【現金給付】経済官庁幹部 「数万円で自動車を買おうとは思わない」

1 : 2025/04/11 10:40:37 ???

与党が夏の参院選を意識し、物価高と米国との関税問題への対策として、消費税減税や現金給付を行うべきだと政府に圧力を強めている。

石破首相(自民党総裁)は何らかの対策は不可避だと受け止めつつ、自民内では消費税減税に慎重論も根強いことから、判断に迷いを見せている。

「政府に対し、減税を柱とした包括的かつ効果的な経済対策を早急に取りまとめるよう強く求めていく」

公明党の斉藤代表は10日の党会合でこう述べ、減税を中心とした大型の経済対策の必要性を訴えた。

党内では、消費税を軸に減税の検討が進められる方向だ。斉藤氏は減税実現までの措置として、現金給付の実施も求めた。

自民党内でも、参院選の目玉政策として、食料品を対象にした消費税減税を公約に掲げるべきだとの声が出ている。

1人当たり3万~5万円程度が取り沙汰されている現金給付案にも課題は多い。与党は政府に実現を求める方針だが、給付で関税引き上げによる輸出減を埋め合わせるほどの内需を喚起するのは困難だと見る向きもある。

経済官庁幹部は「数万円で自動車を買おうとは思わない。企業の賃上げや設備投資維持を支援すべきだ」と主張した。

「減税」「現金給付」与党が政府に圧力、一方で慎重論も…揺れる首相「何かをやらなければいけない」
【読売新聞】 与党が夏の参院選を意識し、物価高と米国との関税問題への対策として、消費税減税や現金給付を行うべきだと政府に圧力を強めている。石破首相(自民党総裁)は何らかの対策は不可避だと受け止めつつ、自民内では消費税減税に慎重論も根
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/11 10:44:24 QKD6O
GDP倍増化と自給率爆増が最優先課題だろうがー
3 : 2025/04/11 10:46:40 QKD6O
経済土台が崩れてるのに上物だけを部分修正して小規模リホームだけしてんじゃねーよ
4 : 2025/04/11 10:47:04 Vdm1E
現金給付したら、NISA成長投資枠に使う
21 : 2025/04/11 11:45:15 LL4jw
>>4
俺も現状の乱高下の間にアメ株ハイアンドローにつっこむつもり
5 : 2025/04/11 10:48:56 Pw3aA
むしろあとで増税されて
倍のカネを回収されるわけだろうからなあ
6 : 2025/04/11 10:50:16 c88Jc
経済庁も解体してしまえ
7 : 2025/04/11 10:51:51 AC95f
ちょっと何っ言ってるかわかりませんね、もっと給付増やしてアメ車に貢げと?
8 : 2025/04/11 10:52:07 c88Jc
この企業至上主義で日本衰退したんだろw
企業は溜め込む
汲々としてる庶民は右から左だよ
9 : 2025/04/11 10:53:55 c88Jc
企業支援しても
企業は浮いた分を内部留保で溜め込んで今だろ
4ねよ経済庁
10 : 2025/04/11 10:58:36 e1Jdo
食費に消えるガ
11 : 2025/04/11 11:05:02 k6xj1
なんで自動車限定なんだか
自動車業界に天下りでもしようとしてんのかこの官僚
12 : 2025/04/11 11:05:08 WrUBD
ゴタクはいいから今日配れ
13 : 2025/04/11 11:06:44 dx1bU
経済活性化には減税一択だろ
14 : 2025/04/11 11:09:34 O86RS
イライライライライラ
こんだけあらゆるものの値段だけがあがってる状態
何とかならんのかってのが一般国民の本音だよ
15 : 2025/04/11 11:12:53 qO4fy
この手の一時金って大半が貯蓄に回るだけで経済政策としては意味無いって、既にデータに出てるのにな。
猛暑が予想されてるんだから、5月から10月まで電気料金値下げとかのがマシだわ。
16 : 2025/04/11 11:17:11 Yi45s
一時金はあかんのや
日本人て計画的に生活すら人の割合が高いから散財してくれない
減税や恒久的な控除なら、支出計画を変更するから金使うけど
18 : 2025/04/11 11:24:58 sfWYy
車はいらないこれが答えだ
19 : 2025/04/11 11:27:54 qAryv
政治家、省庁、官僚
グレードリセット!
20 : 2025/04/11 11:38:03 veSMw
ホンダの副社長がやられたのって経産がチクったりしたのかな。
22 : 2025/04/11 11:55:43 xdZx3
ザイム真理教「増税するぞ増税するぞ増税するぞ」
23 : 2025/04/11 11:56:34 Z536w
車の購入が基準なのか?www
24 : 2025/04/11 12:06:47 VVsGn
天下りをしても車や家を買わない
25 : 2025/04/11 12:18:08 HTMQm
設備投資の方が数値上の経済動向良くなるというカラクリでしかないから、結果は伴わない投資。
需要上がってないのに設備だけ増やしても意味ないんだよね。
26 : 2025/04/11 17:01:19 6aDb2
>>1
なんで自動車業界だけそこまでしてやらんといかん。だいたい輸出戻し税で実質的な負担は少ないだろうに(´・ω・`)富裕層は要らんとしてもインフレ補填は重要やで。その額で食料買うし内需喚起になるわな
27 : 2025/04/11 17:51:56 MC2jE
おっ、100万くらいくれるフラグきた
28 : 2025/04/11 17:53:11 b2MVC
さすがプレミアムフライデーなんてものを考える省庁は言うことが違うw
29 : 2025/04/11 18:17:30 CGxWH
余計にインフレ加速させてどーすんだか
30 : 2025/04/11 18:24:18 WplUN
上級国民の感覚はやっぱわからないね

コメント

タイトルとURLをコピーしました