やり直しルーマニア大統領選、ウクライナ支援賛成派が極右候補に逆転勝利

サムネイル
1 : 2025/05/23(金) 00:10:33.60 ID:BCZ2fki49

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5aa33ca29eed2f1db528b4995b469b3b41f457
 東欧のルーマニアで18日、ロシアの干渉疑惑でやり直しになった大統領選の決選投票があり、
親欧州連合(EU)派で中道の首都ブカレスト市長、ニクショル・ダン氏(55)が、懐疑派の極右候補を破って初当選を決めた。
欧州で右派勢力の伸長が続くなか、ウクライナ支援の路線継続が示された形だ。

選挙管理当局によると、4日の第1回投票で2位だったダン氏は世論調査での劣勢を覆し、53.60%を得票。
中道や左派票を取り込み、「自国第一」を訴える極右野党ルーマニア人統一同盟(AUR)党首のジョージ・シミオン氏(38)に逆転勝利した。
ダン氏は支持者らに「政治的な選択に関係なく、ともにルーマニアを築かねばならない」と述べ、分断が広がる国内の融和や行政改革に努めると宣言した。

EUと北大西洋条約機構(NATO)の加盟国であるルーマニアは、ロシアの侵攻を受ける隣国ウクライナに対し、
避難民の受け入れを始め、地対空ミサイルシステム「パトリオット」の供与やウクライナ軍パイロットのための訓練施設の提供、穀物の輸出協力など幅広い支援を行ってきた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、SNSで祝意を表明。
「両国の戦略的パートナーシップのさらなる発展を楽しみにしている」と投稿した。

2 : 2025/05/23(金) 00:11:46.44 ID:QdT8LhZi0
ルーマニアでも負けたネトウヨw
3 : 2025/05/23(金) 00:12:35.02 ID:6m81TdWS0
おっせえな役立たずが。
5 : 2025/05/23(金) 00:13:56.33 ID:G7zql9zE0
酷い国だってことが露呈したなルーマニア
これで民主主義とはwww
6 : 2025/05/23(金) 00:16:01.82 ID:rZQDUdYP0
ウクライナ介入はいいのか?
7 : 2025/05/23(金) 00:17:10.03 ID:NI1K20BB0
そして全てはからまわり未来がちぎれるのを見た
9 : 2025/05/23(金) 00:19:02.77 ID:wc3l0yxt0
プーアノンさん、アルミホイルいりますか?
10 : 2025/05/23(金) 00:19:13.74 ID:T7kaUrzL0
トゥギャザーしようぜ
12 : 2025/05/23(金) 00:21:10.65 ID:qRetaMeP0
左傾化するルーマニア
14 : 2025/05/23(金) 00:24:49.04 ID:zGyzC8bp0
ルーマニアってどうやって経済回してんの?
何か輸出するもんとかあるの?
15 : 2025/05/23(金) 00:25:14.69 ID:IV/3k7Yr0
おそっ
16 : 2025/05/23(金) 00:25:41.81 ID:QHO0skVL0
隣のモルドバもあるからな
18 : 2025/05/23(金) 00:30:08.53 ID:IV/3k7Yr0
ルーマニアはソ連時代から反モスクワ
19 : 2025/05/23(金) 00:30:15.94 ID:iwSbQ0p20
モンテビデオ禁止
21 : 2025/05/23(金) 00:33:07.06 ID:r9rns1Wh0
これは民意なの?
23 : 2025/05/23(金) 00:34:52.01 ID:qCWSNblT0
>>21
いきなり、最高裁が選挙無効にしたんだよ?民意な理由が無いじゃん。
28 : 2025/05/23(金) 00:40:34.17 ID:Csr1sWe70
>>21
民意は「ウクライナ戦争なんかウクライナが悪いだろ」くらいだろ
ところがそのくらいで親ロシア派(と英米が言っている)が
勝ってしまったからやり直しさせたんだろ
どうせ票をちょろまかしたんだろうが…
22 : 2025/05/23(金) 00:33:50.08 ID:V0MEzCd00
旧ソ連の加盟国が親露になる理由なんてほぼ無いしなぁ
26 : 2025/05/23(金) 00:37:28.12 ID:po4va0It0
>>22
国民の大半は親露を求めてたわけだが
24 : 2025/05/23(金) 00:36:03.34 ID:O/5i3KQ30
自国第一が負けたのか
何でや
25 : 2025/05/23(金) 00:37:18.29 ID:Csr1sWe70
>>1
あー無理やり裏工作でウクライナ支援させる側にしたんだな…
ロシアの干渉疑惑なんか大した事ないよなあ
一番悪いのは英米で独仏も追従って感じだな
ま、そんなことやってもヨーロッパは良くならんけど
27 : 2025/05/23(金) 00:39:38.70 ID:FrLiYQop0
プーアノンがギャアギャア喚いてるけど、やり直しして逆転になったってことは、1回目はロシアが工作してたことの何よりの証拠じゃんwww
工作じゃないなら何度やったって負けるわけねえから!!
31 : 2025/05/23(金) 00:44:12.95 ID:Csr1sWe70
>>27
明らかに英米がやってんだから仕方ねえじゃん
やってない証拠でも永久に並べてろ
33 : 2025/05/23(金) 00:45:37.35 ID:po4va0It0
>>27
「そのままただやり直した」じゃないからな
だから国民感情無視して欧州必死だなwって言われてるんだぞ
29 : 2025/05/23(金) 00:41:05.20 ID:qhuPvinC0
日本の選挙も長い間朝鮮カルトが介入していた
30 : 2025/05/23(金) 00:42:07.33 ID:Csr1sWe70
下手したらヨーロッパ自体も望んでないのに
ロシア封じ込めの壁を作っているわけだ
無駄な努力だと思うけどね
32 : 2025/05/23(金) 00:44:41.77 ID:2UTwFEka0
地元メディアによればどうもポーランドのトラスコフスキ氏は親ウクライナではないみたいだな
最近の同氏の発言の様子から、トゥスクは批判しているという
37 : 2025/05/23(金) 00:47:01.51 ID:Csr1sWe70
>>32
新ウクライナではないというか、
要はポーランドってさ自分らのことじゃなかったら勇ましいんだよ
ところがウクライナが怪しいじゃん、
そうすると自分らのケツに火が付く形になる
それでまた日和りだしたの
39 : 2025/05/23(金) 00:48:41.44 ID:qCWSNblT0
>>32
ポーランドはウクライナの領土を取り返す気だからね。今のところ、ポーランドに武器が集積されて、ドロボウしてる間は黙ってるけど、直ぐに領土返せと始めるよ。
34 : 2025/05/23(金) 00:45:54.89 ID:6cPmY6zI0
ルーマニアといえばコラエ・チャウシェスク
35 : 2025/05/23(金) 00:46:22.76 ID:FlqUctSm0
跳んだか?
38 : 2025/05/23(金) 00:47:23.83 ID:fDJ5m6P70
ちょっと怪しいけどまぁ、不正の証拠もないみたいだし良いんじゃないの
これから反対派の弾圧とか始めたら笑えるけどねー

コメント

タイトルとURLをコピーしました