
- 1 : 2025/04/14(月) 11:01:26.74 ID:IOwKCC3V9
-
【速報】アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定 食料・エネルギーなど考慮し「国益に結びつくと考えていない|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/8571752025年4月14日 月曜 午前10:37
石破首相は14日の衆院予算委員会で、アメリカのトランプ政権による関税措置への対抗策として報復関税を考えるか問われ、「報復関税を課しませんということを断言するつもりはないが、それがこれから先の交渉にとって有益であるかどうかという点と、エネルギー自給率・食料自給率が極めて低い状況にあって、また食料品・エネルギーの価格が高騰している状況において、報復関税という手段をとることが、日本国そして国民の利益に結びつくと現在考えておらない」と述べた。
また、交渉でアメリカ側に対し、防衛装備品の輸入拡大のカードを切るのも選択肢かと問われ、「軽々に(カードを)切るものではない」と述べた上で、現下の安全保障環境に照らし「何が日本の安全保障の体制を強化するのにふさわしいかということが第一に考えられるべきだ」と強調した。
立憲民主党の後藤祐一議員の質問に答えた。
- 3 : 2025/04/14(月) 11:02:18.61 ID:xG7AOPeV0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 5 : 2025/04/14(月) 11:02:36.51 ID:JmLUsk1H0
-
報復すると日本国民が高い買い物させられるからなぁ
- 6 : 2025/04/14(月) 11:03:18.11 ID:8m4nl/WE0
-
何で余計なことだけは言うんだ
交渉前に言ったら意味ねえだろ - 12 : 2025/04/14(月) 11:05:23.26 ID:NCwlsSl/0
-
>>6
アホだよね。
「それはこれから交渉する」でいいのにな。 - 14 : 2025/04/14(月) 11:05:31.91 ID:JGLLL7Jo0
-
>>6
アメリカと関税でチキンレースするの?馬鹿じゃね
- 34 : 2025/04/14(月) 11:12:43.42 ID:MjoZFjlr0
-
>>6
これはアホなのか
中国人工作員なのか - 7 : 2025/04/14(月) 11:03:25.00 ID:N7vGhw+z0
-
交渉前からカードを捨てるバカ
- 19 : 2025/04/14(月) 11:07:21.04 ID:JGLLL7Jo0
-
>>7
そんなカードなど
そもそもで存在しないありもしないカード使っても
交渉にならない - 9 : 2025/04/14(月) 11:04:11.94 ID:zQCo0O/J0
-
日本の安全保障プライオリティ
1.メディアインフラの国産化
2.食料自給率の向上
3.エネルギー自給率の向上他の政策はこれ以下
- 10 : 2025/04/14(月) 11:05:03.40 ID:3/JYt4X70
-
そらまあ日本に利益ないしな
とうの昔から関税ゼロでもアメ車なんかさして売れてねえんだし
今更関税掛ける意味もない - 11 : 2025/04/14(月) 11:05:17.04 ID:+Ws9o3k40
-
米不足や物価高は日本に選択肢を与えないためかもね
まさに日本狙い撃ちだわ - 13 : 2025/04/14(月) 11:05:26.30 ID:cuQ/inmS0
-
抵抗しないといじめは続く
- 15 : 2025/04/14(月) 11:06:13.16 ID:iEkOs3p/0
-
わんわんお
- 16 : 2025/04/14(月) 11:06:16.59 ID:uXvEYvrT0
-
事前にカード公表するわけなくない
札束で引っ叩いてやんよ - 17 : 2025/04/14(月) 11:07:01.56 ID:VJyvXO1G0
-
相手が基地外である事を前提にしなきゃならんからこの場合はしゃーないだろう
最適なカード切っても基地外ムーブでゴミにされるかもしれんからな - 18 : 2025/04/14(月) 11:07:13.19 ID:3/JYt4X70
-
まあなんか実効性のある対抗措置ならデジタルサービス課税とかかね
- 20 : 2025/04/14(月) 11:07:56.34 ID:+Ws9o3k40
-
>>18
steamでゲームが買えんくなる - 24 : 2025/04/14(月) 11:09:15.33 ID:3/JYt4X70
-
>>20
Switch2で我慢しとけってわけにもいかんかw
まあ現実的には無理だわな - 22 : 2025/04/14(月) 11:08:25.66 ID:K3kIudtz0
-
短期的にはそうかもだけど永遠に日本は奴隷のままだな
- 23 : 2025/04/14(月) 11:08:26.90 ID:7j+p/lFa0
-
ハナから土下座してたら交渉なんて無理やろ
- 26 : 2025/04/14(月) 11:09:44.83 ID:Ob/bR3OD0
-
これでいい。
つーかあんな方針コロコロ変わる政権とまともに交渉しても無駄。
どうせそのうち関税解除するから、適当に交渉して時間稼ぎしておけばいい。 - 37 : 2025/04/14(月) 11:13:24.76 ID:G3k+jAza0
-
>>26
解除するわけないのにお花畑さんかな? - 27 : 2025/04/14(月) 11:09:48.15 ID:cbRJdv8d0
-
まともだな
- 28 : 2025/04/14(月) 11:10:09.35 ID:Lz9L3MQA0
-
属国に選択肢なんか無いですってだけだろ
中国は戦えるから戦ってるだけで - 29 : 2025/04/14(月) 11:10:56.33 ID:64GrXi4z0
-
報復国債売りするから報復関税とか要らないのよ
- 30 : 2025/04/14(月) 11:10:56.54 ID:Epa1HIDR0
-
関税を掛け合っても結局は国民が割りを食うだけだし
関税なんて勝手に掛けさせておけば良いんだよ
先に音を上げるのは高額な関税を掛けている国の方だろ - 31 : 2025/04/14(月) 11:11:03.68 ID:Mr+vq2li0
-
世界で唯一の負け国か
- 33 : 2025/04/14(月) 11:12:15.21 ID:V7cX2ECl0
-
動かないこと石破のごとし
- 35 : 2025/04/14(月) 11:13:06.99 ID:Z48FLSk20
-
もともと日本に報復なんて選択肢は無い
アメポチなんだから - 39 : 2025/04/14(月) 11:14:26.87 ID:g6yWwG0e0
-
親分には刃迎えないですとハッキリ言おうよ石破くん
国民は分かってるから - 40 : 2025/04/14(月) 11:14:46.06 ID:qyNh+sxY0
-
相手にしなくていい
中国くらいピンポイントでやられたら米国債売ればいい - 41 : 2025/04/14(月) 11:14:47.44 ID:3fWLnaI00
-
アメリカに報復したら日本は滅亡
- 42 : 2025/04/14(月) 11:15:06.15 ID:aoRDUsqT0
-
じゃあカナダとか中国とか報復関税実際にしている所は?
- 48 : 2025/04/14(月) 11:18:35.52 ID:Epa1HIDR0
-
>>42
アメリカからの輸入品の物価が上がるだけ
「コッチもやってやった!!ザマァwww」って、気分はスッキリするだろうが
そのケツを拭くのは国民 - 51 : 2025/04/14(月) 11:21:44.16 ID:+Ws9o3k40
-
>>48
関税上げるのは量を絞るためだよ
日本はそれができないしやったとしても今より物価高になる
理性で報復しないというよりも
ただの手詰まり - 43 : 2025/04/14(月) 11:16:53.33 ID:OtHwoD0S0
-
占領国に報復カードなどない、そもそも日米地位協定違反だろ
- 44 : 2025/04/14(月) 11:17:12.92 ID:3j/iAWgg0
-
資源無い日本が報復関税とか自殺でしかないからな
本来議題に上がる事すらありえんよ - 45 : 2025/04/14(月) 11:17:19.39 ID:vxTWrOSP0
-
じゃあどうすんの?と問われれば給付金
そしてセットで増税
見え透いてんだよって事しかやらない
配っといて別のところで回収
そんなの政策じゃねーし抜本的な解決方法でも無い - 46 : 2025/04/14(月) 11:18:10.98 ID:G3k+jAza0
-
>>1
関税戦争で不利になるのは、貿易黒字国
なぜなら、輸出に依存しているから貿易赤字国は、輸入に依存しているわけではないので関税を引き上げても影響は貿易黒字国よりも少ない
- 52 : 2025/04/14(月) 11:21:59.16 ID:Epa1HIDR0
-
>>46
それは輸入品の代替を国内産で賄える事が前提の話しだけどね
それが出来ないのであれば物価が高騰するだけ - 47 : 2025/04/14(月) 11:18:28.32 ID:3yMc1cQS0
-
バカだよな石破ってホントポチぶりが半端ねぇ
日本で「米国債売っちまえ」世論作って勝手にトランプの耳に入れときゃ良いのに - 49 : 2025/04/14(月) 11:19:13.48 ID:AkZcV+VI0
-
国益‥よくそんな心にもない単語を‥
- 50 : 2025/04/14(月) 11:20:36.63 ID:Tt7rCzCL0
-
マジの話、相互関税が猶予期間を終えて発動されれば日本は有利。
他の全ての国が苦しめられるんだから相対的に日本が有利。
過労死するぐらい働く国民性だから怠け者ばかりの他国は淘汰される。
コメント