- 1 : 2025/03/04 14:12:05 ???
-
トランプ米大統領が進める関税政策をめぐり、米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は2日に放映されたCBSのインタビューで「われわれは関税について多くの経験を積んできたが、関税は実際のところ、ある程度の戦争行為だ」と語った。
関税はトランプ氏の大好きな言葉かもしれない。だが、バフェット氏にとってそれは、あまり喜ばしいものではない。
バークシャー・ハサウェイの最高経営責任者(CEO)で億万長者の投資家であるバフェット氏は、関税について、徐々に物品に対する税金として機能し、消費者価格を引き上げかねないと指摘する。
関税を引き上げることで国家間の貿易は混乱し、新たに発生したコストは価格上昇を通じて消費者に転嫁されることが多い。
多くの経済学者は、関税について、貿易戦争で使われることもある政治的な手段であり、国際貿易の効率的な枠組みではないとみなしている。
「オマハの賢人」とも称される同氏は、関税の影響やそのコストを誰が負担するかを考える際、「その後どうなるのか」を問うことが極めて重要だと述べた。
トランプ氏は4日に米国の最大の貿易相手国であるカナダとメキシコに25%の関税を課す予定だ。3日には中国に対する追加関税を10%から20%に引き上げる大統領令に署名した。
経済学者は、関税により、電子機器から自動車まで、国際サプライチェーン(供給網)に依存する日用品の価格が上昇すると予想している。
トランプ氏の関税案は、米国の消費者信頼感指数が低下し、インフレ懸念が消えない中で持ち出された。
中国は米国に対し独自の関税で対抗しており、トランプ氏の1期目と同様の貿易戦争の懸念をかき立てている。今回はさらに、欧州連合(EU)やその他の貿易相手国も標的となっており、米国製品に課税している国に対する「相互関税」も計画されている。
米投資家ウォーレン・バフェット氏、関税は「ある程度の戦争行為」トランプ米大統領が進める関税政策をめぐり、米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は2日に放映されたCBSのインタビューで「われわれは関税について多くの経験を積んできたが、関税は実際のところ、ある程度の戦争行為だ」と語った。www.cnn.co.jp - 2 : 2025/03/04 14:21:01 eRtH6
- なんでインフレで苦しんでるアメリカ国民は怒んないのかねえ
トランプがしてるのはインフレを加速させるようなことばかりなのに
マスクが流す偽情報にまみれすぎて冷静な判断力さえ失ったか - 14 : 2025/03/04 15:31:48 XjDaN
- >>2
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶつまり、愚者は実際に痛い目見るまでわからない
(本物の愚者は痛い目見てもわからない)
バフェットは歴史の教訓を語ってるんだけどね - 26 : 2025/03/06 12:35:35 es4yo
- >>14
これから起こることは過去にいくら学ぼうとも推測不可能だから
そういう言葉に頼っても意味はない
馬鹿だねほんと - 3 : 2025/03/04 14:23:21 KbLbx
- ジムロジャースが一言
↓ - 4 : 2025/03/04 14:29:35 jMXtv
- こいつの言動に一喜一憂する個人投資家は、個人投資家としてはやりづらそう
機関投資家と個人投資家では、理念も手法も違うわけで機関投資家の正解が個人投資家の正解になるとは限らない
とはいえ、草野球のそこらのおっさんが大谷モデルなんかのスポーツ用品を使う気持ちはまあ分かるがw - 5 : 2025/03/04 14:33:49 f7kdH
- イルミナティやフリーメイソンなどの資本マフィアがいるせいだ!
商売もカネ儲けも犯罪なんだよ! - 6 : 2025/03/04 14:36:38 f7kdH
- >>5
大昔の王様なら資本マフィアを一網打尽にぶっ殺していたが、今の王様はへなチョコヘッポコだから始末が悪い!wwwwwwwww - 7 : 2025/03/04 14:48:58 kgQUn
- さすがのバフェットも
新世代のイーロン・マスクにボロ負け - 9 : 2025/03/04 15:02:56 1Hplu
- 関税も自産自消なら問題ないのに
- 10 : 2025/03/04 15:05:36 1Hplu
- トランプにCNNも潰れかけてるとか言われてたから、バフェット使って仕返ししてるつもりでは。
- 11 : 2025/03/04 15:06:59 x2mAj
- トランプなら自分の暮らしが良くなるとだけ思って投票した連中は今よりどんどん物価が上がったらどう思うんだろうね
- 25 : 2025/03/06 12:34:49 es4yo
- >>11
バイデンなら物価が下がると思って投票したやつらはその後インフレしまくったことに対してどう思ってんの? - 27 : 2025/03/06 12:43:20 1iZVd
- >>25
トランプのケツ拭き - 12 : 2025/03/04 15:26:19 hFcKz
- 関税ってかけられた方は困るが、かけた方もインフレになるから自爆攻撃みたいなもんだよな。
- 15 : 2025/03/04 15:39:21 XjDaN
- >>12
商取引ってお互いに利益があってこそ成り立つものだからね
やめたら売る方も困るけど、買う方も困る
商売人には常識なんだけど、スーパーで大根買う感覚でビジネスを語ってる人たちは「買う方が偉い(圧倒的に有利な立場)」って思い込んでたりする
だから「関税で中国ザマー」なんて主張に引っかかる - 30 : 2025/03/06 13:56:32 cKVjs
- >>12
中国からアメリカへ輸出している物って中国へ進出したアメリカ企業の製品なんだよね
それなのに中国からの輸入品に関税をかけたら困るのは誰かな?
アメリカ製品を1番安く買えるのは中国国民になる - 13 : 2025/03/04 15:27:36 ctdBK
- 表面しか見ることのできないトランプの米国は自滅の道を歩み始めた
- 16 : 2025/03/04 16:26:22 YlocE
- 日本に大量に強制的にカナダ産品買わせて日本からアメリカへは関税なしの三角貿易とかちっと考えてみた。アメリカ→日本→カナダも三角貿易でいけそうですね
- 17 : 2025/03/04 16:48:31 PSLCo
- 何よりも信用を失うよ
アメリカの覇権も終わりかもね - 21 : 2025/03/04 23:07:58 PQo1N
- >>17
本当にそう
アメリカに配慮しなくなるしな
昔の超大国と言われるようになる - 18 : 2025/03/04 17:15:26 GwSD7
- インフレにはカンフル剤
- 20 : 2025/03/04 19:18:53 pANzo
- >>18
インフレにカンフル剤打ったら更に物価上がるやん - 19 : 2025/03/04 18:02:02 IO4mI
- 他国がカナダ製品と中国製品安く買い叩く
- 22 : 2025/03/05 04:41:34 6u82N
- 買い控えでインフレ消滅
- 23 : 2025/03/05 06:44:08 m4XTm
- 関税をバンバン掛けて消費者物価が上がらない事ってあるの?
- 29 : 2025/03/06 13:51:54 cKVjs
- >>23
アメリカ国民が払った関税分を減税すればいいのだが
富裕層が持っていくってのがオチ - 24 : 2025/03/06 11:18:14 1iZVd
- 結局、米国人が払うw
- 28 : 2025/03/06 13:50:04 cKVjs
- 輸出側(売る側の店)は関税アップ前と同じ値段で売っているんだよね
で輸入側が輸出国に仕入れ買い付け来て安いからと買っていくと自分ちに入る時に関税を支払う
自分の国に自分が税金払ってるって事
輸出側は関税なんて払ってないんだよ
【米著名投資家ウォーレン・バフェット氏】「関税は、ある程度の戦争行為だ、徐々に物品に対する税金として機能し、消費者価格を引き上げかねない」

コメント