- 1 : 2025/07/05(土) 15:05:20.47 ID:5ddks7GD0●
-
韓国、中国、日本の電子マネー(キャッシュレス決済)比率は、
次のとおりです。
韓国:2022年時点で約99.0%
中国:2021年時点で83.8%
日本:2023年時点で39.3%
韓国と中国は政府主導でキャッシュレス化を進めており、
世界トップクラスのキャッシュレス決済比率を誇っています。画像
https://kick.com/shimitchan2525kick.com - 2 : 2025/07/05(土) 15:06:02.50 ID:t633ND060
- ドイツもキャッシュレス化が全然進まない国なんだよな
- 3 : 2025/07/05(土) 15:06:48.60 ID:+3oeR33x0
- キャッシュレス遅いんだもん
- 11 : 2025/07/05(土) 15:12:14.44 ID:hCgp09wl0
- >>3
現金の方が遅いのにいまだにこんなこという奴おるんか
いまだにコンビニで一生懸命札入れて、小銭入れてモタモタしてる - 48 : 2025/07/05(土) 15:40:23.77 ID:l6Y6Fs1l0
- >>11
電波が弱かったりサーバーがダウンしてたりチャージが足りなかったり
とかじゃね? - 4 : 2025/07/05(土) 15:07:31.65 ID:gmTfXBf50
- >>1
手数料がバカ高いから - 5 : 2025/07/05(土) 15:08:49.60 ID:Q/jfddH30
- 韓国は現金の信頼性がないからじゃないのか
- 6 : 2025/07/05(土) 15:10:01.45 ID:DlhFur0J0
- たまに問題起こすじゃん
そのくせ情強気取りで使って現金払いを馬鹿にするマヌケ - 7 : 2025/07/05(土) 15:11:05.85 ID:A0rg+TML0
- 選択肢を残しておくという選択?
- 8 : 2025/07/05(土) 15:11:32.43 ID:j1VUcDZa0
- セルフレジで一生懸命モタモタと現金精算してるの見てるとプッてなる
- 9 : 2025/07/05(土) 15:11:37.89 ID:TN8MOGZZ0
- 老害だらけのジャップにキャッシュレスはハードル高いんやろ😅
- 12 : 2025/07/05(土) 15:12:57.39 ID:ufAFxnvY0
- >>9
💥🫨また立憲支持者がゴイムジャップ猿🐒って言った!!! - 13 : 2025/07/05(土) 15:14:08.68 ID:8FJx//ik0
- キャッシュレスは電気がないと使えないからだろ
- 14 : 2025/07/05(土) 15:14:15.81 ID:DUEQsfWa0
- 災害あるとやべえので現金も使えってしたフランスの例もある
- 15 : 2025/07/05(土) 15:14:30.82 ID:+xSmO4fs0
- ちうごくの紙幣は偽造されまくりバイ菌まみれで銀行員が伝染病にかかるレベルだったからな
- 16 : 2025/07/05(土) 15:15:54.01 ID:oVoU5rEY0
- 新しいものに飛びつくのは馬鹿のする事だと知ってるから
- 17 : 2025/07/05(土) 15:16:01.59 ID:D1+GJ3/Z0
- 災害とかで電気が使えなくなったらどうするんだよ
- 18 : 2025/07/05(土) 15:16:40.73 ID:BNSEQO0T0
- 停電災害で大騒ぎアイヤーアイゴーやってるの見て学べないならそれはただの知恵遅れだろ
- 19 : 2025/07/05(土) 15:18:18.23 ID:GC5bYUlK0
- 詐偽の手間が偽札偽金は違うからだよ
- 20 : 2025/07/05(土) 15:18:24.13 ID:TN8MOGZZ0
- 停電になったらレジ使えねーけどな😅
ジャップってやっぱアホだわ - 21 : 2025/07/05(土) 15:19:23.97 ID:8FJx//ik0
- >>20
レジは使えないけどお金は使えるぞ
- 22 : 2025/07/05(土) 15:19:48.09 ID:xwWboXgC0
- 停電の時に困るだろ
- 23 : 2025/07/05(土) 15:20:27.59 ID:X8A7KYKa0
- 現金払いはガソスタとラブホ、床屋くらいだな
- 25 : 2025/07/05(土) 15:21:59.23 ID:Pm2w+KTz0
- 後進国に難しいことがわかるか!
- 26 : 2025/07/05(土) 15:22:41.34 ID:KCFL8Okm0
- 手数料が高いから
ちなみにインドのキャッシュレスは手数料0円 - 27 : 2025/07/05(土) 15:23:12.64 ID:9NrAHBg30
- 現金か電子マネーかの対立は平成で終わっただろ
今は現金か電子マネーかではなくて
電子マネーを物理カード決算にするかスマホ決済にするかの対立軸だろ - 28 : 2025/07/05(土) 15:24:07.77 ID:plkPaMBV0
- 現金払いで困ってないからだろ
- 29 : 2025/07/05(土) 15:27:15.39 ID:xIjpqV8H0
- 紙幣、硬貨を信用してるからだぞ
ところで500ヲン硬貨の大きさ、デザインが500円にそっくりなのは何故だろう?
- 30 : 2025/07/05(土) 15:27:53.03 ID:zjEhu4Bk0
- 銀行間の送金手数料が高いから
- 31 : 2025/07/05(土) 15:27:53.53 ID:az9HXeIB0
- 中韓と違って日本は偽札がないからな。
- 32 : 2025/07/05(土) 15:28:55.30 ID:Suro7dcL0
- 手数料の高さとスーパーとかの現金割引のせい
- 34 : 2025/07/05(土) 15:34:45.87 ID:NlpL9g1/0
- 今の日本見たらわかるだろ
この先、地震やら噴火やらで数週間におよぶ
大停電になっちまったらキャッシュレスなんか全部パーなんだよw - 35 : 2025/07/05(土) 15:34:52.12 ID:5qEBkAFN0
- キャッシュレスの店は売り上げごまかしてるんだろうなぁって気しかしない
キャッシュレスで困る既得権益があるんでしょ - 36 : 2025/07/05(土) 15:34:55.58 ID:IGAKNXUH0
- キャッシュレスに金がかかるからだろ
たから現金のみの店も多い - 37 : 2025/07/05(土) 15:36:16.01 ID:BuGdohyF0
- キャッシュレス対応の店が非対応になっていってるから
- 38 : 2025/07/05(土) 15:36:30.70 ID:lQnMbDi50
- 今日も町中華でキャッシュで払ったよ
店の人嬉しそうだった☺ - 39 : 2025/07/05(土) 15:36:31.89 ID:EZVQ12uE0
- マジレスすると
IDやらパスワードやら登録設定とか画像とか審査とかちょっと難しいからじゃないか?俺もかなり戸惑ったからな - 40 : 2025/07/05(土) 15:37:51.30 ID:+EEWrwsZ0
- 利益率数%の会社が3%の決済手数料払うのは普通にツライ
- 41 : 2025/07/05(土) 15:38:03.09 ID:CwqvJr4K0
- キャッシュレス普及って技術力や効率の話じゃないからな
国が強制したからと現金が汚い、偽物だらけって問題から - 42 : 2025/07/05(土) 15:38:29.99 ID:9NrAHBg30
- ていうかお前らほんとに現金決済してるのか?
今どき化石みたいな事言ってるな俺は一応現金も持ち歩いているが、大半の店が電子マネーで支払ってるぞ
現金だと金をジャラジャラ出すの面倒くさいしポイントもつかないし何もいいこと無い - 43 : 2025/07/05(土) 15:38:30.55 ID:2n6SQ2tn0
- >>1
なんで右手でシコるわけ?
くらいの愚問。 - 44 : 2025/07/05(土) 15:39:07.11 ID:OwS10ECr0
- 老人が多いからキャッシュレスが使いこなせない
- 45 : 2025/07/05(土) 15:39:17.57 ID:0jEDE7XC0
- 支払い側の立場からしたら安パイ度がキャッシュレスに勝るから
システムトラブルで使えなくなることがない - 46 : 2025/07/05(土) 15:39:22.06 ID:CwqvJr4K0
- キャッシュレス推進派に手数料負担させる
これだけで普及したのに
経産省談合で3.25%って異常な数字を通したのがキャッシュレス推進派ね - 47 : 2025/07/05(土) 15:39:44.00 ID:LE/GU8CD0
- 韓国政府がその気になれば個人のキャッシュフローが全部把握できるのか
そうなると韓国の犯罪者の資金洗浄法が気になるな - 49 : 2025/07/05(土) 15:43:43.47 ID:2I9PwRuw0
- 手数料が高すぎるから
なんで対面で3%もとるの? - 50 : 2025/07/05(土) 15:46:25.21 ID:CwqvJr4K0
- サーバー使用料や保険補償ありきでも
3.25%はおかしいんだな保険部分にしても死んでるようなもので
不正利用や災害時でなくエラー起こしてもたいした責任取らないから店が離れていくんさな - 51 : 2025/07/05(土) 15:47:23.37 ID:4qV7pbE20
- ATMから偽造紙幣が出てくる国だから、嫌でもキャッシュレスに向かうよな。
日本はこれはこれでうまくやってるからいいと思うよ
なんで日本人は現金使うの? キャッシュレス韓国99% 中国84% 日本40%😢

コメント