【静岡】全国各地で水泳授業が廃止に…なぜなくなる?背景は 着衣水泳のポイント

1 : 2025/06/29 16:07:31 ???

27日に西日本各地では梅雨明けとなり、本格的な夏がすぐそばに迫っている。
そんななか、全国各地の学校では水泳の授業が次々に廃止されている。その理由を取材した。
生徒は賛否両論「寂しい」「プール自体が嫌」
静岡県沼津市にある17校の中学校すべてで、水泳授業が今年度から廃止された。
沼津市第五中学校 体育教師
渡邉雄司さん「こちらがプールです。使ってないので汚れ放題です」
水泳の授業が廃止される理由の一つが、プールの老朽化だ。
「こういうひび割れなんか、基本的に子どもたちは裸足で歩くのでリスクがあります」
しかし、プールを改築するには、およそ2億円もかかるという。
さらに、授業廃止には別の理由も…。
「水温が30℃ぐらいまでいっちゃう。もうお風呂ですね。気温と水温と両方高くなりすぎると(プールの)活動ができなくなってしまいます」
近年、猛暑が続き水泳の授業が中止になるケースも増えている。
さらに、水中では汗をかいていることに気づきにくく、知らぬ間に熱中症にかかっている生徒も多いという。
また、生徒を“水の事故”から守る教師の精神的なプレッシャーも大きい。
「30人くらいの規模でやってしまうと、どうしても目から離れてしまう子たちがでてしまうので、万が一そっちのほうで事故があったりすると、ちょっと怖いなっていうところが思ったりします」
教師の負担や、老朽化、熱中症対策などを考慮し、沼津市では今年度から中学校での水泳授業を廃止した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab1afbe6fed540a47fcda377b7cf2dc8f93996e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/29 16:08:35 4bAkS
枠で泳げなくなってる個体増えてるんだろ笑
3 : 2025/06/29 16:10:42 Icj95
水泳は危ないので昔は教員3、4人付いていたが今は無理で人も金も学校の負担が大きいと言うのが正直な所
23 : 2025/06/29 17:13:37 JjUhw
>>3
それも嘘
仕事をしたくない怠け者が増えただけ
教師は甘えすぎだぞ
36 : 2025/06/29 17:31:35 ZSZ5c
>>3
地域で違うかもしれんが、昭和40年代の小学校の水泳授業は、先生1人に父兄が2人(普通は母親)当番で監視してたな。
そして、よく教頭か校長が見回りに来てた。
クラスに40人以上いたから、1人では見切らないからな。

今は、当番で監視してって頼んでも、親から文句が出るんだろうな。あーあ。

4 : 2025/06/29 16:11:28 CxX06
男子はブーメランパンツ!女子はマイクロビキニ!
34 : 2025/06/29 17:28:38 t8Ysl
>>4

> 男子はブーメランパンツ!女子はマイクロビキニ!
賛同

5 : 2025/06/29 16:12:22 QveNb
田舎の学校は最初かプールなんてないし、別にいらないでしょ
6 : 2025/06/29 16:29:06 fO3Tn
大丈夫なの?
7 : 2025/06/29 16:35:46 RYgDl
俺も小学校のプール授業のおかげで
水泳を覚えたけど、
あれがなければ一生泳げず
水を怖がって生きなければならなかった
27 : 2025/06/29 17:20:47 JjUhw
>>7
俺も成長が遅かったので低身長だから学校体育は全くダメ
でも唯一水泳だけは得意だったから無くなるのは悲しい
8 : 2025/06/29 16:38:41 RYgDl
まあ、無理な理由も理解できる

本当に日本は貧しくなっている

28 : 2025/06/29 17:22:19 JjUhw
>>8
貧困は関係なし
プールを無くしたい教師たちが怠けてるだけ

平均年収750万円の教師たち

9 : 2025/06/29 16:42:41 gtpdM
日本は海や川だらけだから
スイミングスクールにでも行って泳げるようになった方がいいと思うが
万が一の時に泳げなかったらやばい
15 : 2025/06/29 16:53:59 QveNb
>>9
万が一なんてねーよ
あったとしても海岸沿いに住んでる人は子供の頃から海に泳ぎに行ってるしみんな泳げる
18 : 2025/06/29 17:03:08 gtpdM
>>15
アホか
ろくに泳げない人間が海に行って泳げるようになるなんてめちゃくちゃ危ないんだが
24 : 2025/06/29 17:14:39 JjUhw
>>15
そりゃ年がら年中引きこもってるお前にはないよな
10 : 2025/06/29 16:45:10 vDzqe
理由がそうであれば、そもそもの体育の授業が近い将来なくなりそうだな
11 : 2025/06/29 16:45:55 Gh6zN
そりゃそうだろ、先生が盗撮してるんだぜ
12 : 2025/06/29 16:47:03 PbmaB
名古屋で発覚した教師の盗撮事件が拍車をかけるかもな・・・(´・ω・`)
13 : 2025/06/29 16:48:42 lh7Qp
モンペになんでも学校のせいにされるからな
29 : 2025/06/29 17:23:54 JjUhw
>>13
逆だろwww
教師は何でもモンペのせいにする
だが教師たちが言うモンペは存在しない架空の人物
14 : 2025/06/29 16:52:20 ZW0PH
親が馬鹿だからこう言う社会になる。
30 : 2025/06/29 17:24:26 JjUhw
>>14
それ以上に教師がバカになったからな
16 : 2025/06/29 16:58:13 Qi1AJ
スイミングスクールに行ってても泳げるようにならなかった
19 : 2025/06/29 17:04:19 6RlDz
>>16
うちは水泳の家庭教師を頼んだ。
数万円かかるけど、一年間スクールに通わせる位の金額。
ワンツーマンだから1年かかる事を夏休み中に終わらせたよ。
26 : 2025/06/29 17:17:09 whPFJ
>>16
そんなことある?
17 : 2025/06/29 17:02:26 Pf6oJ
田舎だったから基本泳ぎは川だった 水泳の授業も無かった気する
姉が高校行ってプールで泳いだら全然進まないって言ってて笑ったわ
20 : 2025/06/29 17:08:40 0XK3R
そのうちスマホに通気機能ついて口元に酸素送ってくれるだろうよ
21 : 2025/06/29 17:10:23 RYgDl
プール授業がなくなるのも問題なんだが、
それよりも日本自体が貧しくなっているのが悲しい
22 : 2025/06/29 17:12:28 JjUhw
>>1
プール無くせってやってる勢力は左翼教員だろ
こいつら仕事はしたくないけど給料を上げろ、育休を増やせ、休みを増やせと甘えてるからな
こんなバカ教師たちの言うことなんかスルーしてればいいよ
25 : 2025/06/29 17:17:05 xS0qN
体操服とブルマで授業お願いします
31 : 2025/06/29 17:25:16 JjUhw
ここにはずうっと独りでぶつぶつ言ってる教師おるな笑
32 : 2025/06/29 17:25:55 rPhHi
維持管理費がすごいかかるからね
市民プールとか安いしそういうのでいいんじゃないの
35 : 2025/06/29 17:30:30 JjUhw
>>32
それは国からの交付金と自治体の税の収入でやるしかない
今までもそれで出来てたからな
しかも税収は大幅にアップしているから予算がないなんて嘘は通用しないぞ公務員
33 : 2025/06/29 17:27:40 JjUhw
プールを無くしたい勢力(左翼ロリ変態教師)

て言うか教師はプールがイヤなら日本から出て行けば良いのに
教師たちはプールの水を出しっぱなしにしといて水道代を弁償させられたことについて発狂してる教師が多いけど、実はプールの水を出しっぱなしにした教師は過去に何度も注意されていたので、悪質だから水道代を弁償させられたという真っ当な判断だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました