アップル・HP、中国内陸部からアメリカへの輸出中止

サムネイル
1 : 2025/04/12(土) 16:34:29.58 ID:7JZ4+I659

【重慶=多部田俊輔】米パソコン大手は相次いで中国内陸部からの対米輸出を止めた。トランプ米大統領の関税政策を受けて、アップルのパソコン「Mac」などを組み立てている四川省成都市の工場は対米輸出を一時中止し、HPの重慶のパソコン工場も北米輸出を停止した。両工場の稼働率は低下しており、地元経済への悪影響を懸念する声も出ている。

Macやタブレット端末「iPad」などの製造を受託する台湾の電子機器受託製…(以下有料版で,残り639文字)

日本経済新聞 2025年4月12日 16:19
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM121H70S5A410C2000000/

2 : 2025/04/12(土) 16:35:19.07 ID:6C00azxE0
干しりんご
3 : 2025/04/12(土) 16:35:53.60 ID:WmHz/bmL0
中国以外のアジアに工場が移るのか
7 : 2025/04/12(土) 16:37:24.79 ID:Cw9GxU7H0
>>3
トランプ「話聞いてたか?」
32 : 2025/04/12(土) 16:42:22.74 ID:SR9b6VED0
>>7
日本人
「お前の話の続きなら、コレ以外の結末は無いわ」
36 : 2025/04/12(土) 16:42:45.08 ID:Mtrx4YGT0
>>3
うつっているけど歩留まりはよくないらしいからな
いまいち中国工場並みの生産力はまだできないみたい
4 : 2025/04/12(土) 16:36:37.78 ID:3Hz3VLoS0
日本に工場きそう
5 : 2025/04/12(土) 16:37:01.04 ID:mQrh/nLy0
レノボとかのノーパソも日本向けは安くなったりしないだろうか
24 : 2025/04/12(土) 16:41:04.21 ID:QdnA/f7a0
>>5
インテルとAMDが対中供給を停めれば死亡だろうけど
第三国経由でどうにでもなるしな
33 : 2025/04/12(土) 16:42:23.27 ID:5RWuG7So0
>>5
安くはならんだろう
むしろ迂回調達のコスト嵩むから値上げじゃないかな
6 : 2025/04/12(土) 16:37:03.59 ID:ylJD/U7i0
ベトナムあたりでいいだろ
13 : 2025/04/12(土) 16:39:06.70 ID:vVPqj/kv0
>>6
トランプ「ベトナムの関税アップだ
8 : 2025/04/12(土) 16:37:25.24 ID:CIAYNhds0
トランプがいる4年間の辛抱だからな
アメリカに工場移転は無いんじゃね
9 : 2025/04/12(土) 16:37:34.97 ID:3d8zhgIZ0
嫌がらせ加速
10 : 2025/04/12(土) 16:37:36.06 ID:koDnbtHb0
アメリカでiPhoneって売れてるの?
謎の小さいスマホとかじゃないの?
12 : 2025/04/12(土) 16:38:50.37 ID:7IiEqDgr0
先の関税発表直前まで、必死に空輸作戦を展開してたね
生産は止まり、もう倉庫は空っぽだろう
14 : 2025/04/12(土) 16:39:08.59 ID:CMIsnknq0
鵜飼いしそう
15 : 2025/04/12(土) 16:39:18.68 ID:r+JIb8U70
この前M4のMacBook Pro買って正解だったかもな
絶対今後の販売額が1割以上は値上がるじゃん
16 : 2025/04/12(土) 16:39:47.63 ID:xOfZdGKh0
諸刃の剣やろ
17 : 2025/04/12(土) 16:40:08.37 ID:6tqkg71E0
(´・ω・`)ヒャッハーいいぞもっとやれw
18 : 2025/04/12(土) 16:40:36.85 ID:xy099Q+G0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
19 : 2025/04/12(土) 16:40:47.58 ID:0kTjclJr0
そりゃ関税かかるもんな
20 : 2025/04/12(土) 16:40:48.55 ID:MKfbC0/g0
底辺メリケン公の工員だとインパクトドライバーでネジを斜めに無理やりねじ込みそう
あとメーカー品なのにケーブル回しがぐっちゃぐちゃとかな
21 : 2025/04/12(土) 16:40:48.73 ID:zUsto/ce0
4年の我慢😡
22 : 2025/04/12(土) 16:40:53.52 ID:SR9b6VED0
やったあ
コレで日本国内に大量に流入→日本国内で在庫処分で大安売り
30 : 2025/04/12(土) 16:42:03.32 ID:DiqvZv2b0
>>22
そっちの漁夫の利を得る事を考えるよな
23 : 2025/04/12(土) 16:40:55.24 ID:wb+Rt51w0
中国で出来る事は全て日本で出来てしまうからなぁ。
しかも高精度で、ブラッシュアップまでされて。
25 : 2025/04/12(土) 16:41:13.00 ID:Cw9GxU7H0
このレベルがバタバタ止まったらもうどえらいことになるなチャイナ。
26 : 2025/04/12(土) 16:41:18.04 ID:nP/eFopg0
世界のbalanceの話で日本が日本がは恥ずかしいからやめろな
27 : 2025/04/12(土) 16:41:20.29 ID:H0KCLI0j0
日本は米国経由で買わなきゃいいだけか
29 : 2025/04/12(土) 16:41:23.44 ID:Mtrx4YGT0
アップル値上げ不可避だな
31 : 2025/04/12(土) 16:42:05.31 ID:5Y144CNU0
エネルギーと労働力豊富な日本に工場作ればいいのに
41 : 2025/04/12(土) 16:43:13.47 ID:5RWuG7So0
>>31
日本には低賃金な非正規奴隷労働者がたくさんいます!
とアピールするチャンス
34 : 2025/04/12(土) 16:42:26.79 ID:8Vuzg83q0
迂回して最後の行程をちがう国にしたらOKじゃない
37 : 2025/04/12(土) 16:42:53.55 ID:v3w10Qxm0
>>1
貧困層がまた主語を大きくして書き込んでいて草

主語が大きいほど、自分の哀れで貧しい生活を露呈していることに気づけ

ほとんどの人は、美味しいものを食べ、家族や子どもとの日々を楽しく過ごしているからな

38 : 2025/04/12(土) 16:42:54.52 ID:yFvBKxvx0
対中リスクを考えてなかったAppleは相当お馬鹿だね
39 : 2025/04/12(土) 16:43:05.26 ID:YJ0XJ3Qx0
露骨だなぁw
40 : 2025/04/12(土) 16:43:05.83 ID:wb+Rt51w0
富士通、NECといったLenovoはどうするんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました