【知ってた遅報】米高騰の犯人はJA 流通遅れは嘘、農水省や自民農林族と結託し故意に遅らせ価格維持

サムネイル
1 : 2025/05/22(木) 22:23:38.22 ID:ClJ13U0R0
2 : 2025/05/22(木) 22:24:25.97 ID:ClJ13U0R0
JAがコメ高騰の主因か 農水省と自民農林族の「トライアングル」元凶 山下一仁氏に聞く

政府が備蓄米の放出を続けているが、なぜ価格が下がらないのか。
元農林水産官僚でキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は、
これまで政府備蓄米の9割以上を落札した全国農業協同組合連合会(JA全農)が恣意的に卸売業者への出荷を遅らせ、目詰まりを生じさせてきたのではないかとの疑念を募らせる。
産経新聞のインタビューに対し、米価を維持したいJAと、売り渡し先をJAに集中させてきた農水省、
選挙でJA組合員の票が欲しい自民党農林族の「農政トライアングル」が解決を遅らせた元凶だと指摘した。
山下氏がインタビューに語った内容は次のとおり。

「流通の目詰まり」は詭弁

農水省は備蓄米を放出しても、集荷業者であるJAのために米価を下げたくはない。これが本音だ。
(略)

3 : 2025/05/22(木) 22:26:48.82 ID:RzAY4z6O0
農家思いなんだよな,
4 : 2025/05/22(木) 22:27:07.71 ID:qh6TS6eg0
JA直売の所でも米高いからな
わかりきってる
5 : 2025/05/22(木) 22:27:40.90 ID:hPC00uz00
自民 JA通常だけど問題が?
6 : 2025/05/22(木) 22:27:51.07 ID:kg4FtNOg0
山下のおっさんずっと無茶苦茶言ってるだけじゃねーか
7 : 2025/05/22(木) 22:27:57.01 ID:PTcVyPl30
農家だけど脱JAは確実に増えてる 脱できないのか新規就農で大金借りてる人とか老人農家
資材もホームセンターより高いし品質も良いかと言われたらそうでもない 相変わらず規格は厳しいし
8 : 2025/05/22(木) 22:29:11.56 ID:k6XLoyVs0
お前等はほんとすぐに騙されるな
10 : 2025/05/22(木) 22:29:56.60 ID:qh6TS6eg0
>>8
お前だけは決して誰にも騙されない天才だもんな
9 : 2025/05/22(木) 22:29:39.28 ID:hy18s9xF0
進次郎、JAを解体して米の価格を安定させたらレジ袋の件は帳消しにしてやろう
11 : 2025/05/22(木) 22:30:06.13 ID:7iGdRM630
中抜きのプロ集団だな
12 : 2025/05/22(木) 22:30:06.83 ID:qtgJJHI+0
農水省とJAが諸悪の根源
13 : 2025/05/22(木) 22:30:29.42 ID:LGaWKAtw0
つまり武藤は価格統制の親玉だったと。
石破はそんな奴に米価高騰対策を任せていたとは、ハラキリもんだよ。
14 : 2025/05/22(木) 22:30:37.13 ID:b4BY9ZGY0
野田草履はJA全面擁護してたな
収賄かw
17 : 2025/05/22(木) 22:31:18.61 ID:clvbru5C0
>>14
えっ!?配信者?
25 : 2025/05/22(木) 22:35:30.62 ID:BZ4NBsjs0
>>14
あの人は民主党系を応援してるからだな
15 : 2025/05/22(木) 22:30:46.73 ID:Y1X9mk+/0
マスゴミは知っていたけど、JAがCMを打ってくれるから忖度していた
ジャニ問題と一緒だよ
マスゴミ
18 : 2025/05/22(木) 22:31:20.75 ID:jcj4OvFn0
何かの犯罪として立件できないものか
19 : 2025/05/22(木) 22:32:05.39 ID:GdexRIjp0
国民民主党だんまり
20 : 2025/05/22(木) 22:32:08.30 ID:kzvHwDdB0
全国規模だから、各地のJAに指示を出しているドンがいるだろ
21 : 2025/05/22(木) 22:33:02.50 ID:b4BY9ZGY0
JAがパブリックエネミーであることは疑いない事実
JA会長は今のコメ相場高くねー嫌なら買うな状態だし
新聞広告ではコンビニサンドイッチと比較して消費者煽ってるし
22 : 2025/05/22(木) 22:33:28.02 ID:3hc9DVOS0
それってあなたの感想ですよね?
24 : 2025/05/22(木) 22:35:23.86 ID:oZicvXvQ0
去年から仕込んでたんじゃね
27 : 2025/05/22(木) 22:37:49.84 ID:v6EtEmc20
キヤノンかと思ったらキヤノンだった
28 : 2025/05/22(木) 22:39:31.29 ID:Qf3gJX4s0
エックス見るとSBIの北尾が先物買い占めて価格操作してるとか出てくるけどどうなんだろ
31 : 2025/05/22(木) 22:42:29.42 ID:qUfdrK/h0
またこいつか
減反どうのこうのもコイツが叩いてたな
32 : 2025/05/22(木) 22:42:41.19 ID:GbsSZ+a10
米の関税とアメリカの自動車関税を共にゼロで交渉すればいいんじゃない?
34 : 2025/05/22(木) 22:44:39.04 ID:oVjkZbeb0
つまり、農家もJAも米価格高騰の犯人じゃない。
35 : 2025/05/22(木) 22:45:16.00 ID:vD3KxRgH0
農業関係者なら誰でも知ってるよ。
米の最大取扱者だから価格決定の根幹を握ってる。
自民党の農水族の温床だよね、ついでに農水省の天下り先。
36 : 2025/05/22(木) 22:45:34.37 ID:HFnz33cS0
ていうか実際に作ってる農家さんが儲かってるんならいいんだよ
ダメなのは間で中抜きしてるやつらが儲けてるのがダメなんだよ
本当に中抜き屋ばっかり儲かる世の中になっちまったな
47 : 2025/05/22(木) 22:50:37.40 ID:oVjkZbeb0
>>36
米の生産量が減ってるのは事実で
それによって価格が高騰してるって事も
あるかもだから、ある程度は国が農業を
税金でフォローする必要があるかもね。
国民が農産物高く買っても中抜き業者に抜かれるだけだしね。
37 : 2025/05/22(木) 22:46:39.78 ID:I592biXL0
普通に背任にならんの?
39 : 2025/05/22(木) 22:46:58.50 ID:mOk6JWrT0
知ってた
40 : 2025/05/22(木) 22:47:04.38 ID:EJe33yi/0
江藤大臣はこういうのが嫌になってわざとあんな発言をしたのかもしれんなw
当初、江藤大臣は、転売を阻止するために精米は必須という方針だった
が、精米すると、国に買い戻してもらえなくなる
それで方針を変えるように・・・・おや、誰か来たようだ
51 : 2025/05/22(木) 22:51:52.28 ID:LgdS1mWx0
>>40
江藤は最初不足なんかしてない!どっかでスタックしてるだけ!ってウソついてたじゃん
価格も市場の需給で決まると備蓄米放出に消極的だった
結局焦った官邸が江藤に放出の指示を出した
42 : 2025/05/22(木) 22:48:02.92 ID:LgdS1mWx0
何故かコープは安くなった
何故か
43 : 2025/05/22(木) 22:48:09.45 ID:iCnQIDdH0
おまえら農林族には票入れるなよ!!
44 : 2025/05/22(木) 22:49:04.36 ID:8dLJvOtu0
従来の卸を通さないで・・・と言えば
米価格は一気に下がるな
下げるのは卸なので農家は影響ないはず
48 : 2025/05/22(木) 22:50:47.08 ID:KCxXUu5F0
JA自体の解体はしたらあかん
腐ったみかんだけ潰す
49 : 2025/05/22(木) 22:51:07.32 ID:sYPN2myC0
システムを昭和に戻せば?
米と煙草と塩は専売w
50 : 2025/05/22(木) 22:51:27.81 ID:yj8anMJu0
このY

コメント

タイトルとURLをコピーしました