
- 1 : 2025/03/10(月) 15:32:51.73 ID:1F3PrMEE9
-
今日10日、気象庁は「エルニーニョ監視速報」を発表しました。それによりますと、ラニーニャ現象に近い状態は弱まり始めており、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態と見られます。この先は、ラニーニャ現象に近い状態がさらに弱まるため、夏にかけて平常の状態が続く可能性が高くなっています(60%)。
ラニーニャ現象に近い状態は弱まり始めており、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態と見られます。
2月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値からの差は+0.2℃で、基準値に近い値でした。また、ラニーニャ現象発生の判断に使用している5か月移動平均値の12月の値は-0.2℃で、基準値に近い値でした。
*記事全文は以下ソースにて
2025年03月10日14:43 tenki.jp
https://tenki.jp/amp/forecaster/deskpart/2025/03/10/32826.html - 2 : 2025/03/10(月) 15:33:37.28 ID:ATHzNqyh0
-
俺の股間のエルニーニョ
- 3 : 2025/03/10(月) 15:33:41.08 ID:6QQ0xfyp0
-
テジナーニャ禁止
- 4 : 2025/03/10(月) 15:34:25.03 ID:IV7UGtgr0
-
どうせ今年も数十年に一度の猛暑なんだろ
- 5 : 2025/03/10(月) 15:35:03.24 ID:S+YDGl1h0
-
で、暑くなるの?
- 6 : 2025/03/10(月) 15:35:13.87 ID:LrDPccZY0
-
なんとか夜だけは20度あたりまで下がってはもらえないだろうか
- 7 : 2025/03/10(月) 15:35:53.69 ID:AWu7QyLm0
-
語尾をにゃんにしろよ
- 8 : 2025/03/10(月) 15:36:17.86 ID:cDHtWHWI0
-
ようやく猛暑から解放されるのか
- 9 : 2025/03/10(月) 15:36:23.44 ID:uJbdcKJC0
-
テジナーニャの仲間?
- 10 : 2025/03/10(月) 15:36:34.67 ID:NF9xITTf0
-
誰かラニーニャをぶっ頃して来てくれ
- 11 : 2025/03/10(月) 15:37:13.41 ID:KuNzcO/M0
-
分かりづらいんで日本語に置き換えてくんねえかな
- 30 : 2025/03/10(月) 15:46:04.46 ID:oBpX5NqH0
-
>>11
男の子監視速報 - 12 : 2025/03/10(月) 15:37:32.83 ID:sF3QdS/r0
-
毎度やったーで騙されてるから
- 13 : 2025/03/10(月) 15:37:40.12 ID:CdXqoSQi0
-
今年の夏も暑いよ
- 14 : 2025/03/10(月) 15:39:01.16 ID:IgjfT1wc0
-
これを信じ切れる人の方が稀 暑いに決まってんでしょ
- 16 : 2025/03/10(月) 15:40:03.54 ID:ELirDC430
-
ロナウジーニョはどうしてんの
- 17 : 2025/03/10(月) 15:40:07.68 ID:BIXU77Ep0
-
オレの股間のラニーニャ見てみる?(´・ω・`)
- 18 : 2025/03/10(月) 15:41:19.02 ID:DG27CYMj0
-
オリーブとコーヒーの不作だけは勘弁して
- 20 : 2025/03/10(月) 15:41:56.24 ID:fnHOaL7d0
-
去年は5月の連休に30度行ったの覚えてる
- 21 : 2025/03/10(月) 15:43:32.68 ID:KmFGHoyx0
-
もう暑い
- 22 : 2025/03/10(月) 15:43:54.38 ID:OXoCEA180
-
温暖化なんかなかった
- 23 : 2025/03/10(月) 15:44:19.34 ID:vsATs1ux0
-
去年も平常でアレだったからな
- 24 : 2025/03/10(月) 15:44:34.57 ID:nLuOLAdf0
-
エルニーニョなら春や初夏は気温が高いやん
- 25 : 2025/03/10(月) 15:44:40.25 ID:mk9bb+eP0
-
タランティーノは?
- 26 : 2025/03/10(月) 15:45:01.46 ID:w7OFjqgv0
-
ブラジル出身で元サッカー選手でしたっけ。
- 27 : 2025/03/10(月) 15:45:05.03 ID:AZJeRXxn0
-
エルニーニョって本当にあるの?
該当したりしなかったりで現象と呼ぶには曖昧すぎる - 28 : 2025/03/10(月) 15:45:14.76 ID:NJIMaxI80
-
来年よりマシ
- 29 : 2025/03/10(月) 15:45:49.02 ID:70fmP6ll0
-
アスファルト道路に金属屋根増やせば
そらヒートアイランドで毎日夏は猛暑になるのは当たり前
さらに火事にも弱く燃えまくった
地震に強いも嘘だしマジ卍 - 31 : 2025/03/10(月) 15:46:11.60 ID:RJlRPO7Q0
-
つまり、可能性は無限大
諦めたらそこまでだ! - 33 : 2025/03/10(月) 15:47:01.35 ID:70fmP6ll0
-
日本てほんと衰退することばかりしてるよな
- 34 : 2025/03/10(月) 15:47:08.73 ID:BwCtCw0o0
-
ねっじれって♪ねっじれって♪
にゃ!にゅ!にょ!♪ - 35 : 2025/03/10(月) 15:49:03.54 ID:FTh5M8Kf0
-
>>1
地球温暖化ってなんだったんだ - 36 : 2025/03/10(月) 15:49:35.63 ID:RJlRPO7Q0
-
あんなカワイイ子が女の子わけないだろ!
- 37 : 2025/03/10(月) 15:49:48.11 ID:D7jeIqtd0
-
ということはコメが大豊作になりそう
- 38 : 2025/03/10(月) 15:49:48.23 ID:uRITmo4j0
-
記事全文読んだけどインドネシアとか関係ないし
今年は暑いのか涼しいのかわからん - 39 : 2025/03/10(月) 15:50:08.21 ID:9OHhJz2V0
-
てじなーにゃ
- 40 : 2025/03/10(月) 15:50:18.47 ID:u26/IATm0
-
黒潮大蛇行はどうなるん
- 41 : 2025/03/10(月) 15:52:13.06 ID:1Kbpf0W30
-
みんな脱炭素頑張ったから地球が助かった
神様からのご褒美だ - 42 : 2025/03/10(月) 15:52:16.34 ID:QJNpWkoH0
-
ラファエウ・ジアス・ベローリのことな
- 43 : 2025/03/10(月) 15:52:31.41 ID:c7928MtC0
-
寒すぎる冬について温暖化利権はダンマリか
- 44 : 2025/03/10(月) 15:53:09.77 ID:02xP5y9W0
-
東京さえ涼しければ後は灼熱地獄でもいい
- 50 : 2025/03/10(月) 15:55:40.47 ID:QDId3BV+0
-
>>44
お前に食い物届けるのやめるぞ
猛暑の収穫作業、もうマジで量減らすしかないわ、人の活動領域じゃないわあれ - 45 : 2025/03/10(月) 15:53:27.91 ID:d4Bf0j2G0
-
つまり何が起きるんや?
- 46 : 2025/03/10(月) 15:54:17.16 ID:2HksA41A0
-
ピザーラ食べたい
- 48 : 2025/03/10(月) 15:54:52.45 ID:bJEf6I5q0
-
どっちにしても毎年酷暑だし
- 49 : 2025/03/10(月) 15:55:17.38 ID:F7Wq4iP40
-
訳のわからない事言ってないで猛暑かどうか簡潔に言えよ
- 51 : 2025/03/10(月) 15:55:49.76 ID:1Kbpf0W30
-
夏暑くて冬寒いのは当たり前だろ
- 52 : 2025/03/10(月) 15:55:52.46 ID:p/S5tLo50
-
平常(暑くないとは言っていない)
- 53 : 2025/03/10(月) 15:56:16.25 ID:KAMtRgbM0
-
何が言いてぇ
- 54 : 2025/03/10(月) 15:56:46.88 ID:Bwc5Lk/Z0
-
これどういう意味か知ってるのか?残念だけど氷河期に向かってんだよ
コメント