- 1 : 2023/06/04(日) 15:16:03.81 ID:C2anf3ya0
-
『スパイダーマン』や『パニッシャー』『パワーガール』の制作者である超有名アメコミ作家、ゲリー・コンウェイ氏が、ポリティカル・コレクトネス(政治的妥当性)を遵守せず世界中で商業的に成功を収めているとして、日本の漫画を強く批判。「非難されて当然」だと述べた。
「アメコミの絵師は女性へのけしからん性差別的な扱いでいつも叱責されている。それは当然の報いだ。
しかしMANGAで横行する性差別やミソジニーが叩かれるのはめったに見ない。MANGAは若者に超人気なのにだ」「アメリカの若い読者層に最も人気のメディアなのに、MANGAは十代や十代未満の若い女性を常に性的化している。
非西洋文化のお約束を批判するのが怖いから我々はこれに知らないふりをするのか?」
- 2 : 2023/06/04(日) 15:16:46.31 ID:mQLKg2Wj0
-
せやな
- 3 : 2023/06/04(日) 15:17:02.67 ID:WFcIyNOV0
-
例えば
- 4 : 2023/06/04(日) 15:17:41.72 ID:0p6LVQ6y0
-
勝手に自縄自縛しておいて何言っとんじゃ?
- 5 : 2023/06/04(日) 15:18:42.94 ID:4OhL9bxQ0
-
この人確か日本のマンガは多様性があってアメコミは絶対勝てないと発言してた気がするが
- 26 : 2023/06/04(日) 15:26:32.01 ID:FAFnj9ZQ0
-
>>5
日米の漫画双方に多様性は存在するぞ
アメリカの場合1つの作品に色々な性癖詰め込みすぎてるからそれら全部理解できる人でないと楽しめない
日本の場合1つの性癖を1つの作品にってやってるから特定性癖の人はそれに合った作品で楽しめばいい - 109 : 2023/06/04(日) 16:16:02.90 ID:pKX5JNEM0
-
>>5
マスゴミに金積まれたんだろ - 6 : 2023/06/04(日) 15:18:57.99 ID:xneM5Nu00
-
アメリカで販売しなきゃいいんじゃね
うるさいし - 102 : 2023/06/04(日) 16:05:59.83 ID:HVWEv3nb0
-
>>6
日本のオタクは親世代が枯れちゃって儲からなくなってるから
アメリカや中国の読者の機嫌をとらないとたちゆかなくなってる - 7 : 2023/06/04(日) 15:19:00.67 ID:/gN9ytA00
-
翻訳家付けて日本のマンガ界で好きなもの描いて戦ったらどうかな?
- 8 : 2023/06/04(日) 15:19:05.99 ID:mz3kTtAZ0
-
アメコミがつまらないだけだろ
八つ当たりされても困る - 10 : 2023/06/04(日) 15:19:21.46 ID:MvmJ7RZW0
-
ポリコレ汚染されてるアメリカが異常なんだよ
- 11 : 2023/06/04(日) 15:19:38.39 ID:Z+iCnlRX0
-
敗北宣言ってことですね
- 13 : 2023/06/04(日) 15:20:36.08 ID:mz3kTtAZ0
-
エ口マンガじゃなくても面白いし
- 14 : 2023/06/04(日) 15:20:45.10 ID:lTNNfchD0
-
アメリカもポリコレ無視して売ればええやん
- 15 : 2023/06/04(日) 15:22:56.09 ID:q2cqYN4P0
-
白人「日本のアニメキャラはみんな白人だらけ!日本人キャラなのに白人の顔だらけで全く違う!おかしい!」
- 16 : 2023/06/04(日) 15:23:18.14 ID:tY8zUTpt0
-
こっち見ないで表現の自由を勝ち取れよ
- 17 : 2023/06/04(日) 15:24:19.62 ID:TEhVoMBv0
-
多様性の否定は草
- 18 : 2023/06/04(日) 15:24:22.87 ID:Mst6xZjx0
-
うっせーばか
- 19 : 2023/06/04(日) 15:24:33.41 ID:M9H12chp0
-
日本の漫画はアジア人を主人公にしてるだろ?
悔しかったら韓国人でも主人公にしてみろよ - 28 : 2023/06/04(日) 15:27:34.31 ID:Da+aMMqn0
-
>>19
白人はそのアニメのアジア人の顔が白人だからキレてるんだよ。
本当の日本人の顔とは全く違うと… - 35 : 2023/06/04(日) 15:29:34.38 ID:A4gGki290
-
>>28
それミッキーはネズミなのに二足歩行だし犬飼ってるからおかしいって発狂してるようなもんじゃん - 40 : 2023/06/04(日) 15:33:37.76 ID:Da+aMMqn0
-
>>35
動物はいいけど、人間の顔は人種に則してないとダメなんじゃないの彼らの価値観は。 - 41 : 2023/06/04(日) 15:33:43.44 ID:M9H12chp0
-
>>28
そんなの当たり前だろ?
マンガはマンガでアメコミみたいに足長い白人もいない - 55 : 2023/06/04(日) 15:40:00.59 ID:2Of3ICu60
-
>>28
白人の顔じゃないからね
あんな目の大きい白人はいないし鼻はもっと大きくなるはずだ
これは真面目に言ってるんだぞ - 67 : 2023/06/04(日) 15:43:50.82 ID:SsYBkisy0
-
>>55
日本人がそう思っても、白人たちには違うんだからどうしようもない。日本のアニメキャラは白人だらけで多様性が無さすぎると激怒してんだから白人は。 - 71 : 2023/06/04(日) 15:45:58.71 ID:M9H12chp0
-
>>67
ソレって劣等感の塊みたいな韓国人が行ってるんだろ?白人が白人美化するとアメコミ顔
マンガで言うとゴルゴだな - 79 : 2023/06/04(日) 15:50:23.11 ID:F6vJiVqO0
-
>>67
アイツらものすげー言いがかりだな
日本の漫画アニメのキャラはデフォルメされててもやはりどうみても日本的で白人とはめっちゃかけ離れてるのに - 90 : 2023/06/04(日) 15:57:13.47 ID:tdsujIGl0
-
>>67
そういう偏見を正していかないとダメなんだよな
頭の硬い白人の固定観念を壊していくのが日本の多種多様な作品だわ
白人の言い分に追従して統一させる事こそ多様性の否定になる - 92 : 2023/06/04(日) 15:59:41.89 ID:0ZX2WzKD0
-
>>67
鼻はでかくて顔もガタイもごつごつのゴリラなんだけどなこちらからすれば - 104 : 2023/06/04(日) 16:07:46.79 ID:MX7fneag0
-
>>92
白人の女性とか電車とかで実際見るとめちゃくちゃゴツゴツしてるよな… - 120 : 2023/06/04(日) 16:27:07.60 ID:dDVFXR450
-
>>28
全身均等キチゲェか?よく生きてるよな - 20 : 2023/06/04(日) 15:24:51.10 ID:TxfPgI5G0
-
なんのルールやねん
- 21 : 2023/06/04(日) 15:25:17.34 ID:uERsOm4C0
-
商売は慈善事業でもなんでもないんだが
アメップ流石の頭の体操悪さ - 22 : 2023/06/04(日) 15:25:34.37 ID:6x1AU2120
-
ポリコレがクソって認めてますやん
- 23 : 2023/06/04(日) 15:25:57.39 ID:sPEskzim0
-
>>1
嫌なら見るなよ - 24 : 2023/06/04(日) 15:26:15.88 ID:A4gGki290
-
そのルールってのがどんなのか知らんがホモレズその他何でもござれってのが昔からだぞ漫画は
- 25 : 2023/06/04(日) 15:26:26.70 ID:F2UsEQRz0
-
勝手にてめえらが縛りプレイしてるだけだろ
- 27 : 2023/06/04(日) 15:26:51.27 ID:nQFzcv2P0
-
今でもスパイダーマンなんて出してんのかね
もしそうなら鉄腕アトムが今でも活躍しているようなものだな - 29 : 2023/06/04(日) 15:27:36.20 ID:AzKErWSm0
-
創作世界にまでポリコレ取り入れて自分達で縛ってるだけじゃん。
新作のスパイダーマンまで主人公黒人にしてるし - 30 : 2023/06/04(日) 15:28:21.77 ID:GsOW22T40
-
まあそうなるわな
みんなの予想通りw - 31 : 2023/06/04(日) 15:28:37.78 ID:FAFnj9ZQ0
-
アメリカの娯楽媒体に対して→黒人に配慮しろ、障碍者に配慮しろ、ブスに配慮しろ、デブに配慮しろ、ブスに配慮しろ
むしろどうしてこれで売れると思ったのか - 32 : 2023/06/04(日) 15:29:01.11 ID:gp5iv79o0
-
試しにポリコレを無視した作品を出したらいいんじゃないの?
それが受け入れられたらポリコレが間違いだったと証明出来るだろ - 36 : 2023/06/04(日) 15:30:07.52 ID:FAFnj9ZQ0
-
>>32
試しに日米合作のマリオ出してみたらやっぱり高評価だったという - 43 : 2023/06/04(日) 15:34:45.18 ID:ihUuNb5I0
-
>>32
アメコミは日本の個人作業と違って企業による制作(←ここ重要)だから
個人がどうしたいかでどうにもならない
映画を漫画で作ってるようなもんだからアメリカ社会自体がポリコレに進んでるのであればアメコミも当然飲み込まれる運命
- 52 : 2023/06/04(日) 15:38:46.02 ID:M9H12chp0
-
>>43
まあある意味アメコミヒーローは長生きだよな
スーパーマンが100年でスパイダーマンやアイアンマンが60年だろ - 57 : 2023/06/04(日) 15:40:31.12 ID:86rDUvIc0
-
>>52
日本は消費が早いと言われてるね - 61 : 2023/06/04(日) 15:42:00.31 ID:M9H12chp0
-
>>57
時代について行けない理由がソコだろ?そしてそれが既得権益なんだから
- 33 : 2023/06/04(日) 15:29:05.99 ID:KtFNL5hk0
-
ポリコレ関係ない。リメイクとリブートばかりで飽きられたのが原因
アメリカのコミック業界でも手垢がついてるヒーローもの以外は概ね堅調だろ - 45 : 2023/06/04(日) 15:35:21.90 ID:M9H12chp0
-
>>33
スーパーマンとか100年だからな - 34 : 2023/06/04(日) 15:29:30.13 ID:DB4/4pb20
-
日本では黒人を使うと人権団体が出演許可を買えって騒ぐから黒人を締め出した歴史あるの知らないのか?
- 37 : 2023/06/04(日) 15:30:49.79 ID:FAFnj9ZQ0
-
>>34
以前、お笑い芸人の誰かが黒塗りして出たらそれが批判を受けたんだっけ - 39 : 2023/06/04(日) 15:32:43.00 ID:kL1rRpc+0
-
>>37
ダウンタウンの浜ちゃんのやつか - 38 : 2023/06/04(日) 15:31:19.08 ID:MBSHUbVK0
-
性を尊重するからこそ
性的に描写するんだと思うんだが - 42 : 2023/06/04(日) 15:33:59.77 ID:RjaKKP3Q0
-
嫌なら見るな
- 44 : 2023/06/04(日) 15:34:52.51 ID:6GwOZT6F0
-
スレタイ速報かと思ったらほんとに書いてた
- 46 : 2023/06/04(日) 15:35:44.13 ID:NDDF2Y1z0
-
ハハッ、アメコミもポリコレやめたらどうだい?自由の国アメリカらしくないじゃないか
- 48 : 2023/06/04(日) 15:37:57.87 ID:YIr9tzIR0
-
多様性重視なのに多様性がないアメコミってどうなのよwww
- 49 : 2023/06/04(日) 15:38:13.27 ID:94Wl9itP0
-
BLGL作品が溢れてんだからポリコレセーフだろ
- 50 : 2023/06/04(日) 15:38:15.65 ID:2Of3ICu60
-
>>1
うーんアメコミに女性作家はほんの数人しかいない
日本の女性漫画家のようなミリオンヒットを出すこともない
女性向けに描かれる作品もほとんどない
何が開放されてんだよw - 51 : 2023/06/04(日) 15:38:43.80 ID:/dxWEdqZ0
-
その作品ではそういう描写や設定が必要がないから描かないだけの話だろ。実際日本の漫画はBLや百合系の漫画も普通に出て売られてるし。
アメコミ連中が無理やりLGBTねじ込んで自滅してるのを余所に責任転嫁されても意味は無かろう。 - 53 : 2023/06/04(日) 15:39:31.56 ID:EexdfXwc0
-
えぇっと・・・アメコミ作家ってアホなのかな?
- 58 : 2023/06/04(日) 15:41:15.53 ID:jJHzkjcC0
-
商売なんだし漫画が人気ならそれが正解なんやろ
- 59 : 2023/06/04(日) 15:41:34.74 ID:UDwjZcXG0
-
ジャップがポリコレ嫌いなんだから無理でしょ
人食い部族の村で人肉販売して何が悪いんだ? - 60 : 2023/06/04(日) 15:41:55.88 ID:wlAmHkpW0
-
ポケモンにも同じこと言えるのか??
- 62 : 2023/06/04(日) 15:42:01.40 ID:2gdBGns80
-
DCは長期シリーズだけど、Marvelは定期的にリランチやってるだろ?
そのタイミングで各作品もリブートするからポリコレやめてみればいいよ - 63 : 2023/06/04(日) 15:42:01.94 ID:Qf8Vd9na0
-
日本の漫画って人と動物のあいの子みたいなのいたりBLあったりちびくろサンボあったり進みすぎてるんじゃね?
- 66 : 2023/06/04(日) 15:43:31.73 ID:FAFnj9ZQ0
-
>>63
欧米が今主流にしようとしてるものは、かつて日本が通った道、みたいな感じ - 64 : 2023/06/04(日) 15:42:28.82 ID:NELJwI+p0
-
ポリコレはルールw
- 65 : 2023/06/04(日) 15:43:08.03 ID:ihUuNb5I0
-
にほんのんが
- 68 : 2023/06/04(日) 15:43:56.04 ID:bMjcGXED0
-
お前のルールを勝手に押し付けるなよw
- 69 : 2023/06/04(日) 15:44:15.88 ID:jo6qVZdw0
-
性的描写が増えたとしてもアメコミじゃなー
- 70 : 2023/06/04(日) 15:44:19.09 ID:ihUuNb5I0
-
日本の漫画はフリーダムだからある意味すごいと思う
これ需要あんのかってジャンルまで網羅してて長く続くくらいに採算取れてるみたいだし - 72 : 2023/06/04(日) 15:46:06.80 ID:ESRgp2w60
-
うるせーバーカ
- 73 : 2023/06/04(日) 15:48:07.73 ID:7MeUJmlq0
-
黒土人権利主張してきすぎやろ大人しく奴隷らしく生きてろや
- 74 : 2023/06/04(日) 15:48:19.34 ID:YVixnihf0
-
勝手にええかっこしようとして自縄自縛してるだけだろ
- 75 : 2023/06/04(日) 15:48:56.65 ID:5BrAneZY0
-
つまりポリコレに則った作品はつまらないって自覚してるんだ
- 76 : 2023/06/04(日) 15:49:11.37 ID:I014Y4GU0
-
圧力かけてるポリコレ関係に文句言えよアホか
- 78 : 2023/06/04(日) 15:49:50.21 ID:3Xm9MaI30
-
嫌なら見るな(至言)
- 80 : 2023/06/04(日) 15:51:53.71 ID:wrNC1jsS0
-
今日のワイドナショーでもやってたけど韓国が必死に縦読み漫画ステマやってるのウザい
- 84 : 2023/06/04(日) 15:53:43.94 ID:M9H12chp0
-
>>80
あれ見る度に韓国人が哀れになる
日本というお手本があるのに最悪の選択しかしないのが韓国 - 91 : 2023/06/04(日) 15:59:17.02 ID:ihUuNb5I0
-
>>84
その縦読み漫画もだんだん日本の漫画に似せてきてるからな
一昨年くらいまであった韓国人特有の癖の強さや過剰な嫉妬、憎悪とかそういうのがなくなってきてる日本の漫画にわざと寄せてきてるのわかるけど韓国人の漫画家は無理してないのかしら?
- 110 : 2023/06/04(日) 16:16:16.49 ID:tdsujIGl0
-
>>91
性根を矯正するにはいいんじゃないの
今の世代は苦しいだろうけど
いつまでも恨の精神を継承してたら世界の盲腸のままだし - 89 : 2023/06/04(日) 15:56:44.74 ID:dLz14vat0
-
>>80
縦読みだとどうしても迫力のある一枚絵を再現できないのと
単に上から下へ読むだけなら4コマ漫画という文化があったので
そこまで真新しいものでもないなあというのが - 96 : 2023/06/04(日) 16:00:55.07 ID:M9H12chp0
-
>>89
コマ割りの重要性が理解出来てないよな - 99 : 2023/06/04(日) 16:04:42.89 ID:M9H12chp0
-
>>89
ちょうどスラムダンクやってるけど
マンガだと最後は見開きで山王戦後の記念撮影でこの写真は次の試合であっさり負けたから使われなかった…みたいな演出が出来ないからな - 122 : 2023/06/04(日) 16:31:29.13 ID:wRBG8qLo0
-
>>89
別に縦読みでも良いとは思うんだけど、
今の韓国のwebtoonは絵の数を減らしまくった絵本なんだよな。
文字ばっかりで絵が少ない。
それもアメコミの真似をしてフルカラーにしている弊害だったりする
フルカラー前提だからどうしても絵の数が少なくなる - 117 : 2023/06/04(日) 16:23:56.92 ID:au+zC/FJ0
-
>>80
嫌儲で韓国の漫画コンテンツは日本のオタク産業を超えたとここ何年かやってるよ - 121 : 2023/06/04(日) 16:29:03.61 ID:wRBG8qLo0
-
>>117
ただ連呼しているだけで根拠無しだけどな
売り上げが凄い凄い言ってるけど、売り上げがweb広告の売り上げなんだよな - 81 : 2023/06/04(日) 15:51:56.22 ID:1guRRQPh0
-
自縄自縛って言葉が必要なときってどこだよ、そんなアホな奴いねーだろって初めて見たとき思ったが
まさかぴったりな状況があるとはな - 83 : 2023/06/04(日) 15:52:56.86 ID:dLz14vat0
-
他国の文化を攻撃するなんて未開化人のすることだぞという別ベクトルのポリコレもあって自滅してる
- 86 : 2023/06/04(日) 15:54:54.77 ID:0Jp/C9RX0
-
ポリコレ批判されたくなくて勝手に自主規制したのにな
それを八つ当たりなど実に情けない
お前らの自主性のなさを自省しろカス - 87 : 2023/06/04(日) 15:55:25.59 ID:8dkxKs2+0
-
じゃあインディアンが主役の映画でも作ってみろや
- 88 : 2023/06/04(日) 15:56:38.87 ID:AClVPF+y0
-
>>1
馬鹿じゃねーノシね糞ハゲ脱腸ニガーMAN(๑◎~◎๑)
ポリコレ無くてもアメコミはスポーンぐらいしか面白くなかったすが???
韓黒人に媚びて糞ホモ糞ファグに媚びて勝手に死んでろクソ虫🤪
他国にまで浸食してくんな下水道で糞でも浴びてろ下痢野郎🖕 - 93 : 2023/06/04(日) 15:59:42.50 ID:/9sRLhxz0
-
白人はスライム娘も理解できない劣等種だからな
- 94 : 2023/06/04(日) 16:00:12.76 ID:yw33b6XM0
-
昔からキモかったけどポリコレ意識しすぎて最近のディズニーキャラが斜め上過ぎてさらにキモくなってきてるのはどうなのよ
- 97 : 2023/06/04(日) 16:01:21.76 ID:Qf8Vd9na0
-
言論弾圧されてカタワやらアブノーマルナノとか黒澤映画とかでさえめちゃくちゃにされてるよね
PTAやらぱよちんがやってきたことは何だったんやとまずは責任者とそういうのに関わってきた奴ら全員罰をあたえよーぜ - 98 : 2023/06/04(日) 16:04:17.13 ID:ENzy9bEd0
-
勝手にやってろよ
しかしどのジャンルでも自分達のルールを押し付けようとすんのな - 100 : 2023/06/04(日) 16:05:21.12 ID:OBKqMDYT0
-
ポリコレは足を引っ張るゴミって認めてて草
- 101 : 2023/06/04(日) 16:05:51.57 ID:2ddPAVOf0
-
>>1
自分たちで勝手に縛っておいてなに言ってんだこいつら
(´・・ω` つ )
日本の漫画家はこれからも自由にやって
世界中の読者を楽しませてくれ~
(´^^ω` つ ) - 103 : 2023/06/04(日) 16:07:24.89 ID:NuMG3aUT0
-
セルフ制裁ww
- 105 : 2023/06/04(日) 16:08:41.00 ID:QDujd0Nz0
-
下手に批判すると人種差別になるからな
- 106 : 2023/06/04(日) 16:13:01.95 ID:Qf8Vd9na0
-
あーよくよく考えたんやけども日本の漫画に白人の登場人物少ないって事かーもっと白人を出せよとサザエさんも半分は白人残りを黒人と黄色で作り直せとそーいうことや
- 116 : 2023/06/04(日) 16:23:41.71 ID:dLz14vat0
-
>>106
小中高の12年間で同学年に明らかに東アジアの人間以外と分かる奴と遭遇したのって一人だけだったし
大学でも同じ学科で東アジア系以外だなと解るようなのは一人も居なくて大学の英語の講師に一人居たなくらいだった
これが先端の科学分野や工学、或いは日本文化みたいな分野であれば外国人を見る機会も有ったんだろうけどそのくらいのエンカウント率だと日本国内のとある学校が舞台の作品に何人も外国人が居ますってのは共感が得にくいんだと思う
- 107 : 2023/06/04(日) 16:15:10.51 ID:CVF4ZC5R0
-
>>1
2年前のツイートじゃねーかよ - 112 : 2023/06/04(日) 16:19:20.87 ID:ww/j+F/T0
-
アメコミが勝手に自滅してるだけだしなぁ
変なもん押し付けて来んな - 113 : 2023/06/04(日) 16:22:04.89 ID:kZb5l12E0
-
>>1
BLでも読めば? - 115 : 2023/06/04(日) 16:22:59.71 ID:au+zC/FJ0
-
日本と日本人が嫌いなリベラルはだからポリコレ推し進めたりオタクや二次元叩きしてるんだな
- 118 : 2023/06/04(日) 16:24:01.88 ID:czu+BO/P0
-
そもそも競技が違うだろ
- 119 : 2023/06/04(日) 16:24:44.10 ID:MXrmLpLQ0
-
何度目だこのスレ
- 123 : 2023/06/04(日) 16:31:47.44 ID:O19QbFDT0
-
変態基準やめなさい
- 124 : 2023/06/04(日) 16:32:53.91 ID:qaOlpDwX0
-
ハリウッドも洋ドラもつまらんよね
ネトフリもついに解約したわ
アマプラでアニメばかり見てる
有料なんだから面白いもん作れや
作者が日本人なら主人公が日本人になるの当たり前
制作スタッフに外人が増えてるの少し悲しいけど - 125 : 2023/06/04(日) 16:32:58.30 ID:YN3jm0pV0
-
ポリコレやLGBTで欧米人てのは愚かな差別主義者だとよくわかった
アメコミ業界「日本の漫画はポリコレ無視してるから売れるの当然! ルールを守れ卑怯者!」

コメント