かすうどん美味すぎワロタ。これ大阪名物として広げようぜ

サムネイル
1 : 2024/10/29(火) 14:54:21.55 ID:DOZ2Uc900

【大阪グルメ】かすうどん発祥店『加寿屋 藤井寺本店』の「かすうどん」の魅力とは
続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/70cbe7d9da04958d77f18aeba9b18c50dc296a9e

2 : 2024/10/29(火) 14:54:57.82 ID:DOZ2Uc900
●大阪の名物料理「かすうどん」。この料理の発祥店である『加寿屋 藤井寺本店(かすうどん KASUYA)』で実食してきた!

近年、大阪の名物料理として知名度を一気に伸ばし、居酒屋のシメとしても見かける機会の多くなった「かすうどん」。

“かす”とは“油かす(牛かす)”のこと。もともとは大阪・南河内地方の郷土料理だったもので、牛の小腸を油でじっくり油で揚げ、臭みの元となる水分と余分な油分を抜いて、肉の旨味だけを凝縮したもの。外はカリカリ、中はプルンとした食感が魅力です。

 この油かす、単独で登場することはあまりなく、主に焼きそばやうどんにトッピングされるのが主流。そしてこの油かすをうどんにのせた「かすうどん」発祥の店が、南大阪の藤井寺にある『加寿屋 藤井寺本店(かすうどん KASUYA)』なのです。今回は、実際に食べに行ってきたので、その旨さの秘密をご紹介していきましょう。

歴史ある古墳の町で生まれたかすうどん

大阪の大繁華街である天王寺から近鉄に揺られること数十分。藤井寺に到着できますが、スマホの地図を見る限り、お店は一つ向こうの「土師ノ里(はじのさと)駅」の方が近そう。ということで、難読地名でもある土師ノ里駅で下車。

 実はこの辺りは、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」に含まれるエリアで、駅前にいきなり古墳があり、駅名の土師(はじ)というのも4~6世紀前期までの大和時代に古墳造営や埴輪(はにわ)を発明して造っていた一族名とのこと。京都や奈良より古いという、とんでもなく歴史のあるエリアなのです。

駅前の古墳も気になりますが、地図を頼りに『かすうどん KASUYA』を目指します。しばらく歩くと、トラックがバンバン通り、巨大な歩道橋を渡った先にお店がありました。関西のトラック野郎御用達、ある種ガチの本質主義のユーザー層の中で鍛えられた感満載。もう美味しいのがほぼ確定です。

 お店に入ってみても店内はカウンター主体で余計な飾り気は皆無。まさに質実剛健な雰囲気です。メニューを確認してかすうどんを発見したので、早速注文しようと思ったのですが、関西人としては、うどんには炭水化物をプラスしたい。というわけで、かすうどん+ミニ牛すじ丼のセットがあったので、これを注文しました。

3 : 2024/10/29(火) 14:55:50.00 ID:9s6NgtCH0
このカス野郎が
4 : 2024/10/29(火) 14:56:35.83 ID:m9CQsIam0
広島のぜんじあげみたいの?
5 : 2024/10/29(火) 14:56:58.98 ID:ziFMwOSD0
油かす
さいぼし

特定の地域の食べ物だよね

6 : 2024/10/29(火) 14:57:08.10 ID:uNaeydpJ0
油かす言うたらアレや
7 : 2024/10/29(火) 14:57:40.26 ID:5aH+FafD0
臭みと苦みでどこがうまいの
8 : 2024/10/29(火) 14:58:58.52 ID:GAbuqvwx0
カスおいしいねん!
9 : 2024/10/29(火) 14:59:02.21 ID:UMz+WkEG0
ぼっかけうどんの方が好き
10 : 2024/10/29(火) 15:00:10.88 ID:qxo9MONS0
三宮でかすの油で焼いてくれたお好み焼き美味しかった
11 : 2024/10/29(火) 15:00:53.92 ID:sfVqCIun0
かすうどんという料理は名前だけはよく聞く
油かすというから、天ぷらを揚げた時に出る天かすを入れたうどんかと思ってた
細かい牛脂を揚げたやつなのか
12 : 2024/10/29(火) 15:01:28.28 ID:A0k+Gw590
米食え米 なんだか最近昨年産の古米が元の価格よりやや高めだが並んでたぞ なんで米ねえってなってたのに今あるんか不思議だけどな
13 : 2024/10/29(火) 15:03:32.38 ID:PBtbRVyn0
東京のかすうどんはかすの量が少ない
14 : 2024/10/29(火) 15:03:46.94 ID:bpv0th6F0
肌寒いからかすうどんとやらを食べて暖かくなりたい
15 : 2024/10/29(火) 15:04:45.06 ID:8maEOBY50
天かす入れたのだとおもってた
16 : 2024/10/29(火) 15:06:27.10 ID:5p7wGD9z0
たしかにカスうどんは旨いが出してる店が東南大阪方面に片寄ってて大阪北部では出してる店があまりない
23 : 2024/10/29(火) 15:13:37.31 ID:3xAGU7a60
>>16
そりゃあ黒人でいうフライドチキンみたいな位置付けの食い物だから。一昔前までは好んで食うもんじゃなかったからな。

江戸時代は鰻も下衆な食いもんだったらしいから100年くらいたてば位置付けがかわるかもな。

17 : 2024/10/29(火) 15:07:03.93 ID:Ruevev4r0
20年ぐらい前にもミーツリージョナルが大阪名物として広げようとかすうどんの本いっぱい出してたな
19 : 2024/10/29(火) 15:08:07.58 ID:9ejV7yZ80
市販のおでん出汁でうどん食べるとめちゃくちゃ旨いんよ
20 : 2024/10/29(火) 15:12:11.80 ID:Gx2ep3WQ0
羽曳野を中心に大和川の南側は屠殺部落やからカスうどんみたいなもん食うんやで
21 : 2024/10/29(火) 15:12:20.56 ID:/sKieYD40
大阪でも南河内の名物な。
食肉業者が多いんで。

全国の皆さんに説明をすると南河内エリアは国土軸から外れているから大阪人の血の濃い人が多い。

北摂北河内エリアに比べ明らかに顔立ちが違う人種が多くなる。

22 : 2024/10/29(火) 15:12:35.75 ID:vjsQMdpa0
部落の食べ物、でも美味い
24 : 2024/10/29(火) 15:14:12.57 ID:rlFADALJ0
東京のやつは大阪で食ったのと全然違う
かすうどんにお上品さ入れてくんな
25 : 2024/10/29(火) 15:14:36.83 ID:wf796lwX0
とんかつ田中にあるよな
26 : 2024/10/29(火) 15:14:53.33 ID:Gx2ep3WQ0
ワイ南河内民やが奥の方やからカスうどんみたいな部落飯は食わない
27 : 2024/10/29(火) 15:15:07.82 ID:0LWFMbmk0
部落の食べ物だぞ
普通の大阪人は食べない
28 : 2024/10/29(火) 15:17:30.61 ID:bnKDvW6f0
きつね、たぬき、てんぷら、月見、お肉、ヒガシマル、うどんうどんうどんスープ♪
地域でちゃうみたいね
29 : 2024/10/29(火) 15:19:24.39 ID:6Z7+iocm0
部落の食い物じゃん
きったねぇなぁ
33 : 2024/10/29(火) 15:24:19.18 ID:KgBZlfIj0
>>29
そもそも肉全般が部落的やで
そんなこといってたら魚と野菜しか食えんぞ
30 : 2024/10/29(火) 15:20:22.53 ID:GwBDIYOP0
普通肉うどんか肉吸いだよね
31 : 2024/10/29(火) 15:21:48.18 ID:YOSwZrWC0
由来考えると食いにくくなるけど
結構美味かったわ
32 : 2024/10/29(火) 15:22:02.27 ID:5p7wGD9z0
京都はお好み焼きに油カス入れてるとこ多いな
34 : 2024/10/29(火) 15:24:55.99 ID:BU2s155A0
山岡さんのうどんはカスや

コメント

タイトルとURLをコピーしました