【東京】調布飛行場の建て替え、安全対策継続して整備へ「10年前に自家用機が墜落したような事故を起こさないことが最重要」と意見

サムネイル
1 : 2025/03/13(木) 21:04:08.29 ID:E2F3WI5H9

東京の調布飛行場の建て替えに向けて、都が住民などに要望を聞いたところ、「10年前に自家用機が墜落したような事故を起こさないことが最重要だ」といった意見が寄せられたということで
都は安全対策を継続した上で整備を進めることにしています。

調布飛行場は、戦後、アメリカ軍に接収され1973年に返還されたあと、1992年に都が管理を引き継ぎ、施設の老朽化が課題となっています。
こうした中、都は、建て替えに向けた準備を進めていて、13日、都庁で、有識者などが参加して整備方針について検討する会議を開きました。
この中では
都が地元の住民や自治体などに建て替えに向けて要望などを聞き取った調査結果が示されました。
調布飛行場では、10年前の2015年に自家用機が住宅街に墜落する事故が起きていて、調査では「同様の事故を起こさないことが最重要だ」といった意見が寄せられたということです。
これに対し、出席者からも「安全対策の徹底は大前提だ」という意見があり、都は安全対策を継続した上で、整備を進めることにしています。

NHK 03月13日 18時39分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250313/1000115223.html

●関連
【社会】東京・調布の住宅街に軽飛行機が墜落 3人死亡5人けが ★11
https://itest.5ch.net/kako/test/read.cgi/newsplus/1437899968

2 : 2025/03/13(木) 21:05:12.75 ID:IfI+rY3W0
鰻が↓
3 : 2025/03/13(木) 21:06:12.07 ID:2c275QCZ0
滑走路もうちょいだけ伸ばして
4 : 2025/03/13(木) 21:07:01.56 ID:QTk7/3/E0
んな事自家用機のパイロットに言えよ
5 : 2025/03/13(木) 21:09:57.05 ID:TIuKtX8i0
マスゴミがヘリから遺体撮影しちゃったやつだよね
6 : 2025/03/13(木) 21:10:51.71 ID:zY1Mv0nx0
年々人間は知能が低下してるから人体知能増強施設が
必要だな
ギリ健や知的障碍者は殺処分
7 : 2025/03/13(木) 21:11:01.03 ID:EQMKQVON0
滑走路を伸ばせ。
8 : 2025/03/13(木) 21:11:04.54 ID:HNuugIrB0
中央フリーウェイのやつ?
9 : 2025/03/13(木) 21:12:07.71 ID:y6HxFF/70
>>1
それって建て替えとは関係なしの話では…?
11 : 2025/03/13(木) 21:14:03.48 ID:9610iKNB0
あれは悲惨だった
12 : 2025/03/13(木) 21:15:13.36 ID:xk/MWFch0
横田空域のせいで飛行高度が低すぎるんじゃないの?トランプと交渉するしかないのでは。
まぁ飛行機の墜落は仕方ない。頻度が高いわけではないし。
交通事故だって人身事故だけで年間30万件もおきてるわけで。
飛行機事故に巻き込まれたくないなら飛行ルート上に住まない、空港、飛行場の近くに住まないを徹底すればいい。1939年には調布に飛行場ができることが決まったわけでその後に移住した人は自己責任。
14 : 2025/03/13(木) 21:19:00.70 ID:2c275QCZ0
>>12
ここを離発着してるような小型航空機は横田空域関係ないはずだよ。
13 : 2025/03/13(木) 21:15:29.88 ID:9sSz3mrc0
勝手に墜落してくるのにどう対策するのさ
16 : 2025/03/13(木) 21:21:31.93 ID:qDi1L1hy0
飛行機墜落!→住民巻き添え死!!

というのにすぐに風化した奇妙さ。
操縦してたのがミンスの活動屋だったからか。

17 : 2025/03/13(木) 21:21:35.17 ID:V14t3jce0
飛燕が飛べるようにしろ
18 : 2025/03/13(木) 21:21:44.84 ID:HFhK469+0
伊豆諸島に行くのに調布飛行場から乗ったが
30分くらいで着いちゃうもんな
船だと何時間もかかるけど
19 : 2025/03/13(木) 21:21:54.16 ID:hKYk7bDI0
懐かしい
20 : 2025/03/13(木) 21:22:27.68 ID:0tqWRVbx0
黒焦げ死体が普通に写ってたよね
21 : 2025/03/13(木) 21:24:04.47 ID:0tW/cqvj0
黒焦げ死体うpはよ
22 : 2025/03/13(木) 21:27:09.18 ID:YN87ui+q0
伊豆行き旅客は厚木飛行場に移管して調布は首都防空の要として殲99を48機配備すべきだと思う
ただし滑走路は5000mに延長しろよ
29 : 2025/03/13(木) 21:36:22.55 ID:49kTICHF0
>>22
厚木基地行きたいのに間違って厚木駅や本厚木駅に行ってしまう難民が大発生する予感
24 : 2025/03/13(木) 21:30:00.10 ID:5X/yyMPM0
対策も何も失速して落ちるんだし
滑走路の直線上に家建てるなとしか
25 : 2025/03/13(木) 21:33:34.89 ID:kWPyX0e30
滑走路短すぎ
26 : 2025/03/13(木) 21:34:21.44 ID:R4Mc0x+V0
調布の事故は空港がどうのこうのじゃないからな
28 : 2025/03/13(木) 21:36:15.06 ID:kWPyX0e30
>>1
滑走路を1000m以上にしろよ
そのせいで事故ったろ
30 : 2025/03/13(木) 21:40:37.93 ID:wHXlEHGt0
可哀想だったね
まさか家にいてそんな亡くなり方するなんて思いもしなかったろうに
32 : 2025/03/13(木) 21:46:55.15 ID:YP3wB/hx0
調布飛行場なんて閉鎖しろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました