【脱炭素】「再エネは安い」が世界の常識、なぜ日本は高いまま? 普及遅れれば企業に打撃も

1 : 2021/06/07(月) 22:08:38.65 ID:T+g82qeN9

#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

再生可能エネルギーは環境にいいけど高い――。
そんな日本の「常識」は、再エネが普及する世界の「非常識」になっている。
この10年で世界の風力発電と太陽光発電は急成長を遂げ、設備容量はそれぞれ原発を上回っている。(星野眞三雄)

「世界の3分の2の国・地域で再エネが最も安い電力です」。ブルームバーグNEFの日本・韓国市場分析部門長、黒崎美穂さんはそう説明する。

ブルームバーグNEFの集計によると、この10年で太陽光の発電コストは8割超、風力は約6割下がったという。
その結果、英国や米国、ブラジルなどでは風力発電が最も安く、中国やインド、オーストラリアなどでは太陽光が最安となった。
一方、日本や韓国などでは石炭火力が最安だ。日本で石炭火力より再エネが安くなるのは2025年以降だという。

なぜ日本では再エネが高いのか。黒崎さんは「固定価格買い取り制度(FIT)など政策に主な原因がある」と指摘する。
FITは再エネでつくった電気を10~20年間、国が定める価格で買い取ることを電力会社に義務づけるしくみだ。
12年に導入され、当初の事業用太陽光の買い取り価格は1キロワット時あたり40~32円と、普及を進めるために高額に設定された。
その後、買い取り価格は下がったが、当初の高額の認定を受けながら、太陽光パネルなどの導入コストが安くなるのを待ってから稼働する事業者が相次いだ。

電力会社は買い取りに必要なお金を「再エネ賦課金」として電気料金に上乗せしており、消費者の負担が増している。
そのため経産省は制度を変えたが、当初の買い取り価格は最長20年続く。
設置コストが大きく下がっているので、事業者はその差額をもうけることができる。
普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、消費者にとっては電気料金の負担増がのしかかり、「再エネは高いまま」のわけだ。

黒崎さんは「中国やインドでは地方政府が発電所の場所や送電線などを決め、
事業者には発電料金の入札をしているので、単純な価格競争となるため値段が下がりやすい。
欧州各国の洋上風力発電も同様で、風車を建てる海域の調査やアセスメント、送電線などを国が決め、価格入札をしている。
日本はアセスや漁業者などとの地元調整は、事業者がおこなわなければならない。
再エネ普及のためには、企業が投資しやすくなるように、政府が目標値を設定し、経済的インセンティブを与えることが重要だ」と話す。

政府が高い目標を掲げ、促進策を導入する。そうやって世界各国は、再エネの普及と価格低下を実現してきた。

世界風力会議(GWEC)によると、世界全体の20年の風力発電導入量は93ギガワットで、累計は743ギガワット(うち陸上707ギガワット、洋上35ギガワット)。
国別では、中国が最も多く288ギガワット(うち陸上278ギガワット、洋上10ギガワット)で、
米国はほぼ陸上で122ギガワット、欧州は219ギガワット(陸上194ギガワット、洋上25ギガワット)にのぼる。
レス1番の画像サムネイル

欧州が19年11月に打ち出した目標は「50年に洋上風力450ギガワット」と野心的だ。欧州では再エネの普及が進んでおり、
20年のEU全体の発電比率は風力や太陽光など再エネが38%、石炭火力など化石燃料が37%と、初めて再エネが上回った。
風車の大型化も進み、大きいものは発電容量が15メガワットで、ブレード(羽根)の直径は約240メートルに達する。

日本風力発電協会などによると、洋上風力の導入目標は米国が30年までに30ギガワット。
「脱原発」を進め、欧州企業を中心に建設が増えている台湾は、35年までに15.5ギガワットをめざす。
日本の「40年までに30~45ギガワット」という目標は、「30年までに40ギガワット」の英国、「40年までに40ギガワット」のドイツなどと比べても遜色ないレベルといえる。

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の予測では、世界全体で陸上風力は30年に1787ギガワット、50年に5044ギガワット、
洋上風力はそれぞれ228ギガワット、1000ギガワット。洋上風力は50年までに18年比で40倍の拡大が見込まれている。
レス1番の画像サムネイル

(以下略、全文はソースにて)
https://globe.asahi.com/article/14365333

2 : 2021/06/07(月) 22:09:23.37 ID:wqRJAxWq0
中抜き?
3 : 2021/06/07(月) 22:10:16.85 ID:HDS2i3D80
安かったらドイツの電気代が高くなるわけがねーだろ!!
42 : 2021/06/07(月) 22:26:44.39 ID:CMb4nfrQ0
>>3
まさにそれ
4 : 2021/06/07(月) 22:10:17.67 ID:HJy2zeRm0
再エネ詐欺もさすがにもう騙されるアホはいないだろ
5 : 2021/06/07(月) 22:10:49.62 ID:keBr8t4+0
利権
キックバック
中抜き
6 : 2021/06/07(月) 22:11:39.78 ID:mjwsfsJt0
意識高い系から吸い上げる旨味があるからだろ?
7 : 2021/06/07(月) 22:12:36.23 ID:lT7ljmGg0
安いなら、賦課金制度やめろよ!
8 : 2021/06/07(月) 22:12:38.23 ID:aL1KaUhf0
再エネだの脱炭素だの
環境省は利権しか考えないクソ公務員どもの集まり
4ね
9 : 2021/06/07(月) 22:14:31.89 ID:iuDeCLDj0
なんか似たようなフェイクニュースばかりはられてるけど
不幸の手紙かなにかでももらったのか朝日新聞
10 : 2021/06/07(月) 22:14:39.40 ID:cgakAgGH0
むこうは高層ビルより高い風車ガンガン建ててるんだもんなあ
11 : 2021/06/07(月) 22:14:42.07 ID:jeC1YHwZ0
なぜ高い?
損して得を取れが出来ないから
1円を死守しようとして1万円を失ってるのが今の日本
12 : 2021/06/07(月) 22:15:12.96 ID:LUhUuUCP0
嘘こけ
FITなんか純利回りで年10%程度なもんや
電力会社がどんだけ儲かっとる思っとるねん
13 : 2021/06/07(月) 22:15:39.17 ID:2TaBYhWK0
嘘付くなよ環境詐欺師
14 : 2021/06/07(月) 22:16:10.88 ID:bIETj7yz0
よそはよそ、うちはうち
FIT問題解決しても狭くて気象災害だらけの日本で同じように出来るわけ無い
15 : 2021/06/07(月) 22:16:16.99 ID:RkcdyZN90
やすいと思うなら自分で発電所作ればいいのに
16 : 2021/06/07(月) 22:16:30.29 ID:AKvQl++T0
海外の方が安いという根拠はソースにないじゃん
安くなった割合ではなく絶対値で教えてくれよ
17 : 2021/06/07(月) 22:16:33.86 ID:aF6MjVJX0
安くしたら火力原子力の人たちが困る
18 : 2021/06/07(月) 22:17:01.14 ID:aN8BTApe0
必要な時に供給出来てから価格の話をしてください
19 : 2021/06/07(月) 22:17:20.51 ID:6xAWLqA30
各国の具体的な電気料金の比較が欲しい
そりゃ再生発電は燃料節約できるからその分コストが下がるだろうけど、
発電量が低いんだからパフォーマンスが釣り合わないんじゃないの
20 : 2021/06/07(月) 22:17:22.79 ID:/kMiOW9Z0
不安定な再エネが安いわけないわ
夜や悪天候のときどうするんだよ
21 : 2021/06/07(月) 22:18:03.94 ID:w9++jKpN0
再エネ比率56%のドイツが電力料金上がりすぎで苦しんでるのが実態ですよ
22 : 2021/06/07(月) 22:18:42.98 ID:9cxGFQAt0
農業に適さない平らな場所が多い国は、再エネに有利ってことかな。
そもそも、地理的条件なんかが違うのに、一律に脱炭素って、ファシズムだよなぁ。
23 : 2021/06/07(月) 22:18:58.41 ID:B2xbSdnl0
>>1
そんな常識はない。
デマまき散らすクズどもは4ねばいいのに。
24 : 2021/06/07(月) 22:19:16.31 ID:DNHBvpT40
安い国=地域の補償等は国負担
高い国=地域の補償等は事業者負担

トータルで算出しないと比較できないよね?
要は税金投入してるか(半国営)してないかの差

25 : 2021/06/07(月) 22:19:35.98 ID:O7xmoww20
環境破壊は戻らない
26 : 2021/06/07(月) 22:20:18.43 ID:VfhMQ/050
名ばかりの民営化と上級国民への給料と
政治家へのキックバックが重しになってるからだろ
27 : 2021/06/07(月) 22:20:20.66 ID:+k1BuVed0
嘘コケ、ほとんどがエネルギー密度が低いのに
コストが安くなるってどんな手品だ?
28 : 2021/06/07(月) 22:20:34.01 ID:vZP43H7w0
適した土地がない
日本では森林伐採する以外自然エネルギーの開発ができないからな
森林伐採したら環境保護に反するし、土砂災害も招く
29 : 2021/06/07(月) 22:21:50.18 ID:m7auoqHz0
買い取り価格を法改正で直ぐに契約された物から全部下げてしまえ
30 : 2021/06/07(月) 22:22:18.65 ID:b5UOXcB70
民主党の負の遺産ってやつ
31 : 2021/06/07(月) 22:22:25.48 ID:LK8UEz9x0
チャイナにやらせろよ
日本がやる義務なんてねーわ
32 : 2021/06/07(月) 22:23:32.51 ID:4ae/dSZG0
再エネが安いのは再エネ設置できない民から分捕ってるからだろ決して安いわけではない
33 : 2021/06/07(月) 22:23:32.84 ID:cFOohSTD0
洋上風力なんて余りの効率の悪さに回収しちまったじゃん
34 : 2021/06/07(月) 22:23:48.70 ID:3XKgIx4z0
再生エネとか環境問題はユダヤが得意な詐欺的金融テクニックと
脱石油戦略でアラブの産油国を倒してエルサレム欲しい病を
小康状態にするつまらん話やで
35 : 2021/06/07(月) 22:23:59.55 ID:LUhUuUCP0
電力会社がボリすぎ
消費者への明細に嫌味っぽく再生可能エネルギー料金書くなら
原発の維持費もきちんと記入すればええのに
36 : 2021/06/07(月) 22:24:10.45 ID:Xa/PgU420
国土狭いし
何であれ発電所に文句言うし
波力くらいしかできないんじゃないの
37 : 2021/06/07(月) 22:24:16.96 ID:RXV7LeC40
ドイツの電気代が高いのは税金が半分位だからじゃねーのか?
38 : 2021/06/07(月) 22:24:38.82 ID:/3YxlP890
中間マージンが高いから
39 : 2021/06/07(月) 22:24:49.19 ID:b5VyO+kg0
この場合の安いって、価値が低いってことじゃないの?
不安定で必要なときに取れるかわからん電力を買いたいってやつが多いと思えんし
41 : 2021/06/07(月) 22:25:32.28 ID:i9bH8swj0
地震雷火事親父
43 : 2021/06/07(月) 22:28:03.19 ID:RK8AEpE90
ここにもしっかり中抜きがあるからな
44 : 2021/06/07(月) 22:28:45.05 ID:Aby4F4S90
安いと言い張って導入させてしまえば儲かる

コメント

タイトルとURLをコピーしました