- 1 : 2025/03/08 09:40:20 ???
-
性別による偏見や差別の実態を明らかにするため、南日本新聞社「こちら373」など読者とつながる報道に取り組む全国21紙や専門紙は、合同アンケートを実施した。 鹿児島県在住者(266人)の回答から、家事育児について「性別にかかわらずできる人がやればいい」と約8割が考えているが、実際は女性が担うケースが9割近くに上ることが分かった。ジェンダー平等への意識は高まっているものの、いまだ性別による役割分担が解消できない現実が浮き彫りになった。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef866c659c42b88cf8e9ad95b41e03cc71cf309a - 2 : 2025/03/08 09:43:19 6vYPl
- 共働きなら体力的に家事は男の仕事
- 3 : 2025/03/08 09:45:00 gvxRz
- 女性に社会進出
定年まで働くことを勧めていけばいい
お一人様ババア誕生w - 4 : 2025/03/08 09:48:18 6ySdI
- 家事育児はその家庭の問題だから他人は関係無いってだけ
- 5 : 2025/03/08 09:50:03 k0WXJ
- 俺の嫁が家事したらダメなのかよ
- 6 : 2025/03/08 09:50:25 LvnLT
- 夫婦間の所得の割合で決めればよい
嫁より稼ぎもせず家事もしない夫なら怒ってよし - 7 : 2025/03/08 09:51:55 vsPTI
- そうはいうけどオッサンの手作りクッキーとか抵抗なく食えるんか?オッサンから手作りクッキーもらって嬉しいか?ジェンダー平等、偏見無くせとか綺麗事並べるのは簡単だが
- 14 : 2025/03/08 10:10:08 YyrF6
- >>7
言いたい事はわかるが例えがおかしい
今はおっさんの方がお菓子作りにしてもガチだから抵抗はないよ
もっと上手い例えを頼むよ - 9 : 2025/03/08 09:53:26 nnUsg
- 出来る人がやるっていうルールの結果、女性9割ってことだろ
- 10 : 2025/03/08 09:58:52 z4AmU
- お互いにルール決めてから結婚しろよ
どうせデキ婚の馬鹿同士のトラブルだろ - 11 : 2025/03/08 10:05:31 nnUsg
- >>10
ルールを決めようが何しようが、結局不満は溜まるし揉めるのよ
家事を半分に分けるといっても、ぴったり半分になんて分けられるか?って話でさ - 25 : 2025/03/08 10:19:49 z4AmU
- >>11
もうやめちめえよw - 27 : 2025/03/08 10:21:05 nnUsg
- >>25
だから非婚化が進んでるわけでちゃんとやめる方向に進んでますわなぁ - 12 : 2025/03/08 10:06:28 hYFUi
- ホントにめんどうなら誰もやらなくなるだろうね
しかたないことだ
まぁ他人がとやかく言うことじゃないよね - 13 : 2025/03/08 10:09:27 kbNoO
- できる人がやればいいなんて言うから
出来ない男はやらなくなる - 15 : 2025/03/08 10:11:10 A9NoN
- 我慢比べの勧め
- 16 : 2025/03/08 10:11:37 A9NoN
- 家事はやったら負け
- 18 : 2025/03/08 10:13:32 YyrF6
- 外野としては自分が子供だった頃の事を忘れず仕事を言い訳にせず夫婦協力して上手くやりなさいって事くらいしか言えないな
- 19 : 2025/03/08 10:14:59 rezq4
- 全日本人、子供作って育ててる暇なんてねんだわ
無理にやろうとしても良いことねえし
大体がガキみたいな頭のやつにガキは無理 - 29 : 2025/03/08 10:23:36 SlO5I
- >>19
Z世代がああだと、Zの生んだ子供たちってどんなモンスター
になるんだろう、と心配 - 20 : 2025/03/08 10:15:56 tVGGk
- 九州の男が家事をするとかプライドないんかね
- 21 : 2025/03/08 10:17:36 nnUsg
- 結局、家事の分量や分担で揉める揉めないを防ぐという観点からいえば、専業主婦ってのが一番合理的ってことになるのよ・・・
- 22 : 2025/03/08 10:18:44 JYH5M
- やってくれる女性がいない
- 23 : 2025/03/08 10:19:00 lDxno
- 電通が無理やり世論誘導して、男にも育児や家事をやらせようとしてるけど男は本能的に育児や家事は脳にストレスが女よりかかるからな
男が児童虐待で子供殴り殺しとか、大抵そのパターン
遺伝子的に向いてないことをさせても余計に社会的コストがかかるだけ
昔の人は遺伝子学とか脳科学とかなかったのに、男女の違いを見抜いてて偉かったね - 26 : 2025/03/08 10:20:12 nnUsg
- >>23
>昔の人は遺伝子学とか脳科学とかなかったのに、男女の違いを見抜いてて偉かったね
生き物としての本能ですよ・・・ - 24 : 2025/03/08 10:19:23 Av36O
- 女性は家庭男は外ではたらく これでいいんだよ
ジェンダーやらするから少子化が進む - 28 : 2025/03/08 10:22:26 SlO5I
- やればわかるが、子供から見ると父親は赤の他人
- 30 : 2025/03/08 10:33:20 yo6Hl
- 力仕事や汚い仕事危険な仕事は誰がしてる?
- 31 : 2025/03/08 10:35:20 CW1qf
- そもそも家事育児を誰がやる?って発想がもうダメだろ。テメーの事なんだからテメーがメインでやる考え持てと
- 32 : 2025/03/08 10:37:24 qpPsP
- 俺「家事育児だけじゃなくなて僕のママの介護もやってもらうぞ」
嫁「えっ?」
俺「仕事も夜の御勤めもだぞ」
嫁「えっ?」
俺「当たり前だぞ、俺は仕事で疲れているんだ」
嫁「、、、、」
【鹿児島県】ジェンダー平等って言うけれど、家事育児って誰がやってる? 理想は「できる人がやる」、実際は「女性任せ」9割

コメント