- 1 : 2025/04/12 10:33:01 ???
-
ウォーレン・バフェットは、市場が今回のように崩壊するのを待ちながら、3210億ドルを蓄えていたのだろう。この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている。
バフェットは、より低い価格や明確な見通しを待ってから購入するかもしれないと彼の専門家たちはBusiness Insiderに話している。
ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)は「他人が恐れているときに貪欲であれ」や「金の雨が降ってきたら、指ぬきではなくバケツを出せ」といった有名な言葉を残している。
この伝説的なバーゲンハンターは、株式市場が2025年4月初頭のように暴落するのを何年も待ち続けてきたが、まだ買いに出ていない可能性がある。
バフェットの長年の秘書であるデビー・ボサネク(Debbie Bosanek)はBusiness Insiderに次のように述べた。
「バフェットはインタビューを行っていないが、代わりに2025年5月3日に開催されるバークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway)の年次総会前の質疑応答セッションでコメントをする予定だ」
この下降は、バークシャー・ハサウェイのCEOであるバフェットを励ます可能性が高い。なぜなら、彼はバリュー投資家であり、企業の実際の価値よりも割安で企業を購入することを重視しているからだ。
また、バフェットは危機を利用することでも知られており、例えば2008年から2009年にかけて、5件の取引で260億ドル(約3兆8141億円)を投入したことがある。
バフェットは2017年の株主への手紙の中で、株価が急落する時期には「並外れた投資のチャンス」が生まれると述べている。
そのチャンスをつかむためには、作家ラドヤード・キップリング(Rudyard Kipling)の言葉「周りが冷静さを失っているときに、あなた自身は冷静さを保て」という教えを守ることが重要だと強調している。
しかし近年では急激に高騰した株価によって、バフェットは株式の購入や企業の買収、さらには自社株買いにさえも手が出せない状況になっている。
94歳のバフェットは、過去2年間で純額1580億ドル(約23兆円)の株式を売却した。また、バークシャー・ハサウェイの現金残高は、2022年9月時点には1100億ドル(16兆円)未満だったのが2024年末には3210億ドル(約47兆円)にほぼ3倍に膨れ上がった。
これはコカ・コーラ(Coca-Cola)の時価総額を上回る金額だ。
満杯の軍資金を手にしたバフェットは、市場の暴落に乗じて安く株を買い込む準備が整っているように見える。
ネットでもその見方が広まっており、ソーシャルメディアには市場が混乱している中で、バフェットが安泰な位置にいるというコメントやミームが溢れている。
ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュースウォーレン・バフェットは、市場が今回のように崩壊するのを待ちながら、3210億ドルを蓄えていたのだろう。この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている。バフェットは、より低news.yahoo.co.jpバフェットを世界一にした要因 変幻自在と恐怖効果
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/GS/news/?DisplayType=4&ng=DGXZQOGD029WP002052023000000実際バフェットの投資法を見てみると、2008年のリーマン・ショックの時にバークシャー・ハザウェイを通して米ゴールドマン・サックスに出資したり、それまでも大ピンチに陥り、潰れかけた企業を救済したりしてきました。
普通なら恐怖の感情が勝って踏み込めないような投資案件に平気で関わってきたんです。
- 2 : 2025/04/12 10:34:21 TPwrS
- まあ要するに買えって言いたいのね
今が底だとご苦労様です
電通さん - 3 : 2025/04/12 10:34:36 hYGrw
- 他人の不幸は我が身の喜び
- 4 : 2025/04/12 10:38:32 goHRM
- バフェットがどうしたのか分かってないのに憶測で記事書くなや
買い煽りやがってクソが - 5 : 2025/04/12 10:39:55 7n4M2
- 金転がしの権化だもんね
いくら稼ごうがあの世まで持っていけませんがね - 6 : 2025/04/12 10:41:40 mGP6q
- 株なんて安いときに買って上がったら売るだけだからな
安いときに買わないやつはアホ - 7 : 2025/04/12 10:41:55 y4I1e
- わしは1000兆ドルを投資したで。世界はわしのもんや。
- 8 : 2025/04/12 10:42:05 h3tI0
- もう少し円高にならないとアメリカ株は買えないなぁ
- 9 : 2025/04/12 10:42:30 iaWPy
- 未だ底があったという展開になるかも
- 10 : 2025/04/12 10:43:00 mGP6q
- 雑魚は周りが儲かって浮かれてるのを見て高いときに買って安くなったら慌てて売って損するんだよな
養分乙って感じ - 11 : 2025/04/12 10:44:24 HXNbY
- >>1
アメリカ軍事産業は強いね - 12 : 2025/04/12 10:44:38 XuNnP
- だって絶対に復活するもんな
で金つぎ込める富裕層ほど儲けるバカらしいよ
- 16 : 2025/04/12 10:47:36 HXNbY
- >>12
愚図愚図言ってないで手持ちの円を円高局面で米国軍事産業株に替える、金の保有量を増やす
って当たり前の努力ができるかか分かれ道だからな。
名だたる投資家連中も大して金持ちに生まれついてるわけでも無いんだぞ? - 30 : 2025/04/12 10:55:26 XuNnP
- >>16
日々生きるのに必死の貧乏人に
どこにそんな金があると言うの現実を見ろ
- 45 : 2025/04/12 10:59:57 HXNbY
- >>30
一日400円を缶チューハイやおつまみ、駄菓子で無駄にしてるならそれを止めて500円を投資資金に回せよ
年間20万円でも10年で200万円だよ
そのつもりで頑張れる人は10年で300万円を貯められるぞ
充分な元手だよ
手堅く運用出来る優良株で中長期運用が基本だから今みたいなバーゲンセール時には軍事産業株みたいに不況時・恐慌・大恐慌時・世界同時不況時にも第三次世界大戦にも強い株を押し目買いするんだぞ? - 51 : 2025/04/12 11:01:40 XuNnP
- >>45
お前は『余裕があるケース』を例にあげてるだけだろうがよ - 13 : 2025/04/12 10:45:20 HXNbY
- あと金。
円を持ってるなら円高局面で押し目買いで金とアメリカ軍事産業株を買い増しして爆上げするまで寝かせて置くのが吉。 - 14 : 2025/04/12 10:46:21 jJJLv
- バフェットが、「落ちている最中のナイフを掴もうとするな」、「落ちてから拾え」、程度の格言を知らないとでも思っているのかね?w
- 17 : 2025/04/12 10:47:54 hYGrw
- 人生最大の楽しみは第三次世界大戦敗戦
- 18 : 2025/04/12 10:50:06 TPwrS
- てかさ
このバフェット作文ってよく見る気がするw
前は中国の不動産潰しの時で
やっぱバフェットが日本株を語ったとか言ってた - 19 : 2025/04/12 10:50:07 HXNbY
- まあ中共は負けるだろうね
レーシストの民族浄化魔とか
悍ましいツリ目エラ張りキチゲェ人種のモンゴロイドのツラニスト共・漢族と朝鮮族は人類を滅ぼそうと目論む原人として天誅が下されなければ成らないからね。
成敗よ - 20 : 2025/04/12 10:50:21 MyjNm
- バフェットに限らずそこそこ投資やってる人間なら誰でも知ってる事。
買う金と度胸があるかどうかが問題。 - 22 : 2025/04/12 10:52:22 HXNbY
- >>20
度胸なんか必要ないぞ
大概反対売買入れて手持ちを減らさないようにしてるだけだぞ?
ヘッジファンドって本来、資産減少を防ぐためのリスクヘッジ役だぞ - 21 : 2025/04/12 10:50:59 HXNbY
- 善良であれ
清く正しく賢くあれ
神の祝福に値する真っ当な人間であれ - 23 : 2025/04/12 10:52:51 zcyP9
- 高く買って安く売るのは投資に限らず商取引の基本だからね
- 24 : 2025/04/12 10:53:03 HXNbY
- あんまり冒険はしないほうが無難だよ
それは投資じゃなくて投機だよ
もうギャンブルになってしまうからね - 25 : 2025/04/12 10:53:08 OALbF
- リセッション入りのデータが揃ってきてるな
今は現金を作っておくタイミング - 26 : 2025/04/12 10:54:05 nTgpR
- クソミジンコ資金でしか投資できない個人投資家が、このじいさんを神格化する意味が分からん
大谷の打撃やら投手の理論を、草野球やっている連中が聞いたところで取り入れるのなんて部分なんてほぼないんだし
自分とは違う世界の人だなぁ~、こっちはこっちでやっとくわ。のスタンスだろ、普通はw - 27 : 2025/04/12 10:54:29 HXNbY
- だからあくまで投資に回す資金は余裕資金で、ってね
生活に必要な資金は別にしておかないと
医大病患って療費が掛かるようになったりもするからね。
長期運用資金は絶対に生活費に手を付けたらダメだよ
命あっての投資なんだから。 - 28 : 2025/04/12 10:54:38 bPFSC
- 結局のところ資金力がある奴らによってどうにでもなる
- 31 : 2025/04/12 10:55:39 HXNbY
- くだらない極論を吐いてるクソ雑魚ナメクジ悪魔の戯言に耳を貸すな
前向きで手堅い、充分に慎重で前向きな言葉に目を留めろ。 - 33 : 2025/04/12 10:56:11 L10nZ
- てか。
バフェットさんって暴落するまで現金をどの形でもってたんだろうね。
株なんて買ってないよな暴落で大損するんだからw - 34 : 2025/04/12 10:56:26 Vk2vQ
- 例えばその会社の社長会長が中居みたいな行為をしたとか
データ改竄が発覚したとか
健康被害を及ぼしたとかその会社自体に非がある下げは売りでいいんだけど
- 35 : 2025/04/12 10:56:51 OALbF
- 株に投資してないから利益が出てないわけじゃなく短期債で5%近い金利得ながら待ってるだけだからなぁ
何年でも待つよそりゃ - 38 : 2025/04/12 10:57:54 J3DnY
- まだ下がるからもっと底値で買おう
で買いそびれる - 39 : 2025/04/12 10:58:08 10nu0
- 本当にクズみたいだ奴が金持ちになって、資本主義は腐ってる
- 40 : 2025/04/12 10:58:22 hYGrw
- 精神的にきついのは暴落より暴騰
- 41 : 2025/04/12 10:59:06 J3DnY
- まあ、今買いまくったら20年後には流石に増えてるのはわかる
それができるかが投資家 - 42 : 2025/04/12 10:59:14 YYM7V
- トランプが言ってたな、買い時だ
- 43 : 2025/04/12 10:59:22 Vk2vQ
- そろそろ市場がトランプや習近平の関税上げるぞ発言に飽きたみたいでそんなに反応しなくなったね
1週間前は酷かったけどてことを考えると来週半ばが底だろうね
- 44 : 2025/04/12 10:59:46 tKtd5
- (笑)
札束で思いっきりぶん殴れる奴の意見なんて貧乏人には関係ない
- 47 : 2025/04/12 11:00:44 pOGbw
- バフェットだかバフォメットだか知らんけどこっちは羊たちの沈黙だよ馬鹿野郎
- 48 : 2025/04/12 11:00:54 t5DKY
- 大縄跳びに飛び込む時のような緊張感はどんな時もあるよね
タイミングの正しさなんて誰も教えてくれないよ - 50 : 2025/04/12 11:01:28 J3DnY
- 一億あれば半分くらいは今突っ込むのにな
それができるかが投資家 - 52 : 2025/04/12 11:01:41 Yc3SU
- まさか、俺と同じ考え方とはな
- 53 : 2025/04/12 11:02:16 Vk2vQ
- 物理学を学んだ投資家に上手い投資家が多いね
- 55 : 2025/04/12 11:03:53 Bdq6J
- 死肉をあさるハイエナ、ハゲワシの様というかそのものズバリじゃねーか
- 56 : 2025/04/12 11:03:54 V4QV4
- パフェットが買うなら安心だと思い込ませたいわけだな
こんな記事数年後には誰も覚えてないだろうしw
【米投資家ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた】この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている、2008年から2009年にかけての暴落時には3兆8141億円を投入

コメント