ID:UbQRUJGr0
-
>>24
高騰した現時点でも米よりパンとか麺の方が割高じゃね? - 26 : 2025/04/10(木) 19:53:42.95 ID:4HGFxSuj0
-
はい関税
- 28 : 2025/04/10(木) 19:55:11.44 ID:+aMrzF2k0
-
TPPで肉の関税下げた結果日本の畜産業は壊滅したからな
近い将来和牛なんて生産すらされなくなるかもしれないが
米もそうなって良いのならどうぞ - 29 : 2025/04/10(木) 19:56:14.78 ID:iIP4A0Bc0
-
備蓄米として無関税枠拡大して輸入しろよ
平時なら食わない予定なんだから - 30 : 2025/04/10(木) 19:56:20.12 ID:2LVU2LWD0
-
ちょっと前に天候不順で足りないとか言ってたのの反動か
- 31 : 2025/04/10(木) 19:57:07.40 ID:22SGSRq90
-
おかげで40年前は高嶺の花だった牛肉が気軽に食える
米もそうなるだろうな - 32 : 2025/04/10(木) 19:57:53.61 ID:6fUjLAJS0
-
食料安全保障の観点からは、自給率150%くらいでもいい
安いものに飛びつくν速民にような者ばかりを相手にしてたら国が危機に陥る
コメント