【生活】ベランダで見つけた「ハトの卵」勝手に捨てたら法律違反!? 市役所に聞いて、正しく処理してみたら意外と…

1 : 2025/05/14 15:44:40 ???

『ベランダにさっきまでなかった「たまご」落ちてるんだけど』
突然、スマホに届いた母からの写真付きメッセージ。
「いきなり何を言っているんだ?」と思いつつ開いてみると、確かに、ベランダの溝にコロンと一つ「白い卵」が転がっていた。
続けて母からメッセージ。
『ハトの仕業?』
自宅マンションのベランダには、ほぼ毎朝ハトが飛んでくる。
「クルックー」と聞こえたら母がすかさず網戸を開けて、お引き取り願っている。
母に詳しく聞くと、午前中に洗濯物を干した後、午後3時ごろに乾き具合を見ようとベランダを覗いたら発見したそうだ。
そういえば、けさもハトを一羽追い払ったばかりだったな…そんな“犯鳥”らしき姿を思い浮かべつつ、興味本位で「帰ったら見せて」と伝えて帰宅しながら考えた。
「一通り眺めて、満足したらビニール袋に入れて捨てよう」
この時はまだ、そう思っていた。
これは記者が「ハトの卵」を1つ処理するまでの10日間の記録である。
■ニワトリより「小さい卵」…これ、捨てたらマズい!?
見つけた卵の大きさはピンポン玉程度だった。
定規をあてると、直径4cm弱。
試しに冷蔵庫にあったニワトリの卵を隣に置いてみると、落ちていた卵の方が一回り小さいことが分かる。
殻には少しひびが入っていて、おもちゃなどではないことが分かる。
ベランダをくまなく見渡しても鳥の巣は見当たらなかったので、この点は一安心。
これは実際、ハトの卵なのだろうか?
インターネットで調べてみると、色や大きさといった特徴は一致しているようだ。
卵の正体に納得すると同時に、やけに気になる検索結果が目に留まった。
『ハトの卵を勝手に捨てると法律違反になる』
えっ…もしかして、そのままポイっと捨てたらマズい?
記者としても市民としても法を犯すわけにはいかないので、市役所に確認を取ってみた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b717ab34c6ee963e3b01d87e85bfd44fcd86d252

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/14 15:48:07 SxGyK
「意外と…」の続きが「おいしかった😋」
とかじゃなくてよかった
9 : 2025/05/14 16:04:25 K1nhh
>>2
「おいしかった」ならいいだろ
「クソまずかった」だとダメだろ
3 : 2025/05/14 15:48:08 UFZro
プレゼントだよ
4 : 2025/05/14 15:49:43 X2u9y
よく鶏の卵を隣に置けるな
5 : 2025/05/14 15:50:34 CIdOz
>市に「卵を捨てる許可を申請したい」と伝えると、まずは現地調査が必要だと告げられた。
いやいや無駄な仕事しすぎだろ公務員…
6 : 2025/05/14 15:56:30 bIMV0
近所に恨まれて投げ込まれたんだろ
7 : 2025/05/14 15:58:30 FtG7x
大切な食材を捨てるとか人としてどうなんだ
11 : 2025/05/14 16:05:33 Picq6
>>7
東南アジアの名物料理みたいに孵化直前だったら嫌だな…
8 : 2025/05/14 16:00:41 DTQIH
家は巣立つまで観察した(たまに餌をあげて観察した)
捨てるだなんて人でなしの発想だろ
10 : 2025/05/14 16:04:31 p5Qpx
熊なんかぶっ殺せ派だが是は可哀想派かな

ま反対はしないけど

13 : 2025/05/14 16:07:09 xVr7L
巣を作られたら負け
14 : 2025/05/14 16:10:34 ZBxzp
ハトの卵って嫌がらせになるんだ
15 : 2025/05/14 16:10:49 Tf34P
マジュニアのタマゴだ!
16 : 2025/05/14 16:13:47 VwtpC
辻本清美事務所の生卵もハトの仕業かも
17 : 2025/05/14 16:24:00 ApIfy
人の生活空間における保護はそこに住む人に委ねろよw
それが自然というものだ。
天然記念物や保護を必要とするものは自治体が対処すればいい。
なんでこうややこしくするかな。
18 : 2025/05/14 16:24:35 oToQ1
ニワトリの卵と入れ替えて孵ったら鳩も豆鉄砲食らったようになるな
19 : 2025/05/14 16:25:34 PXy4T
ベランダのラベンダー!!
20 : 2025/05/14 16:27:12 0VstP
またクルックー
21 : 2025/05/14 16:33:55 Fp9ek
うちはムクドリの卵を見つけた
雨戸収納ボックスの中がムクドリが巣にしていた
エメラルドグリーンの綺麗な卵

さて、どうするか
今回は雨戸貸してやるか

22 : 2025/05/14 17:04:09 8Z7Vj
鳩の巣って雑で有名だよな
23 : 2025/05/14 17:12:54 AuT5f
>>22
転がってどこかにいかなければOKの精神やからな
ツバメたちとは絶対に気が合わないと思う
29 : 2025/05/14 18:00:45 xqubs
>>22
木の枝数本置いてるだけの画像見て吹いたわ
24 : 2025/05/14 17:17:14 VXxLj
うっかりSSサイズの鶏卵をベランダに落としちゃったんだろうと思い込んで捨てちゃえ
26 : 2025/05/14 17:28:01 VxTCO
役所「知らん顔してこっそり捨てろよ。いちいち連絡するな」
27 : 2025/05/14 17:30:43 cKbXY
帰巣本能
恐ろしいや恐ろしいや
28 : 2025/05/14 17:58:56 GhRJr
鳩の子供なんて滅多に見れないのでは?
32 : 2025/05/14 18:12:51 n3N4C
鳩の巣ってショボい巣だからすぐに風で飛ばされる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました