【訃報】昭和のいる・こいるの昭和のいるさん死去、88歳

サムネイル
1 : 2025/05/26(月) 15:49:59.02 ID:8FsA2NAf9

漫才コンビ「昭和のいる・こいる」で活躍した漫才師の昭和のいる(しょうわ・のいる、本名・岡田弘=おかだ・ひろし)さんが24日午後7時45分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。88歳だった。落語協会が26日、発表した。

通夜は27日午後6時から、告別式は28日午前11時30分から、いずれも東京都板橋区板橋1の48の13、新板橋駅前ホールで。喪主は妻・安紀子(あきこ)さんが務める。

 のいるさんは1966年に獅子てんや・瀬戸わんやに入門。昭和こいるさんとコンビを結成し、突っ込み役として、寄席やテレビなどに出演した。

スポーツ報知 2025年5月26日 12:08
https://hochi.news/articles/20250526-OHT1T51072.html

2 : 2025/05/26(月) 15:50:24.15 ID:4kDfQBqP0
誰だよ・・・・・
3 : 2025/05/26(月) 15:50:24.83 ID:WkXtcPDX0
昭和のいらない
4 : 2025/05/26(月) 15:50:50.63 ID:A0fVO4aF0
芸スポちゃうんかこれ
5 : 2025/05/26(月) 15:50:57.41 ID:FcBsUBS00
知らない人
ご冥福
7 : 2025/05/26(月) 15:51:37.25 ID:9TX6KtEc0
昭和も遠くなりにけり
8 : 2025/05/26(月) 15:52:46.59 ID:q28CM2uo0
夢路いとし・喜味こいしとごっちゃになる
9 : 2025/05/26(月) 15:52:58.19 ID:EB5tDrpP0
まだ生きたんですね
10 : 2025/05/26(月) 15:54:37.04 ID:X/lD6b+I0
のいるこいるって大卒なんだよな
当時の芸人ではかなり珍しいんじゃないか?
30 : 2025/05/26(月) 16:48:33.82 ID:OQgvWz680
>>10
卒業したかどうかまでは知らんが
林家三平(初代)師匠wって明治大学商学部入学!!
な、らしいなw
33 : 2025/05/26(月) 16:53:35.37 ID:hZy3wTYz0
>>10
俳優なら結構その世代でも大卒がいるんだよね。
中には渡辺文雄や平田昭彦みたいに東大卒も。
11 : 2025/05/26(月) 15:56:50.04 ID:viOvIl6A0
いるいないの秘密
なら知ってる
12 : 2025/05/26(月) 15:57:07.21 ID:kW/xTTF80
高速で謝るほうが先に逝ってたんだな
13 : 2025/05/26(月) 15:57:29.14 ID:xWlDPgRS0
小柳ルミ子「瀬戸わんや♪」
14 : 2025/05/26(月) 16:00:25.64 ID:h+7t6kVU0
国民栄誉賞を!
15 : 2025/05/26(月) 16:05:53.74 ID:KWJx9Ft50
ジジイの俺でも知らない
16 : 2025/05/26(月) 16:06:05.98 ID:b8i31/rw0
うそやろ
昭和のイコラブが!!
17 : 2025/05/26(月) 16:08:52.13 ID:8Kaxn5q00
そうそうそう
はいはいはい
19 : 2025/05/26(月) 16:12:23.67 ID:+W7zMEut0
>>17
じゃない方のかたでは?

その人は10年くらい前にお亡くなりでは?

21 : 2025/05/26(月) 16:16:06.99 ID:+W7zMEut0
>>19
2021-12-30お亡くなりなので約4年前でした🙇
18 : 2025/05/26(月) 16:10:20.73 ID:dhTUAjTc0
時がすべてを奪う
20 : 2025/05/26(月) 16:15:24.53 ID:V8cT7nSt0
>>1
子どもの時にテレビで見ていた人がどんどん死んでいくな
22 : 2025/05/26(月) 16:19:22.16 ID:ksvYRAPL0
まじかー御愁傷様です人
23 : 2025/05/26(月) 16:22:05.87 ID:ES483OKZ0
こいる…お前と戦いたかった…
24 : 2025/05/26(月) 16:23:43.19 ID:HA8kUG3s0
死んだらしいよ知ってる?
はいはい知ってる知ってる知ってる知ってる!

みたいなリアクションの人だった記憶

25 : 2025/05/26(月) 16:23:46.76 ID:PGDamP4s0
のいるこいるの漫才好きだった
26 : 2025/05/26(月) 16:30:34.92 ID:t8dC8pOR0
へーそうそう、そんなんだ、へーへーへー、そっかそっか
のボケを突っ込んでましたな
27 : 2025/05/26(月) 16:32:04.52 ID:mSgnqsCO0
頭にハンカチを乗せるネタが好きだった
あの頃の漫才は適度に力が抜けててよかったな 合掌
28 : 2025/05/26(月) 16:37:48.09 ID:h7iJa7BO0
読みにくいわ!
31 : 2025/05/26(月) 16:51:39.30 ID:9ecSqqE90
お若いのに・・・
32 : 2025/05/26(月) 16:51:48.66 ID:Mlw2DX/Z0
>>1
自分のネタで追悼大喜利されるとは、芸人冥利に尽きるな
34 : 2025/05/26(月) 16:55:23.53 ID:tgHOLp2U0
笑点の前半で笑いが取れる人がどんどん減っていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました