- 1 : 2025/06/14 11:21:08 ???
-
■現役配達員、「デリバリー離れ」を肌で実感
ウーバーの現場を物価高、インフレの影響が直撃している。
ウーバー配達員として6年前から働いている私は、ここ最近のウーバーは「配送依頼の数が明らかに減った」と感じており、サービス利用者の「デリバリー控え」に危機感を募らせている。
2025年6月。その日は雨だった。私は19時過ぎに、ウーバー配達員としての稼働を開始した……が、待てど待てど配送依頼が1件もこない。
結局、計2時間ほど稼働して、配送依頼の数はゼロだった。
長い間ウーバーで働いてきたが、今回のようなケースは初めてだ。まさか稼げるはずの雨の日に1件も注文がこないなんて……。
ウーバーの仕事は時給制ではない。こなした仕事の量によって収入が決まる。
1件あたり300~500円前後の報酬を「塵も積もれば山となる」の精神で積み上げていく配達員にとって、「デリバリー控え」は死活問題となる。
配送依頼の数が減る → 稼げない(配送依頼があっても報酬単価が低い) → 実質的な賃下げ → 限界を迎えた「配達員のウーバー離れ」が加速する →
サービスの使い勝手が悪くなり、「利用者のウーバー離れ」が加速する → 配送依頼の数が減る今現場では、このような「負の連鎖」が起きているように私は感じてならない。
さらにここで問題なのは、ただでさえ高いウーバー価格の値上がりが、一向に止まらないことだ。
■カツカレー1つ頼むと2000円になることも…
先日、昼ご飯を買いに弁当屋さんへ行った際、私は待ち時間にメニュー表を見て過ごしていた。チキン南蛮弁当680円。唐揚げ弁当660円。のり弁当430円……。
著者「今の時代、のり弁でも高く感じますね」
店員「だいぶ値上げしたからねぇ。お弁当によっては200円くらい値上げしたのもあるよ。もちろんテイクアウト、ウーバーの値段もだけど」
著者「お客さんの数、注文の数に変化とかってありましたか?」
店員「うーん、やっぱりちょっと減った感じはするよね」
ちなみに上記チキン南蛮弁当は、ウーバー価格1010円。この金額に110円のサービス料(ウーバー価格の10%)と100~300円前後の配達料(距離等によって変動)が加わるため、ウーバーで注文するとトータルで1200円近くの支払いとなる。
店で購入した場合の、2倍近い金額だ。
あまりにも値段が高過ぎるため、ウーバーの利用を躊躇する人は少なくないだろう。実は私もその一人だ。
2024年は2回、2025年は1回しかウーバーイーツを利用していない。ここ最近はウーバー価格の値上がりがエグイこともあり、とてもじゃないが使う気になれないでいる。
例えばマクドナルドでは、今年に入ってから「ハンバーガー240円→280円」「ビッグマック650円→690円」「フィレオフィッシュセット880円→910円」にウーバー価格が値上がりした。
ファミリーレストランのガストでも「チーズインハンバーグ弁当1070円→1090円」へ値上げ。
コンビニのローソンでは「からあげクン レギュラー318円→330円」「マチカフェホットブレンドコーヒー280円→290円」に値上がりしている。
「高付加価値路線」を目指しているとされるココイチの値段もエグイ。店舗価格998円のロースカツカレーは、ウーバー価格1694円。ここにサービス料と配達料が加われば、2000円近くの支払いとなる。
「2時間待って注文ゼロ」の日も…。物価高でデリバリー控え?ついに《時給300円台》になったウーバー配達員の嘆き (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース■現役配達員、「デリバリー離れ」を肌で実感 ウーバーの現場を物価高、インフレの影響が直撃している。 ウーバー配達員として6年前から働いている私は、ここ最近のウーバーは「配送依頼の数が明らかにnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/06/14 11:24:19 bN0id
- 外食にも行けない執筆業や漫画家みたいな職業しか利用しない印象
- 8 : 2025/06/14 11:30:01 y61z5
- >>2
> 外食にも行けない執筆業や漫画家みたいな職業しか利用しない印象元々バイク便並のニッチな職業の筈なのにコロナ禍で馬鹿みたいに軽々しく増えたせいでしかないね
ただ外食屋はせっかく根付いたテイクアウトを止めんなよ、とは思うわ
それらの余波も少なからず影響してると思う - 14 : 2025/06/14 11:37:22 sF7B7
- >>8
売れない、配達員が全然来ないん
だから飲食店の方はそりゃやめるだろ - 22 : 2025/06/14 11:43:31 y61z5
- >>14
Uber用じゃなくて近隣用でね - 3 : 2025/06/14 11:24:52 vZQRA
- 中国はデリバリー職の奪い合いでも一定の需要があるのに日本じゃ金余りの贅沢って風潮があるからなぁ
- 4 : 2025/06/14 11:26:49 T1P2S
- この物価高で外食又はデリバリーできるのは金持ちだけだろ
貧乏人は俺みたいに自炊しろ - 5 : 2025/06/14 11:27:36 vDw1Q
- ウーバー系の配達員自体のイメージが悪い事が影響してるとかは考えないんだろうな。
- 6 : 2025/06/14 11:28:44 X25Ui
- 元々使ってないからなぁ外食すら
- 7 : 2025/06/14 11:29:59 Eyche
- ウバ使う馬鹿やアホが減ったんでしょ
- 9 : 2025/06/14 11:30:39 bN0id
- 高いのが一番のネックだろうけど、配達員が個人事業主でウーバーとは雇用関係が無いという不安感が拭えない
- 10 : 2025/06/14 11:30:43 YMe1u
- 配達とかロボやドローンにやらせとけ
- 12 : 2025/06/14 11:35:06 y61z5
- >>10
それ何年も言ってるけどサッサとやれや
後何十年待たせる気なんだよ?カス!
としか思わんわ - 16 : 2025/06/14 11:39:48 NI2Sy
- >>12
事故起きた時も文句だけ言ってそう - 11 : 2025/06/14 11:32:23 N3DmD
- 外食するから意味があるんであって家に持ってこられても困る
- 13 : 2025/06/14 11:36:56 gJYke
- お気に入りの冷凍食品さえ常備しとけば問題ないし
- 19 : 2025/06/14 11:42:01 c7c5G
- >>13
そういう事でもあるよな お店のラーメンの方が美味しいは勿論だけどカップラーメンも美味しいし安いし食べたいし
買い置きできる食べ物もそれなりにいっぱい買っとくべきよなみんな
それを食べるのも楽しいわけだし ウーバーイーツなんて頼む奴の気が知れない - 15 : 2025/06/14 11:38:16 c7c5G
- こんなもん頼む奴の気が知れないくらい
近所にコンビニもスーパーもマックも牛丼屋も弁当屋もあって好きな時に買いに行ける所に住みたいね 日本だと大都会だけじゃなくて割と地方でも実現できてる事だから - 17 : 2025/06/14 11:40:30 eX5Nr
- たださえ高騰化してる外食を更に値段乗せてデリバリーする馬鹿はいない。
- 18 : 2025/06/14 11:41:18 TQv2g
- わざわざ店舗まで歩く必要のある大都市が不便なんだけど
- 20 : 2025/06/14 11:42:18 b4jWB
- 都心部はわからんけど郊外はかわいいロボットが配達してるからな
- 24 : 2025/06/14 11:45:03 y61z5
- >>20
それは手を出してみたいわ
以前ロケニューで実証実験したのは散々だったけどw - 21 : 2025/06/14 11:43:09 aenro
- デリヘル機能が追加されれば頼むわ
- 23 : 2025/06/14 11:44:40 W7i3i
- 頼んだ事はないけど
街歩いてて女配達員をまだ1人しか見た事ないな - 25 : 2025/06/14 11:47:40 Bawba
- Uber で働くならば
物流センターで働いた方が
時給1500円もらって 安泰 じゃない
出入り激しいから面接はフリー🆓パス - 31 : 2025/06/14 11:56:47 u3u8f
- >>25
他人と働きたくない人たちなので - 26 : 2025/06/14 11:49:40 oy3YR
- 物価が上がって、許容超えればビジネススタイルは壊れる
- 27 : 2025/06/14 11:51:17 GFYil
- 値段高くていいからUberじゃなくて従業員が運んでくれ
不潔なやつばっかやないか - 28 : 2025/06/14 11:51:34 21DFJ
- そもそも空き時間にお手伝いってのがコンセプトだったのに
ガッツリ本業としてやるからおかしくなる - 29 : 2025/06/14 11:51:43 oOdRB
- ウーバーで働くメリットって何よ
低賃金で汗水流すのが好きなんか - 30 : 2025/06/14 11:53:03 YMe1u
- 違法滞在でもカネ稼げるイメージ
- 32 : 2025/06/14 11:58:37 im2rI
- 闇タクシーすればいいよ
原付二種取って人間を運搬してさ
後進国らしくていいよな - 33 : 2025/06/14 11:58:51 HeiC8
- 他の仕事できないんか
- 34 : 2025/06/14 12:00:22 wxfUa
- なんで680円のチキン南蛮弁当がウーバー価格で1010円になるの?
ここはB2Bだから割り増さないで欲しいんだけど - 35 : 2025/06/14 12:01:51 rObHS
- さらにつまみ食いが増えそう
- 36 : 2025/06/14 12:03:56 N3DmD
- 引きこもりが唯一出かけるチャンスだろ
買いにいけよw
【物価高・値上げラッシュ】「2時間待って注文ゼロ」の日も…ついに時給300円台になったウーバー配達員の嘆き

コメント