【7月5日に日本で大災害が起こるという”予言”】気象庁長官 「心配する必要は一切ない」

1 : 2025/07/04 14:54:48 ???

鹿児島県十島村の悪石島で3日午後4時13分ごろ、震度6弱の地震があった。

気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。

福岡管区気象台によると、トカラ列島近海で6月21日から地震が頻発しており、震度1以上を観測した地震の回数が3日に計1000回を超えた。

ネット上では7月5日に日本で大災害が起こるという“予言”が国内外で広まっており、心配する声も上がった。ただ、気象庁長官は地震予知は不可能で「心配する必要は一切ない」としている。

トカラ列島で震度6弱 6月21日から地震1000回超も…7・5大災害“予言”には気象庁「心配ない」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
 鹿児島県十島村の悪石島で3日午後4時13分ごろ、震度6弱の地震があった。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/04 14:57:10 9xf4F
「心配する必要は一切ない」

その科学的根拠を示しなさいよw

3 : 2025/07/04 14:58:12 muT4I
「絶対にない」は絶対にないからw
4 : 2025/07/04 15:04:22 wgIh8
絶対なんて言ったらそれこそ気象庁が預言者気取りになる
5 : 2025/07/04 15:05:01 R2eJH
地震回数の跳ね上がり具合と、どんどん強くなる震度
不気味だわな
6 : 2025/07/04 15:05:38 KldTD
土人フィルター
7 : 2025/07/04 15:07:53 HCKUg
意外と今日だったりして
8 : 2025/07/04 15:10:01 e5c8R
>心配する必要は一切ない

ヨシ!
備蓄してた水も食料も今日使い切って大丈夫だな!

10 : 2025/07/04 15:13:42 cR9YP
長官は地震の専門家でないくせにw
11 : 2025/07/04 15:14:00 I691o
南海トラフ地震ドーーーン
12 : 2025/07/04 15:14:10 ZYq1N
自分たちが無能だと宣言しております
15 : 2025/07/04 15:16:23 JpmEL
>>12
それを聞いてそう思う人たちの方が無能だと思うよ。
13 : 2025/07/04 15:15:01 JpmEL
>>1
単に「科学的じゃないご意見に答える立場にない」と言えばいいだけ。

たまに人智を超えたような人がいるのは事実。
でもそれを事前に評価する立場ではないんだよな、気象庁って。
それ以上も以下もないのに、発言を聞きにいく人ってアホなんだろうかって思うわ。

14 : 2025/07/04 15:15:04 RN9OZ
月刊ムーが9日発売なんだが、コレがどう書かれているか楽しみだw
22 : 2025/07/04 16:00:22 6pRvJ
>>14
新事実予言は一ヶ月ズレてましたって書いて押し通しそう
24 : 2025/07/04 16:03:18 lgLut
>>14
ノストラダムスの時はしょぼい奴を当たったと言って、続報では実はもっと先の予言だったとお茶を濁してたな。

まあまた同じパターンだろ。

16 : 2025/07/04 15:16:49 IlsIQ
>>1
馬鹿野郎おかしなフラグ立てんじゃねえよw
17 : 2025/07/04 15:21:18 AO3zr
気象庁見解あてにならない
18 : 2025/07/04 15:24:13 sB8lm
東京一帯をを洗い流してくれ
19 : 2025/07/04 15:24:54 gHS0i
地震予知は不可能だから心配する必要なない

矛盾してるな

20 : 2025/07/04 15:51:11 lpMmp
起こり得る可能性はきわめて低いですがこの機会に今一度防災について考えてくださいくらいは言っていいのでは
21 : 2025/07/04 15:59:43 QOzO6
あしたの天気すら予測できない
気象庁のトップらしい発言だ
23 : 2025/07/04 16:00:56 8YorA
>>1
影のたけし
お前しつこい
25 : 2025/07/04 16:04:03 pmAX8
とりあえず貯金全部使ったわ
26 : 2025/07/04 16:06:51 diOWN
これは大変だ コメ買わないと
27 : 2025/07/04 16:15:37 prXm3
これで、なんかあったらどうするのだろーかw
30 : 2025/07/04 16:27:21 KeRpw
何が起こるかなんてわかりません
31 : 2025/07/04 16:27:27 KLqc3
気象庁「だって私達だって天気すら当てられないんだから」
32 : 2025/07/04 16:53:52 O5Xwx
豪雨予報は去年当たった確率10%だったくせに
科学的の予測でもその程度
予言と変わらんレベル
33 : 2025/07/04 16:58:33 MLrRO
立民、自民マジありえん。
流石に一切ないは言い過ぎ。
まして嘘つき自民党だし。
34 : 2025/07/04 16:59:00 Yljfv
予言の日がくるぞ
35 : 2025/07/04 17:05:47 KBXUf
すでにトカラからは避難
36 : 2025/07/04 17:08:53 RDK6a
宮崎の新燃岳も噴火してるし
トカラは地震だし、もう日本も
増税ばっかりで終わってるし
明日終わろうがさっぱり終わって
ほしい
気づいたらあの世でいいわ
37 : 2025/07/04 17:09:56 f3qb6
新燃岳 → しょっちゅう噴火している
トカラ列島 → 最近回数が増えているが元々地震多発地帯
38 : 2025/07/04 17:13:06 muT4I
そんなに大量の核ミサイルでも墜とされたいのか?
39 : 2025/07/04 17:15:55 r2naT
心配は必要だろ。起きるかどうか分からないというのが正解なんだから。
41 : 2025/07/04 17:27:49 QOzO6
地震情報が自信がないんなら
高波情報でも流しとけ
42 : 2025/07/04 17:33:32 ldoxD
気象庁は東日本大震災は予見できなかったがこの著者は言い当ててる
これ気象庁はどう説明すんのよ
気象庁ほどあてにならんものはない
台風が来ます→そよ風
雪が降ります→小雨
気象庁は解体しろや
44 : 2025/07/04 17:35:00 muT4I
>>42
気象庁が「来ない」→実際には「来た、しかも超特大のが」
じゃ、色々な意味で冗談にならんぞ
43 : 2025/07/04 17:34:49 YJkDU
震度6起きてるがな
45 : 2025/07/04 17:37:08 rmElE
なぜ言いきれるんだい?
46 : 2025/07/04 17:42:13 s0PIv
白痴長官氏ねアホ
48 : 2025/07/04 17:50:49 dpx9h
場所特定してるんだから、離れりゃイイんだよ
49 : 2025/07/04 17:56:20 XbRoE
まず東京潰れろやwwwwwwwww
50 : 2025/07/04 18:10:30 yWTj3
むしろ死亡フラグを立てられてしまったんじゃないかこれ
51 : 2025/07/04 18:11:51 Cusob
余計に心配が増えたので備蓄強化しますわ。
52 : 2025/07/04 18:32:07 NF42D
最後の晩餐コロッケ食べようと思ったけどハンバーグにしちゃった
53 : 2025/07/04 18:53:49 XXe41
心配で夜も眠れない
昼は良く眠れるが
54 : 2025/07/04 18:57:26 VguMZ
童貞で死にたくないでござる(・ω・)
56 : 2025/07/04 19:07:42 j8Aal
地震速報があおるあおる
57 : 2025/07/04 19:11:58 GJGVy
株価が下がって無いって事は知的層はそんなもん全く気にしておらず、チンパンジー界隈だけが興奮している
58 : 2025/07/04 19:39:34 jiXxw
一切ないとか言い切らない方がいいのに…
59 : 2025/07/04 20:08:42 xO9Ad
心配ないより、常に心構えが必要位言うべきな気がする。
昭和三陸か、南海トラフか。いつ来てもおかしくないから
60 : 2025/07/04 20:18:23 DPX3F
去年のお盆に南海トラフ言い出して壮大に外してるもんな
61 : 2025/07/04 20:29:28 YyHrx
気象庁が言うと余計に不安になる
62 : 2025/07/04 20:36:15 kUmBy
何故何も分からないかと言う根拠を示す事だけは出来る気象庁
63 : 2025/07/04 20:41:42 jonHZ
5にはないって断言はできる笑
しかし11日はどうかな笑
73 : 2025/07/04 22:09:36 7HgIe
>>63
もし711が来たら
セブンイレブンは改名するのかな?
79 : 2025/07/04 23:29:40 muT4I
>>73
「いい気分」に改名したらいい
78 : 2025/07/04 22:58:21 Cusob
>>63
断言出来る根拠示してよ
64 : 2025/07/04 20:43:03 jonHZ
最上級税泥は6からモソゴルにお逃げ笑になるのだから明日はなしだよなあ笑
てことはあ笑
65 : 2025/07/04 20:55:16 VVHhO
心配してない期待してるのよ。
66 : 2025/07/04 20:56:22 4qbzX
買い溜め騒動は起きてなさそうだな
67 : 2025/07/04 20:59:07 mZ8tO
外れたら想定外で済むから適当に言ってんだろ
68 : 2025/07/04 21:00:04 EQ8oj
最後の晩餐を口実に御馳走が食べられる日
69 : 2025/07/04 21:16:58 OvZ2S
いや日本の気象庁はタイ風進路すらアジア地域ではもうあてにならいと言われてる。 韓国すらもう独自の気象衛星を日本と同じで場所に展開してるのに 全然予報が違う。
あとアジア地域やオージーは中国大陸にすら複数展開してる中国の気象衛星を使う所が増えてる。
日本で台風や雨情報は米軍の軍事気象衛星の方がはるかに精度がいいのは10年くらい前から言われてるし、民間の気象予報会社も米軍の軍事気象衛星使ってるから、気象庁と違う予報出ピンポイントで精度が良いわけ。
70 : 2025/07/04 21:17:44 RtCpW
とは言いながら内心まあまあドキドキしてるやろな
71 : 2025/07/04 21:27:23 fMYu7
いちいち相手すんな暇なんか
72 : 2025/07/04 21:43:46 0L5gb
起きたら、自殺覚悟の発言は流石に長官だと言えるね。
74 : 2025/07/04 22:11:28 3JyTY
みんな内心楽しんでるだろ
ドキドキ感がたまらんよな
76 : 2025/07/04 22:21:25 LTssu
今回の件にかかわらず災害の備えはしておくようにって言うべきなんじゃ。
77 : 2025/07/04 22:22:55 8GBND
表紙のバックなんて、漫画家本人じゃなくてアシスタントが描くだろ
その人の予言が当たったからって、本編書いている漫画家の予言は当たらないわな
80 : 2025/07/05 00:29:05 YHuqP
>>1
だよな、死ぬ時は死ぬんだし心配するだけ無駄だよな
ドーンと逝こうやドーンと!
81 : 2025/07/05 00:30:09 BJ416
>>1
これで予言が当たったら解体されて防災庁に吸収されるな
82 : 2025/07/05 00:36:34 SDJFF
>>81
真っ先に日本政府自体が解体されそうではある
83 : 2025/07/05 00:39:08 O8rkH
何の苦しみもなければいい
84 : 2025/07/05 01:55:40 CSfiO
711も来なかったらつぎは811か

コメント

タイトルとURLをコピーしました