【鉄道】大阪メトロ、ほぼ全駅で顔認証改札サービス開始。3月25日から、デジタル乗車券とスマホアプリが必要

1 : 2025/03/12(水) 01:21:36.50 ID:RCIP7tXQ9

Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)は、ウォークスルー型顔認証改札サービスを3月25日から提供する。

サービスに対応する顔認証改札機は、全134駅中130駅に設置。大阪メトロのスマホアプリ「e METRO(イーメトロ)」で顔画像を登録のうえ、アプリで購入したデジタル乗車券と登録情報を紐づけると、乗車券を改札機にタッチせずに通過できる。

ただし、ニュートラム ポートタウン西駅、南港東駅、南港口駅、平林駅などの23改札口は対象外。顔認証改札機がない駅や改札口では、デジタル乗車券のQRコードを改札機の読み取り機器にかざす必要がある。

顔認証カメラの撮影範囲は、改札機の前後約30cm以内。カメラは常時稼働しているものの、撮影データの録画やサーバーへの保存は行なっていないとのこと。
レス1番のサムネイル画像

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月11日 16:36 トラベルWatch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1669361.html

2 : 2025/03/12(水) 01:23:07.38 ID:m4GlhYx+0
余計めんどくさくないか?
3 : 2025/03/12(水) 01:23:39.78 ID:ghIKMnt40
スマホ持ってねんだわ
4 : 2025/03/12(水) 01:23:53.18 ID:ZYodKCN40
サッシ屋!
寝てる場合じゃないぞ!

早よ書き込めよ(´・ω・`)

5 : 2025/03/12(水) 01:24:28.24 ID:7yz5eeFN0
やっと稼働?
既存の改札機減ってクソ不便だったからとっとと稼働せや
6 : 2025/03/12(水) 01:26:02.12 ID:MA9tqVdj0
双子はどうなん
7 : 2025/03/12(水) 01:26:38.10 ID:ZHftRTNZ0
パチ●コ屋が使ってる遠隔技術が一般に解禁されたか?
8 : 2025/03/12(水) 01:27:02.00 ID:nxUOOgfE0
絶対嫌やわ
9 : 2025/03/12(水) 01:27:18.90 ID:sQ5Y0y2n0
ジョージ・クルーニーと間違われて改札通れないかも知れないから不安だな
10 : 2025/03/12(水) 01:29:37.07 ID:EUqCXNL60
大阪メトロに顔認証の改札機あるけど誰か使ってるの見たことないわ
13 : 2025/03/12(水) 01:31:44.61 ID:2WHw2lN70
>>10
今はなんか社員とかで これからサービス 始まるんじゃないです?
11 : 2025/03/12(水) 01:30:47.84 ID:v27JUlfQ0
障害起きたら遅刻
12 : 2025/03/12(水) 01:31:04.05 ID:mVrojDGS0
大阪なら顔認証で如何に笑いをとれるかやりそう
14 : 2025/03/12(水) 01:33:11.97 ID:YfaSLN+R0
犯罪者が捕まりやすい。いいね。
15 : 2025/03/12(水) 01:33:41.05 ID:nuZmCUsW0
いつも見てますよ~
16 : 2025/03/12(水) 01:33:51.98 ID:jvL/3ndx0
大阪じゃ変顔して通ろうとするやつらばかりになるぞ
元々変顔のくせに
17 : 2025/03/12(水) 01:34:20.91 ID:ugeEpPaS0
切符を電子的に購入して、アプリに紐付けてってやらないとダメなのなら
普通に交通系電子マネーの方がラクじゃないの?
18 : 2025/03/12(水) 01:34:45.39 ID:lEmNoiT70
東京と違って綺麗すぎて未来都市すぎる大阪
汚ない東京の地下鉄東京のボロボロ繁華街だらけ
26 : 2025/03/12(水) 01:39:14.60 ID:D68d1xwp0
>>18
株式会社高見沢サイバネティックス(本社:東京都中野区、代表取締役社長:髙見澤和夫)とパナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 社長・CEO:樋口泰行)は、ウォークスルー型の顔認証改札機を開発し、大阪市高速電気軌道株式会社(以下「Osaka Metro」)が2024年度末までに全駅に導入する予定であることをお知らせします。パナソニック コネクトの世界最高水準の顔認証技術※1と高見沢サイバネティックスが開発した近未来を意識した機能とデザインの改札機を組み合わせることにより、初見でもスムーズに利用いただけるスタイリッシュなデザイン、かつ手ぶらによるストレスフリーで機能的な改札を実現します。
28 : 2025/03/12(水) 01:40:28.05 ID:AVXyiyvY0
>>26
あ、トンキン思考の樋口さんだ!
29 : 2025/03/12(水) 01:47:16.67 ID:x50NPD740
>>26
東京のメーカーで草

大阪は中国の弟分だからいいけど
東京ではやらないでくれよな
気持ち悪いから

30 : 2025/03/12(水) 01:52:52.68 ID:2WHw2lN70
>>29
関東はもう始まってるでしょ。
顔認証の改札でググってみたらいい。
19 : 2025/03/12(水) 01:34:58.55 ID:xioOdq0y0
こういう監視システムはいいな
何かあったとき助かる
22 : 2025/03/12(水) 01:37:35.40 ID:jMvTAbtf0
>>19
逆だと思う
20 : 2025/03/12(水) 01:36:39.78 ID:jMvTAbtf0
支那畜に乗っ取られてないか気味が悪い
大阪なんか行くなよ
もちろん万博も
21 : 2025/03/12(水) 01:37:34.90 ID:ZF9yhKoP0
また大阪人の顔マウントが加速するんか
ウンザリやな
23 : 2025/03/12(水) 01:37:40.70 ID:DmUejmaa0
何も持ってない通りすがりは乗車できないってことか?
24 : 2025/03/12(水) 01:39:00.24 ID:FB9nfgch0
カードをタッチする代わりに顔を近づけるとピッってなるんだろ
小走りしないとパタンパタンに挟まりそうだな
25 : 2025/03/12(水) 01:39:13.77 ID:FuPbV2Av0
豚菌が通るとおでこに豚と印を入れろ
27 : 2025/03/12(水) 01:39:57.38 ID:ZF9yhKoP0
最近やけに顔見せつけてくるやつが多いな思ってたらそういう事かよ
ジャップさんは相変わらずくだらないことに神経すり減らしていて哀れだな
31 : 2025/03/12(水) 01:52:57.14 ID:GhiFnUK80
回数カード使い切らんとなぁ
しかし犯罪者じゃなけりゃこれは喜ぶ事だな
顔抑えるんだから電車で逃げられなくなる
日本中で段階的に顔認証のみにしていくんだろうけど
32 : 2025/03/12(水) 01:54:02.05 ID:9blhZXMl0
最寄りの駅は無人駅だから顔パスすら必要無い
33 : 2025/03/12(水) 01:56:19.18 ID:5BOJOdS/0
さすが中共維新の大阪
34 : 2025/03/12(水) 01:59:04.91 ID:ofy7E6yS0
大阪駅のなんか外れの方にある改札に前からあるけどあれ使ってる人いないと思う
そもそもスマホかざすとか手が滑って落としそうなので定期券的に使いたくない
財布は財布
定期券は定期券
スマホはスマホ
リスク分散は賢者の道
35 : 2025/03/12(水) 02:02:00.47 ID:bWN7Dazu0
>乗車券を改札機にタッチせずに通過

それだけ?
顔パスじゃねーじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました