- 1 : 2024/02/10(土) 07:13:40.97 ID:f46yb/Sb
-
衆院予算委員会は9日、岸田文雄首相が出席して外交、農業などをテーマとする集中審議を行った。主なやり取りは以下の通り。
【農業】
伊東良孝氏(自民)「異常気象や国際紛争、感染症リスクなど環境が変化している。食料安全保障の強化に向けた考え方は」
首相「輸入依存度の高い麦や大豆、飼料などの国内生産拡大を図る。
備蓄を支援する。人口減少下でも持続可能な食料供給基盤を確立する」角田秀穂氏(公明)「担い手が高齢化する一方、農業所得は低下。どう人材を確保するのか」
首相「輸出拡大やドローンやAI(人工知能)、ロボットなどの活用による生産性の向上、流通のデジタル化に取り組む」
【北朝鮮による日本人拉致問題】
山田賢司氏(自民)「日朝首脳会談実現のため、首相直轄のハイレベルでの協議を進めるというが、今までとの違いは」
首相「私自ら必要な判断を行う。具体的にさまざまな働きかけを行っている。結果につなげるよう最大限努力する」
【日中関係】
太栄志氏(立憲民主)「中国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)加入を後押しすべきだ」
首相「中国の貿易慣行やビジネス環境には厳しい目が注がれている。戦略的観点や国民の理解を踏まえ対応を判断する」
【政治とカネ】
渡辺創氏(立憲民主)「政策活動費を支出する自民党の仕組みは」
首相「内規と慣行で定められている。内部の手続きについては(説明を)控える」
小野泰輔氏(日本維新の会)「企業・団体献金は民主主義ではなく自民のコストだ。やめたほうがいい。
自民は調査研究広報滞在費(旧文通費)を調べるべきだ」首相「全党共通のルールに基づいて対応すべき課題だ。議論に参加する」
【能登半島地震】
高橋千鶴子氏(共産)「2次避難所の宿泊施設の解約が多い。(観光支援の)北陸応援割が被災者追い出しにつながる」
首相「支障が生じないよう、柔軟に対応する」
【2025年大阪・関西万博】
長友慎治氏(国民民主)「生産者にとって大きなビジネスチャンスだ」
首相「わが国と地方が誇る安全安心な農林水産物や食文化を国内外にPRする絶好の機会だ」
2024/2/9 19:01
https://www.sankei.com/article/20240209-KOWMKUB2SFIF7JW7OBIOVNW7DQ/ - 2 : 2024/02/10(土) 07:15:21.00 ID:nnobmaPe
-
中国をTPPに入れるとかありえん
- 3 : 2024/02/10(土) 07:15:43.89 ID:f46yb/Sb
-
< ;`Д´> トリガー条項は、もう無くなったニカ・・・
- 4 : 2024/02/10(土) 07:17:30.65 ID:5tPA8o/j
-
>太栄志氏(立憲民主)「中国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)加入を後押しすべきだ」
やっぱこいつらはアカンなw
- 8 : 2024/02/10(土) 07:20:24.10 ID:V2xoLkks
-
>>4
小選挙区で甘利明を打ち破って当選した議員だな
実はうちの選挙区だったりする - 17 : 2024/02/10(土) 07:40:20.29 ID:0vlg7VRW
-
>>4
ゴミだなw - 5 : 2024/02/10(土) 07:18:19.31 ID:uS5LuJkp
-
>太栄志氏(立憲民主)「中国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)加入を後押しすべきだ」
これだけで立憲なんか支持しちゃいけないってわかる
- 6 : 2024/02/10(土) 07:20:04.53 ID:Dy1Av3FH
-
約束を守らない韓国の参加には前向きなんだっけ
- 7 : 2024/02/10(土) 07:20:09.27 ID:rIOfpmvJ
-
当然だろ
岸田じゃなくても - 9 : 2024/02/10(土) 07:25:16.55 ID:QqjR9io3
-
中国韓国入れたら岸田終わるな
ただでさえ批判の嵐の中にいる岸田なのに - 21 : 2024/02/10(土) 07:45:46.34 ID:b0HgNaA3
-
>>9
ガースーの時でも3割前半いた岩盤支持層はもういない
中国韓国関係なく岸田は終わってる - 10 : 2024/02/10(土) 07:27:29.64 ID:nD7l2Fe2
-
中国に対向した国際協定なのに
- 11 : 2024/02/10(土) 07:27:37.06 ID:QkaV5P7l
-
立憲はやっぱりキチゲェの巣窟だな
- 12 : 2024/02/10(土) 07:31:07.37 ID:6sK8cl/I
-
>太栄志氏(立憲民主)「中国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)加入を後押しすべきだ」
いや、流石に無理でしょ
- 14 : 2024/02/10(土) 07:36:34.55 ID:nnobmaPe
-
民主党政権の時期が少しずれていれば
日本は一帯一路に巻き込まれてたな
危なかった - 24 : 2024/02/10(土) 07:55:13.11 ID:nD7l2Fe2
-
>>14
東日本大震災でミンス愚行明らかになったのだから
神仏の采配かもな - 15 : 2024/02/10(土) 07:38:32.56 ID:KAjoQq1u
-
そもそもこの太栄ってのは何でそう考えてるんだ?
- 19 : 2024/02/10(土) 07:44:08.20 ID:QkaV5P7l
-
>>15
何も考えてないんだろ
普通に考えたら中国をWTOに入れてやったことすら失敗なのに - 16 : 2024/02/10(土) 07:38:56.47 ID:nKIklVpu
-
これってアメリカが作った中国包囲網だろ?
当のアメリカは抜けたが入れるわけねえだろ。 - 20 : 2024/02/10(土) 07:45:13.15 ID:li/oUkIV
-
太栄ってアホか
制度的に無理じゃ
後押しとかそう言う次元じゃないし - 22 : 2024/02/10(土) 07:47:19.49 ID:9MVDKFKd
-
先日経団連が訪中したからか?
- 23 : 2024/02/10(土) 07:49:18.51 ID:IGfpBqzY
-
中身がほぼないやん…
- 25 : 2024/02/10(土) 07:55:24.78 ID:nRq6yWDC
-
入ってきても国際法や条約協定より、共産党の意向が上になる国だから、マトモに守るとは思えんよ、違反を咎められてもかねと軍事力で脅して居直るだろ、南シナ海のように。
- 28 : 2024/02/10(土) 08:05:44.16 ID:IeUHVHQf
-
えー、そうは言ってもあの岸田だぜぇ~?
- 29 : 2024/02/10(土) 08:07:15.39 ID:feSJ+wF7
-
一帯一路バスに乗り遅れるな!!
- 30 : 2024/02/10(土) 08:07:28.13 ID:7gYyA6JC
-
中国に日本人軟禁されてんだから当たり前だ
外務省のお漏らしもバレたばかりだろ - 31 : 2024/02/10(土) 08:08:10.32 ID:A+WlB3IJ
-
中華の売掛って
えげつないくらいに買い手有利だからな - 32 : 2024/02/10(土) 08:12:13.96 ID:bK0zQrfs
-
中国のTPP加入を後押しするのがそんなに悪いこととは思わないがなぁ。
共産党独裁体制の打倒とか人民の公共心の改善とか
難しくて長い道のりだろうけど価値はあるでしょ。 - 34 : 2024/02/10(土) 08:13:44.12 ID:znMv8cUM
-
>>32
制裁関税で潰すのもアリだな - 33 : 2024/02/10(土) 08:13:09.92 ID:j/+r1HEZ
-
厳しいというか論外じゃない?
コメント